2016年8月の記事一覧

加賀地区交換会

8月11日(木)、『山の日』本校で加賀地区交換会が行われました。
結果をお知らせしたいと思います。

<予選リーグ>
   対 小松商業  
  8 - 25
  1 - 25

   対 寺井高校
 17 - 25
   9 - 25

<決勝トーナメント>
   対 松任高校
 18 - 25
 25 - 16
   1 - 15

この大会では、これまでの練習の成果が顕著に現れる場面が多くありました。それは、相手攻撃に対する1本1本のレシーブの粘りです。どんな強い球も、周りをあっと驚かせるようなレシーブで粘り、簡単には点を与えないゲーム展開でした。松任高校にフルセットで戦うことができたのも、レシーブ力と体力がついたからだと思います。
今後の課題としては、つながり合いです。1本目が上がるようになってきたので、その次のステップとして、コート内で通じ合った動きをすることです。
次の練習再開は明日17日からです。
お盆明けからも、力を合わせて練習をしていきましょう!

~キラリ~
鶴来高校女子バレー部全員
会場設営では、多くのチームが過ごしやすいように、コート設営からトイレや更衣室の掃除など、丁寧に頑張ってくれました!本部のセッティングも、自分たちなりに工夫して動いてくれて、さすがだなと思いました。夏休み中の練習では、慣れない練習メニューをこなし、先生がいない中、自分たちで工夫し取り組む日もありました。この夏、なんとか乗り切れば、これまでのみんなとは違う、すごい成長した姿になっていることでしょう。なぜなら、鶴来高校女子バレーの特徴は、持っている才能や伸びしろを伸ばすことのできる部だから。みんなの成長を見て、そう感じています。がんばれ!

パーク獅子吼までランニング!

8月2日。
 天気は少し涼しい晴れで、ランニングがしやすい涼しい風が吹いていましたね。
 今日の練習はというと、全員ではないですが部員が揃い、とても賑やかな練習となりました。
<メニュー>
・パーク獅子吼まで走る
・ボールアップ
・レシーブ練習
・サーブレシーブ
・スパイク練習

 はじめ、外周3周をしようとしていた部員たちは、予定を変更し、パーク獅子吼を目指すことにし、8:45学校をスタート。
 上り坂が多く、へとへとになりながらもゴールを目指し、約30分で到着しました。
 このとき先頭を走り、部員を引っ張っていった徳田選手と村田選手は頼もしかったですね。特に徳田選手のダッシュには驚かされました。体力に心配だった浅賀選手と松本選手も、最後までよくがんばりました!
 遊具で少し体を動かし、トイレ休憩を済まし、水分補給をし、学校に向けて出発しました。
水分補給の際に、助けてくれた獅子吼の方には感謝でした。地元の方々は本当に温かいです。ありがとうございました。
 学校に到着し、ボール練習を始めたのは10:30。
 今日の課題は、<ボールを上げたい相手の名前を呼ぶこと>でした。
 相手の名前を呼び合うだけで、不思議と普段よりも練習の質が高いように見えました。声は人を励まし、自分の意識を高める良い手段です。チーム力を高めるために、チームにとって効果的な手段ともいえますね。
★キラリ★・・・ここでは、部員たちのがんばりや素敵な一場面を紹介します!
第1回は徳田選手と牧田選手です!
 徳田選手は、獅子吼まで行く際に先頭でリードし、仲間を引っ張っていっていました。時々後ろを気にしては、チーム全体のことを考え行動してくれたおかげで、みんな最後まで頑張ることができました。練習中は、ムードを作る声かけがよくできていて、チームのために自分にできることとして、練習の雰囲気づくりをがんばっていましたね。頼れる2年生です!
 マネージャーである牧田選手は学校の階段が汚れていたということで、水ぶきをしたり、校内で汚れているところを見つけてはきれいにしてくれていました。学校を良くするために気づき、行動できる姿は、本当に誇らしいです。

ではまた明日。
女子バレーボール部顧問 斉藤由華

8月スタート!

7月はあっという間に過ぎ去ってしまい・・・。8月に入りました!
セミの声は聞こえるし、太陽の光は強いし、まさに夏です。皆さん、熱中症や夏バテにはなっていませんか?睡眠不足や栄養不足、水分不足が原因らしいので、気を付けてください。うめぼしやきゅうり、ねばねば食材(オクラ・山芋・納豆など)、レバー、100%ジュース、トマト、そして「うなぎ」などが良いらしいです。
この夏、夏バテで痩せるのではなく、健康的な美を手に入れるために、食と睡眠には心がけたいですね。

さて今日の練習はというと、何人かの部員は用事などで参加できず、3人での練習となりました。
し・か・し、3人でも、元気に活動できました。
基本練習、強打レシーブ、サーブレシーブ、スパイクのメニューを行いました。
本日の参加メンバーを紹介します。
左から、副キャプテンで「私はボールを絶対落としたくありません」と言わんばかりのガッツあるレシーブを見せる松本、マネージャーで視野が広く、いろんなところに気が利く笑顔の素敵な牧田、レフトスパイカーでチームのムードメーカーであり、声と持前の明るさでチームを元気にしてくれるパワフル西です。
この暑さでふらふらになる場面もありましたが、2時間集中して練習ができましたね!練習後に手取川へ行くという提案もありましたが、今回はやめて、また次回にしようと思います。
来週8月8日(月)には春高予選があるので、今日より明日成長していることを期待し、目の前の練習1本1本に集中して取り組んでいけたら良いですね!
慌てず焦らず、スマイルで行きましょう!!
では、また明日
女子バレーボール部顧問 斉藤由華