学校からのお知らせ

2021年10月の記事一覧

校内マラソン大会が行われました‼

すがすがしい秋晴れの下、校内マラソン大会が行われました‼

今週水曜日を予定していましたが、残念ながら雨。本日に延期されましたが、いい天気に恵まれました。

涼しく、絶好のマラソン日和でした。

 

クラスでの朝礼の後、全校生徒がグラウンドに集合しました。

まずは、山本校長先生のご挨拶。

引き続き、諸注意が行われました。

水分摂取などの健康面や走行時の安全面など気を付けるべきことを出発前にしっかりと確認しました。

これまで体育の授業で十分走り込み、指導を十分に受けての本番です。

マラソン大会ですので、マスクは外しています。

 

スタート前の一コマです。余裕でしょうか。


本校では、生徒の生き生きとした表情をご覧いただくために、正面からの写真を使うこともあります。

学校通信やホームページへの掲載等に関して、本人及び保護者の方の同意を得ていることはもちろん、写真を撮るときには載せる旨の声掛けもしております。そのうえでの、このような「生き生きした清々しい表情」とご理解下さい。

 

さて、

まずは、男子からスタートします。距離は10kmです。

  

元気いっぱい! 若さがあふれています‼

  

  

 

続いて、女子です。距離は5km。

  



  

  

  

  

   

上位入賞のみなさんです。

  

  

 

走り終わっても、清々しい笑顔でした。

楽しい、津幡高校の1日です。

 

さて、津幡高校では、来週月曜日から中間試験がスタートします。

木曜日までの4日間です。

しっかり勉強して、結果を残してください。 頑張りましょう‼

 

再来週は体育祭・文化祭が予定されています。

辛い試験を乗り越えての、楽しい学校行事です。

 

充実した高校生活の日々が続きます。

 

授業でハイドロカルチャーを作りました‼

今回は、ハイドロカルチャーに挑戦しました!

ハイドロカルチャー???

ハイドロ=水 

カルチャー=栽培(文化、文明という意味もあります。こちらがメジャーかな !? 文明は作物を栽培するところから始まりましたので、この意もあります。)

つまり、水栽培のことです。

肥料も少し与えますので、水耕栽培ですか。

 

観葉植物を用いた、おしゃれなインテリアとして、ハイドロカルチャーを作成しました。ご覧ください!

まずは、観葉植物容器を準備します。

容器は透明なガラス製の方が管理が楽(水の量が見えるから)です。

  

いずれも、100円ショップで販売されています。教材費の節約にもなりますので、100円ショップはありがたい!

その他に必要なものとして、ハイドロボール

  

これは、高温で焼き上げた多孔質の人口土です。焼き固められた軽石とお考えください。

内部に、水分と空気を含むことができる「魔法の土」です。

これに植え替えるだけです。

水耕栽培なので、根腐れが起こらないように、ゼオライトを鉢底に1cmほど敷き詰めます。

カラフルなものが販売されていますので、お好みの色をご購入ください。

生徒は、何色か混ぜて、カラフルに作っていました。

あれもこれも、みんな100円ショップです。

もちろん、園芸店では、少しお値段がしますが良質のものも購入できますので、「少しリッチにいいものを!」という方は、園芸店でお求めください。ここには、いいものがあります!ぜひ、ご利用を‼

 

さて、作り方に入ります。

まず、観葉植物の土を荒落としします。根を切らないように、無理に落とさず、割りばしなどで、つんつくしながら落とします。

次に、流水中で根を洗い、きれいにします。根はできるだけ傷めないように、やさしくお願いします。

ガラスの容器を準備し、鉢底にゼオライトを入れます。

次にハイドロボール

高さに気を付けながら、容器の中央にくるようにハイドロボールを入れていきます。

土と同様に植えるだけです。コロコロとしたボールなので、簡単です。

手も汚れません!

  

男子も一生懸命、真剣です。

 

できた作品がこちら。

  

  

集合写真を撮った後、生徒のみなさんは喜んで持ち帰りました‼

 

水は、容器の3分の1ほどしか入れません。

根腐れの防止です。

満水にしてしまうと枯れますので、絶対にやめてください。

鉢底に水がなくなっても、ハイドロボール内に水が残っていますので、大丈夫です。

水がなくなった後も2~3日は大丈夫です。

こういうときこそ、根が張り、丈夫になります!

忘れたころにハッとして水を与えたりしても全然大丈夫です。

 

置き場所としては、観葉植物ですから玄関やリビングなど。机の上もいいですね。

直射日光の当たらない、明るい場所で育ててください。

本校の玄関にも飾ってありますので、ご来校の際は、ご覧ください。

 

それでは、「授業で〇〇を作りました‼」シリーズ、次回をお楽しみに。

 

総合学科体験入学が行われました‼

10月2日(土)、総合学科体験入学が行われ、

県内の15名の中学3年生が参加してくれました。

まずは視聴覚室で山本校長の挨拶からスタートです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

森下教務課長より、総合学科の説明が行われました。

総合学科には、進学系列、ビジネス系列、園芸系列の3つがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部活動紹介では、

男子バスケット、なぎなた、ウェイトリフティング、ボート、射撃、弓道美術、吹奏楽

の8つの部が活動内容を紹介しました。

インターハイでの活躍や、どんな練習をしているのか、写真や動画、実際使っている道具を使って紹介していました。

  

 

 

部活動紹介が終わると次は体験授業です。

国語、理科、商業の授業が行われました。

 

 

 

 

  

最後は農場見学と養蚕見学です。

農場見学の終わりにはシャインマスカットの試食も行われました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総合学科の生徒は普段の学習から部活動、資格取得に向けて一生懸命頑張っています体育・スポーツ

ぜひ津幡高校に入学して充実した毎日をともに過ごしましょう‼︎お持ちしています笑う‼︎

スポーツ健康科学科・専門体育見学会が行われました‼

秋晴れの下、スポーツ健康科学科の体験入学である「専門体育見学会」が行われました。

県内はもとより、県外の中学校も含めた17校、51名の中学3年生が参加してくれました。

保護者や学校関係者の方もいらっしゃいました。

  

新型コロナウイルス感染防止には、最大限の配慮と対策をして実施しました。

受付前には、まず、検温によるチェックです。体調の確認もさせていただきました。

玄関でお出迎えと受付を行うのは、なぎなた部のみなさんです。

姿勢も良く、凛とした雰囲気を醸し出してくれます。

 

開会式は、第2体育館で行われました。

間隔を十分取って、座っていただきました。

  

山本校長の熱いメッセージから始まりました。

続いて、スポーツ健康科学科の紹介です。

  

スポーツ健康科学科の教育目標、学科の内容、授業の特徴など15分ほどの説明が行われました。

この後、インターハイで3位に入賞した柔道部 辻ななるさんTV取材を受けた特集を見ていただきました。

本校ホームページ右側にもありますので、ぜひ、ご覧ください。

 

全体説明が終わった後、希望する部活動の見学が行われました。

各部、説明の後、見学に移ります。

①柔道部

  

②なぎなた部

  

③剣道部

  

④男子バスケットボール部

  

⑤女子バスケットボール部

  

⑥ウエイトリフティング部

  

⑦ソフトボール部

  

⑧野球部

  

⑨サッカー部

 サッカー部は大会に出場しているため見学はできませんでした。

 

コロナウイルス感染拡大防止の観点から、長い時間一緒に汗を流すという体験はできませんでした。

ぜひ、本校に入学し、全国を目指して、一緒に汗を流しましょう‼

また、お会いできる日をお待ちしています‼