2017年5月の記事一覧

春のバレーボール祭(高校の部)

久しぶりの投稿となります。
ゴールデンウィークはどのようにお過ごしでしたか。
さて、春のバレーボール祭が4月に行われました。
結果を報告させていただきます。
1回戦 鶴来高校 対 輪島高校
      ( 0 - 2 )
悔しくもストレートで負けてしましましたが、新人戦(11月)の頃と比較して、レシーブが上がるようになりました。次の総体予選では、予選通過を目標に、一人一人の役割を明確にした取り組みを行い、ボールと心がつながりあった試合を目指します。
ゴールデンウィークは本校の体育館にて、
3日(水):二水、尾山台、金大附属、松任
4日(木):金沢大学、二水、尾山台、北陵、伏見
と練習会を行いました。
鶴来の生徒たちにとって、とても充実した時間となりました。1年生もレギュラーとしてコート上で活躍を見せました。レシーブ、つなぎ、スパイク面において、一生懸命頑張る姿勢が見られました。2・3年生が助けられる場面も多かったように感じます。鶴来高校まで足を運んでいただいたチームの皆さん、ありがとうございました。

【個人でよかったところ】
今回は3年生を紹介!
レフトスパイカーの山口選手・・・鋭いスパイクがたくさん見られました◎。レシーブ面においても、ミスをしたら反省、ポジションの修正、ができ、レシーブの成功回数が増えました。ゲームキャプテンとして、プレーで見せてくれました。
同じくレフトの村田選手・・・良いサーブを連続で打ち続けることができました。強打レシーブも本当によく上げていました。時々、スパイクに鋭さがみられ、あっと驚かされる場面が何回かありました。
浅賀選手・・・ゆるいボールと強打ボールの見極めが上手にできていました。ブロックも触りに行く回数が増え、粘り強さを見せてくれました。
中田選手・・・誰よりも声を出し、仲間を励まし、プレーでもチームを盛り上げ、キャプテンとして、自分ができる精一杯の姿を発揮してくれました。サーブレシーブに積極性が見られて、よかった◎。
【今後の活動】
テスト週間に入りますが、テスト期間中はサーブ強化を目指して、練習に取り組んでいきます。テストが明けたら、土日は練習試合です。
最後に・・・
部員は、弱音を吐くこともありますが、それぞれに今できることを全力で頑張っています。
今後とも応援をよろしくお願いします。
私事ですが、2月に結婚をし、斉藤から野﨑に名字が変わりました。
野﨑由華