やなぎっこ通信
臨時休業について
3月2日から24日まで、臨時休業です。
新型コロナウイルス感染症対策のため、能登町は、3月2日から24日まで、一斉臨時休業になります。学級指導を守って、生活リズムを崩さないように、過ごしましょう。
なお、今週の家庭訪問の予定を掲載します。
【1年】4日/【2年】4日/【3年】4日/【4年】6日/
【5年】4日/【6年】4日/【特学】6日です。
※1・2・3年生の学童は、3日に学童で行います。
※家庭訪問は、午前中です。特に保護者の同伴は不要です。
※留守の際、ポストに書類等を入れさせてもらうのでご了承下さい。
感染予防しましょう!
2月25日(火)に、文科省や県教育委員会からの感染症対策の通達を受け、全校児童を対象に、感染症対策について指導がありました。そして、保護者に対しても便りを配布しました。また、翌26日(水)には、養護教諭が、各学年ごとに、手洗いを咳エチケットの指導をしました。ご家庭でも、ぜひ、予防に努めるようご協力よろしくお願いします。
楽しかった「6年生を送る会」
2月21日(金)、「6年生を送る会」が行われました。1・2年生がアーチを作る中、6年生の登場です。各学年の趣向を凝らした出し物があり、6年生のお返しの劇があったりと、とても楽しい時間を過ごすことができました。子どもたちの1年間の成長が見られました。たくさんの保護者の皆様の参観ありがとうございました。
6年生 卒業記念陶芸制作始まる
2月17日(月)から、6年生の卒業記念陶芸制作が始まりました。講師の矢後先生の指導の下、6年生一人一人が卒業記念の焼き物を制作しています。みんなガラス瓶の型に粘土板を巻いて、コップを一生懸命作っていました。この後、乾燥し、色付けして、窯で焼いて完成です。出来上がりが楽しみですね。
21日(金)は、6年生を送る会です!
2月21日(金)13時20分から「6年生を送る会」があります。新鼓笛隊も去年の12月から練習し、21日はいよいよ、デビューです。その他、学年ごとに劇や演奏、体操など様々な発表があり、楽しみにして下さい。子どもたちも、張り切って準備しています。子どもたちの活躍をぜひ・・・!
のと里山について勉強したよ
2月10日(月)に、星稜大学の神崎先生のゼミの皆さんが、3年生の総合の時間に「のと里山の祭りや行事」について教えに来てくれました。すごろくを使ったり、劇をしたり、プレゼンしたりして楽しく学習することができました。とても楽しかったです。これからも、「もっと地元のことを勉強したい」と、話していました。大学生の皆さん、ありがとうございました。
楽しかったなわとび集会
1月27日(月)、なわとび集会が行われました。前半は、個人の短縄とび、後半は、団体で大繩とびと、学年ごとで8の字とびをしました。みんな今までの練習以上の結果を出して、とても喜んでいました。来年は、さらに自己ベストを目指して、普段からの体力アップをしていきましょう。保護者の皆さん、応援ありがとうございました。
勉強になった満点星
1月21日、4年生が理科の授業で、満点星に行ってきました。みんな、授業で「冬の星」を勉強していたので興味深々に星観察していました。説明のスタッフにも質問する等、集中して学習することができました。満点星のスタッフのみなさん、ありがとうございました。
もうすぐ、縄跳び集会!
1月27日(月)、1時半から、なわとび集会があります。赤・白・青・黄組対抗で、得点を競います。毎日、大縄跳びの練習に取り組んでいます。いよいよ、あと4日で本番です。子どもたちの活躍をぜひ、応援してください!
3学期始まる
1月8日、3学期がスタートしました。朝掃除の後、ランチルームで始業式が行われました。その後、各教室に戻って、書初めをしました。みんな、冬休みも練習したようで、まずまずの出来栄えでした。放課後、審査が行われ、優秀作品には金紙が貼られました。玄関前に展示してあるので、ぜひ、見に来てください。
サンタさんが、やって来た!
12月18日、柳田小学校に、サンタクロースがやってきました。ALTのトム先生が、サンタクロースに扮して、授業をしました。6年生・5年生・特学教室で授業をしました。子どもたちも大喜びで、クリスマスの話を聞いたり、ゲームに参加していました。メリークリスマス!
サクラマス放流
12月10日、海と魚の科学館の職員2人が来られて、5年生に、サクラマスの生態や放流についてお話をされました。子どもたちは、ヤマメの成魚を観察したり、一生懸命、サクラマスの生態について聞いたりしました。その後、水槽に卵を入れ、稚魚が生まれるのを楽しみにしていました。ちなみに、川に残った魚がヤマメで、海に移動していった魚が、サクラマスだそうです。早く生まれないかなあ。
宝暦杉の劇、大成功!
12月6日金曜日、6年生による「宝暦杉」の劇が上演されました。全校児童と保護者が見守る中、堂々の演技を披露しました。上演後は、満場の拍手喝さいの嵐でした。子どもたちも保護者の方々も、感動したようでした。この模様は、石川テレビ「私たちの宝物」で放映されます。日時は、23日(月)18:15~19:00です。
宝暦杉のことを学ぼう
12月4日、5年生が「宝暦杉」について、教育委員会の学芸員の方からお話を聞きました。子どもたちは、熱心に柳田に伝わるお話を学んでいました。その様子を石川テレビが取材し、6日に行われる6年生の劇と一緒に、26日に放送されます。ぜひ、観て下さい。
6年生が伝統芸能を習う
6年生、15名が、地域の人々から、伝統芸能の一つである「宝暦の杉」の劇を習っています。総合の時間を利用し、話し方や動作を一生懸命に習っています。12月6日、全校集会で、その成果を発表する予定です。時間の都合付く方は、ぜひ、ご参観ください。
児童集会、4年生の器械運動交歓会に向けて
11月6日、児童集会が行われました。保健員会の発表や、4年生の器械運動交歓会前の演技発表が行われました。どの発表も、一人一人がしっかり演技することができました。8日当日は、積極的に演技する姿がとても生き生きしていました。
5年生 収穫祭美味しかったなあ
11月8日、5年生が親子でおはぎづくりをしました。もち米を棒でついて、柔らかくし、丸めてごま、きなこ、小豆の3種類のおはぎを作りました。
とても楽しい雰囲気で、収穫の喜びを味わいました。ごちそうさまでした。
ちびっ子駅伝大会参加
11月2日、金沢西武緑地公園で、石川県ちびっ子駅伝大会が行なわれました。柳田小学校も男女1チームずつ参加し、健闘しました。男子は74位、女子44位でした。大勢の中でチャレンジする姿は、とても感動しました。来年は、さらに上を目指しましょう。
体力向上プログラム アクションプラン
11月1日。体力向上プログラムーアクションプランの最終日の授業がありました。星稜大学の先生や生徒が、年5回、本校を訪問し、4・5年生対象にラダーやリレーなどを大学生と一緒に体力向上の学習を行ってきました。2月14日に大森先生の指導を受けて取り組んだ「走」の練習の様子や児童の体力の変容について、保出先生が、県の体育研修会で発表する予定です。