わくわく!ニュース

わくわくニュース

日誌

 今日は,「本は友だち号」が来校しました。毎回子どもたちはとても楽しみにしています。車の中に入って本を探したり,ホールに並べられた本の中から探したり,思い思いにお気に入りの本を何冊も借りていました。残念ながら1年生は次回からですが,今年も子どもたちにたくさん本を借りて読んで欲しいと思います。

日誌

 今日は全校集会がありました。「リセットしない」を合い言葉に,昨年度できたことは新年度崩すことなく,そこからより上を目指していくことを呼びかけています。そのため今日の全校集会はとてもすばらしい集会の態度で,引き締まった集会になりました。1年生も体育すわりを頑張りながらしっかりお話を聞いていました。

日誌

 今日は眼科検診がありました。どの学年も整然と並んで静かに受けることができました。4月にはこれからもいろんな検診があります。お医者さんや検査の先生が検診しやすいように気をつけることはとても大切なことですね。

 

★おたよりの状況です★

【学校配布物】自転車点検について(3年生以上)

日誌

 今日は,町別子ども会と集団下校訓練がありました。集団下校は,台風や地震などのときに命を守るために行います。子どもたちもそのことを理解し,どの子も真剣に取り組んでいました。町の会長,副会長となった6年生の人たちが,しっかり指示を出したり良いお手本を見せたりして頑張ってくれました。

 

★おたよりの状況です★

【学校配布物】ありません

日誌

こんばんは。今日は入学式がありました。ピカピカの1年生30名が入学し全校児童がそろい,平成28年度が始まりました。今年度も1年間どうぞよろしくお願いいたします。

日誌

こんばんは。今日は平成27年度の修了式が行われました。1~5年生の代表が壇上で修了証を受け取る後ろ姿からは,自信と頼もしさを感じました。また,戻ってくる姿からは,来年度もがんばるぞという気持ちが表れていました。

 本日をもって平成27年度は終わりを迎えました。今年1年間を無事に終えられたのも,保護者の皆様のご理解・ご協力のおかげです。本当に1年間ありがとうございました。

日誌

いよいよ,今年度ものこり一日となりました。明日は修了式です。今年度の自分のがんばりや成長をふり返る一日にしましょう。

日誌

 こんばんは。6年生が卒業し,少し寂しい校舎内でしたが,いくつかの学級で今年度さいごのお楽しみ会を行っている楽しそうな声が聞こえてきました。もう少しで今年度も終わりです。しっかりとまとめをして,来年度へとつなげていきましょう。

日誌

3月18日

こんばんは。今日は平成27年度和倉小学校卒業式でした。6年生25名がすばらしい姿で立派に巣立っていきました。

この1年間、和倉小学校を引っ張ってくれた6年生、ありがとう。
6年生の今後のますますの活躍を期待しています。

日誌

3月17日
こんばんは。今日は卒業式前日と言うことで、4・5年生が会場等の準備をしました。次年度の学校のリーダーのバトンを渡される5年生が、テキパキと準備を進めていて頼もしく感じました。4年生も高学年となる来年度に向け、積極的に仕事に取り組んでいました。