ブログ

2022年10月の記事一覧

給食と読書のコラボレーションです!

10月27日から11月9日までは、読書週間です。今回、給食と読書のコラボレーションを行いました。3日間限定で、本の題名や内容にちなんだ給食メニューとなっています。10月27日は「カレーだいまおうのまほう」という本にちなんで「カレーだいまおうのまほうカレー」が、10月28日は「ごんぎつね」という本にちなんで「ごんぎつねごはん(ごはんに『油揚げ』が入っている)」(写真2枚目)が、そして今日10月31日(ハロウィーンの日)は「ハロウィーンのひみつ」という本にちなんで「パンプキンスープ」(写真3枚目)が登場しました。給食メニューを楽しみながら、読書への興味もきっと増したことでしょう。

  

0

ニュースアラカルト

3つのニュースをお伝えします。1枚目の写真は学校図書館司書による読み聞かせ。今回は低学年。ハロウインに合わせた本を読んでもらい、とても楽しそうでした。2枚目はクラブ。紙粘土で自分のつくりたいものをつくり彩色しました。自分の自由な発想を形にするのが楽しいようです。3枚目は体育の授業でのクロームブックの活用です。自分の動きを友達にクロームブックで撮影してもらい、その映像を見せてもらいながらアドバイスをもらっています。持久走だけでなく、勿論、色々なことにがんばっている子供達です。

  

0

素晴らしい持久走大会でした!

輝くような秋晴れのもと、本日、持久走大会が行われました。上戸の子供を守る会様、珠洲警察署様、保護者の皆様方に、伴走、見守りのご協力、そして沢山の声援をいただき、子供達は素晴らしいパフォーマンスを発揮することが出来ました。見事な大会新記録も生まれました。力走に加え、選手宣誓やおわりの挨拶もとても立派でした。子供達の応援する姿も素敵でした。大会後、子供達からは、「みんなからの応援が力になった」「伴走の方に励ましてもらえた」等感謝の言葉が相次ぎました。本日ご来校いただきました皆様方、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

   

   

  

  

  

0

準備はOKです!

先日持久走大会のコース確認を全校で行いました。1年生は初めてです。実際にコースを歩いてみることで本番のイメージがしっかりもてたようです。また、走った距離に応じてパワーが注入(マスの色塗りができる)できる努力玉が3組とも本日でパワー満タンとなりました。これも、毎日皆で一生けん命走ってきた成果です。全員、本番ではきっといい走りをしてくれるものと期待しています!頑張れ、上戸っ子!!

  

0

ミニトーク集会Ⅱ

本日、児童朝会の場を利用して、第2回目のミニトーク集会を行いました。今回のトークテーマは6年生が考えました。「鳥のように空をとべるか」「魚のようにずっと海にいれるか」の2つの力のどちらかを選ぶかとしたら、あなただったらどちらを選ぶかというテーマでした。今回も上級生と下級生のグループをつくり、トークしました。トークが終わったらグータッチ。少しずつトークに慣れてきている感じです。

  

0

サツマイモを掘りました!

1・2年生が育ててきたサツマイモを今日掘りました。綺麗な形のサツマイモがとれました。子供達は土の中から芋をさがすのがとても楽しいようで、どんどん土を掘り返していました。宝さがしの感覚に近いものがあるようで、それこそ夢中になってやっていました。サツマイモのツルでなわとびもしてみました。食べるのもきっとすごく楽しみにしていることでしょうね。

  

  

0

3つの掲示

本校の掲示を3つ紹介します。1つ目は持久走大会へ向けた練習の記録表。各組が自分達の努力玉に毎日、走った分の努力パワーを入れて(塗って)います。もう随分入りました。いよいよ持久走大会は来週です。フルパワー目指してもうひと踏ん張りです。2つ目は「めざせ!挨拶名人」。3つのポイントをクリアーして素敵な挨拶を増やしていきます。3つ目は「目に関する読書コーナー」。色々な取組を通して目に沢山関心をもってほしいですね。

  

0

リースづくり!!

1年生がリースづくりに取り組んでいます。材料は自分達が大事に育ててきたアサガオのつる、学校の敷地内吾から集めてきた松かさやどんぐり、それにモール等。それらを友達と相談しながら、上手く組み合わせ、とても素敵にデコレーションしています。出来上がりがとても楽しみですね。

  

0

児童朝会

10月の児童朝会。各種表彰も行われました。どの子も返事の声が立派で、所作もきりっとしていました。続いて図書・放送委員会より本を沢山読んだ児童への表彰、新刊図書の紹介がありました。季節はまざに秋本番。読書の秋にふさわしく、どんどん本を読んでほしいと思います。

  

 

 

0

オペラ「泣いた赤おに」

本日、直小学校と合同で、オペラ「泣いた赤おに」を全校で鑑賞しました。校舎全体を包み込む素晴らしい歌声、流れるような華麗な音楽、心地よいテンポのストーリーに彩られたオペラ「泣いた赤おに」に感動しっぱなしの55分間でした。子供達は言葉では言い尽くせない豊かな想いをもったことでしょう。遠路はるばるおいでいただいた劇団の皆様方に心より感謝申し上げます。

  

  

0

2年生音読劇「お手紙」

2年生が先週、今週と2週連続で音読劇「お手紙」を披露してくれました。先週は1年生、今日は5・6年生にです。2名とも、役になりきり、素晴らしい劇でした。1年生からも、5・6年生からも、見に来ていた職員からも、その素晴らしさを称える言葉をいっぱいもらい、すごく満足そうでした。先日、赤く段ボールを塗っていたのは、劇に登場するポストをつくっていたのです。音読劇の感想を書いてそのポストに入れることになっています。「お手紙」には、手紙を待ち焦がれる主人公が出てきますが、2年生の2人もポストを開けるのが、きっと、とても楽しみでしょうね。

  

 

0

視力検査と目の健康について学習しました!

