2022年1月の記事一覧

令和4年今年もよろしくお願いします!

2022年 書初め今年度初めての更新になります。

女子バレーボール部は日々元気に活動しています!

4月は3年生3人、1年生4人の7人で活動をしていました。

チームの状況から春の大会は出場せず、チーム練習に励み、夏のインターハイ予選に出場しました。

◉会場 七尾総合市民体育館

◉対戦相手 小松明峰高校

◉結果 0-2

負けましたが、選手たちは試合をとても楽しんでいました。相手からの強い攻撃に怯えることなく、打たれたことに対して興奮し、ボールを拾うことができるたびに喜び、点数が入ったらさらに喜び、見ていても楽しい試合となりました。鶴来高校へ来て4年になりますが、ミスをしても落ち込むことなく、良い雰囲気を維持し、励まし合いバレーボールを楽しみ、上達したいという積極的な気持ち、姿を見るのは初めてでした。

いま、6人以上部員が集まり、鶴来高校のバレーボール部の顧問をできていることを嬉しく思います。

3年生が引退した後、1年生4人だけとなった部活は1年生のみの部活となりました。人数も4人となり合同チームを検討しなければならない状況となりました。校内にいるバレーボール経験者などに声をかけたところ、2年生2人が体験入部してくれて、7月から入部してくれました。

救世主2人のお陰で部活のピンチを乗り越えることができました。

そうして、1年生4人、2年生2人、計6人となった部活は8月25日に行われた春高バレー1次予選に出場しました。

◉会場 いしかわ総合スポーツセンター

◉対戦相手 金大附属高校

◉結果 24-26

              20-25

結果は負けましたが、相手との力の差はなく、ミスの多さで負けた試合となりました。

後から加入した2年生二人の活躍が見られ、勝てそうな良いゲームができました。

 

10月、コロナの影響で練習試合も出来ず、自分たちで練習を行挑んだ新人戦では、初戦石川高専と対戦しました。日頃の練習の成果が発揮され、初めてスパイク得点した選手もいれば、サーブを得点したりと攻めるバレーができました。

◉会場 いしかわ総合スポーツセンター

◉対戦相手 1回戦 石川高専

      2回戦 輪島

◉結果 1回戦 25-10

                           25-15

               2回戦  11-25

                            5-25

今年度の試合は新人戦で最後でした。2回戦で負けましたが、1回戦で勝ち、2日目に進出できたのは、私が知っている限り、6年間で初めてのことでした!私が鶴来に赴任し、初めてのことでした。

来年度は新入生が入部しさらにパワーアップした鶴来女子バレー部を見ていただきたいです。