2024年4月の記事一覧

トレーニング

1歩が出るか出ないかで、その先の点数は変わってきます。

そこでスパイクやブロック、レシーブで、1歩の反応を速く、そして1歩が大きく蹴って踏み出せるようにトレーニングをしています。

写真のもの以外に、ステップを使った、スパイクジャンプを鍛えるトレーニングやリズムトレーニングも行っています。

昨日行った練習会ではリズムトレーニングとステップ台を使用したトレーニング、真ん中の写真にある1歩踏み出すトレーニングを行いました。

2024年度 バレー部の活動

新学期が始まりました。嬉しい報告があります。最近部員が増えました。先週から1年生の部活動体験者や見学が始まり、今年は部の体験と見学について、昨年よりも多くの生徒に興味を持ってもらえている状況で、嬉しいです。

さて、最近のバレー部の活動について報告します。

春休みは、天気が良いことから金劔宮へ行き、階段で気持ちの良いトレーニングをしてきました。

とりあえず、5回頂上までダッシュ頑張りました。成果として、ふくらはぎの筋肉痛を得ましたね。

昨日は合同練習会を行いました。明倫高校の生徒7名、白山市内中学生4名他が参加してくれました。鶴来の生徒も合わせて18人で活気ある練習を行うことができました。

基礎トレーニング 

基礎のパス、レシーブ練習、スパイク

以上の練習をおこなうことができました。今後もこのような活動を行っていきたいと考えています。指導する中で私が心掛けていることは、バレーボールを通じで心を育てること、かけた言葉で人は変わることから、言葉一つひとつに意味を込めて話すこと、能力を伸ばす支援をすると同時に、もっとバレーが好きになってもらえるような指導をすることです。

一人でも多くの選手に自信を与え、バレーボールが大好きになってもらえるよう、またの機会を楽しみに企画したいと思います。

 日曜日、本校(鶴来高校)で8時半集合を基本とし、実施する際はまた声掛けを行って、実施していこうと思います。団体でのお願いや質問などありましたら

076-272-0044 鶴来高校 斉藤由華まで連絡ください。

鶴来高校バレー部の部員と一緒にバレーボールをしてみませんか!

 

(合同練習会に参加してくれた選手たちと)

(鶴来高校女子バレー部)