今週は、全学年の視力検査を行いました。全国的に小中学生の視力低下が増加傾向にあります。本日は、1年生と2年生の視力検査をし、検査後は「これは何の動物の目?クイズ」や「目を健康に保つために気をつけたい5つのこと」について勉強しました。毎日使う「目」大切にしたいですね。

  

0

珠洲の良さを学んできました!

本校の5・6年生が、能登SDGsラボ様のお力添えにより、SDGs学習の一環として、珠洲市に移住してきた方々、一旦都会へ出たが、また珠洲市に戻ってきた方々にお話を伺ってきました(上黒丸地区)。お話の中で、「ゆったり時間が流れる」「都会では味わえない生活ができる」「人が優しい」等珠洲市のよさに沢山触れることが出来、子供達は改めて「ふるさと珠洲」の良さを認識できたようです。お話の後にはバードウオッチングも楽しみました。また、6枚目の写真は、理科の学習として、地層を観察している様子です。ふるさと珠洲は色んなことを子供達に教えてくれます。

  

  

0

地震・津波避難訓練

本日、地震が起き、その後校舎3階避難では対応できない津波が来るという想定で、避難訓練を行いました。津波発生の際の一次避難先は、本校舎3階ですが、それでも対応できない場合の二次避難先を、近くの高照寺さんにしてあります。高照寺までの距離はおよそ900m。結構な距離ですが、このところ、持久走大会の練習をしていることもあって、1年生も素晴らしい健脚ぶりを見せてくれました。訓練のまとめとして、校長より2つの力が大切という話がありました。災害から逃げ切る「体力」と、避難を決める「判断力」です。子供達は皆真剣に話を聞いていました。その姿は大変頼もしかったです。

  

0

ニュースアラカルト

3連休明け。ニュースを3つお伝えします。1枚目は2年生教室から。一生懸命段ボール紙を赤く塗っていました。「赤い何か」をつくっているのです。この後の音読会に使うとのこと。後日お知らせできるかと思います。2枚目は昼休みの一コマ。ALTの先生が、子供達とドッジボールで遊んでくれました。子供達はとても喜んでいました。3枚目は3・4年生体育から。マット運動に取り組んでいました。「前転」を頑張っていました。真っすぐ、手をつかずにスムーズに起き上がるというのは、意外に難しいです。でもどの子も何度も繰り返して練習していました。今日も元気な上戸っ子でした。

  

 

0

雨の日のマラソン練習!

本日はあいにくの雨。しかし、毎日のマラソン練習は続きます。雨の日は体育館で練習。外のグラウンドで1周のところ、体育館では4周走ります。子供達は体育館でも元気一杯、一日一日力がついてきているようで、日を追うごとに足取りが軽くなっている感じがします。走り終えた後は、走った距離を記録。その様はどこか誇らしげでもあります。

  

0

ゴールデンタイム「王様ドッジボール」(4年生担当)

本日のゴールデンタイムは、4年生が担当。内容は「王様ドッジボール」。普通のドッジボールとは異なり、どんなに劣勢でも、先に相手チームの「王様」を当てたら勝ちになるというもの。「王様」を如何に守るかがポイントとなります。王様を知らせ合う場合もありますが、今回は秘密。誰が「王様」かわからないので、いつゲームが終了するかわからない緊張感があります。今回もとっても楽しい時間となりました。

  

 

0

目を大切にしよう!

めっきり夜が長くなってきました。家にいる時間も長くなり、目を使う時間も増えてきているかもしれません。そこで注意していただきたいのが、目との距離。保健室前の掲示板では、テレビやパソコンとの適切な距離を体験できるようになっています。目が疲れた時の体操法も示してあります。目はとっても大切です。是非見てほしいです。

  

 

0

ミニバス教室がんばっています!

すこやか会ミニバスケット教室はがんばっています。今日の練習では、1対1や1対2の実践形式の練習を熱心にやっていました。ドリブルの腕も上達してきて、手に吸い付くようなドリブリングを見せてくれる子もいます。スポーツの秋本番!気持ちのいい汗をどんどんかいてほしいものです。

  

 

0

持久走大会練習スタート!

今年度も持久走大会へ向けての練習がはじまりました。初日の今日から、大変熱のこもった練習がスタートしました。初めての1年生もすごい頑張りようでした。走った回数を記録する記録表のタイトルは「努力玉よ!私たちに力を!」「走って走って努力玉を輝かせよう」です。縦割り3班それぞれが、みんなのパワーで努力玉を輝かせることを期待します!

  

0