活動のようす

やなぎっこ通信

終了式・離任式がありました。

 3月24日(火)、終了式と離任式が行われました。子どもたちも、久しぶりの学校で、とてもうれしそうでした。

 離任された先生は、山岸先生・山本先生・坂井先生・大谷先生・吉見先生・猟場先生・北野先生・高名先生の8名でした。子どもたちが、一言言って、花束をあげました。お疲れ様でした。これからの活躍を祈っています。

0

24日(火)登校日について

 24日(火)は、終了式・離任式があります。持参する物は、内履き、筆記用具、宿題、おにぎり等の軽い食事です。12時以降に下校します。  

 

<スクールバス利用の児童>

①中斉線利用の児童

 ・12時35分発 定時 中斉線スクールバスに乗って下校します。

②合鹿線利用の児童

 ・12時45分発 臨時 合鹿線スクールバスに乗って下校します。

③久田線利用の児童

 ・12時42分発 定時 久田線スクールバスに乗って下校します。

④柳田線利用の児童

 ・12時34分発 定時 柳田線スクールバスに乗って下校します。

⑤金山十郎原線利用の児童

 ・12時35分発 定時 金山十郎原線スクールバスに乗って下校します。

<路線バス利用の児童>

①路線バス町野線・上町方面の児童

 ・13時12分発 定時 路線バスに乗って下校します。

②路線バス町野線・長尾、小間生、鴨川方面の児童

 ・12時45分発 臨時 合鹿線スクールバスに乗って下校します。

 

  【臨時バス運行表】

(方 面) 小間生・合鹿方面
(出発時刻) 12:45

(路  程)合鹿線SB

    柳田バス停 → 鴨川 → 小間生 

    → 長尾 → 天坂橋 → 天坂 

    → 多々羅 

※ 臨時バスの運行上、合鹿方面に行くのが遅くなりますが、ご了承願います。

 

0

児童の外出・運動について

■臨時休校の趣旨を踏まえて、臨時休業期間中は、人の集まる場所等への外出を避け、基本的に自宅で過ごしてください。

■新型コロナウイルス感染対策専門家会議の見解を踏まえ、児童の外出については、「軽い風邪症状(のどの痛みだけ、咳だけ、発熱だけ等)でも外出を控えること」

「規模の大小にかかわらず、風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所やイベントにできるだけ行かないこと」にご理解とご協力をお願いします。

■健康保持の観点から、児童の運動不足やストレスを解消するために、安全な環境の下で行われる日常的な運動(ジョギング、散歩、縄跳び等)を本人及び家庭の判断で行うことは可能ですが、一度に大人数が集まって密集する運動等は行わないでください。

※健康保持のための学校施設の開放や学校図書館の開放は考えておりません。

※家の人と一緒に運動場に来て、少しの時間、体を動かす等はよいです。

0

家庭訪問のお知らせ

 16日から19日までの家庭訪問について、お知らせします。

【1年生】17日/【2年生】17日/【3年生】19日/

【4年生】19日/【5年生】17日/【6年生】17日

【特 学】23日

  ※学童1~3年生は、16日学童くらぶを訪問します。

  

0

保護者の皆様へ

【通知表と児童の荷物の受け渡しについて】

※1~5年生の保護者様へ

 ・各教室にある児童の持ち帰り荷物と3学期の通知表について、次の期

 間中保護者に学校まで取りに来ていただくようお願いいたします。

 【受け渡し期間と時間】

  3月23日(月)~25日(水)9:00~16:40

※6年生の保護者様へ

 ・児童の荷物については、担任から連絡した通り、

 11日(水)9:00~16:40に、取りに来てください。

 ・通知表につきましては、17日(火)に家庭訪問をしますので、そ  

 の際にお届けします。 

       以上、よろしくお願いいたします。

0

家庭訪問の日程(9日~13日)のお知らせ

 9日から13日までの家庭訪問について、お知らせします。

【1年生】11日/【2年生】11日/【3年生】9日/

【4年生】12日/【5年生】11日/【6年生】11日

【特 学】13日

  ※学童1~3年生は、10日学童くらぶを訪問します。

  ※こどもたちも、身体的・精神的にもストレスがたまりやすくなって  

  います。 家の近くを散歩したり、体を動かしたりして、心身ともに 

  健康を維持しましょう。

0

毎日、検温していますか?

 毎日、朝・昼・夜の3回、検温してリズム表に記入しましょう。

もし、熱(37度以上)がある場合は、必ず、学校に連絡ください。

    ☎ 柳田小学校 (0768-76-0015)

0

eライブラリー使ってますか?

 全国一斉に休校になり、eライブラリーの使用が増えているため、つながらないことがあるようです。

その際は、他の学習をするようにしましょう。

 3月中旬までには、スムーズにつながるようになるようです。

0

文科省から学習支援コンテンツ開設

 文科省から学習支援コンテンツ「子供の学び応援サイト」が開設されました。

いろいろな教科のサイトがあるので、宿題が終わった人は、調べてみてください。

 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

 

0

卒業式、18日に行います。

28日(金)の段階では、卒業式は行わない決定でしたが、町の教育委員会より、規模を縮小して行ってもよいとの通達が来ました。そこで、本校でも、一度はあきらめた卒業式ですが、行うことに決定しました。従来の卒業式とは少し違いますが、6年生の門出をお祝いすることができて本当にうれしく思っています。学校での事前練習はできないのですが、それぞれが家庭で練習をして、当日、素晴らしい式にしましょう。

 1.日時  令和2年3月18日(水)10時~ 

     (当日はいつも通りの時間に登校です。)

 ※卒業生・保護者・職員で行います。在校生・来賓は参加しません。

 2.式次第

   ①卒業生入場

   ②開式の辞

   ③国歌・校歌斉唱

   ④卒業証書授与

   ⑤学校長式辞

   ⑥教育委員会告示(文書で)

   ⑦祝辞(文書で)

   ⑧PTA記念品授与

   ⑨別れの言葉・歌

   ⑩閉式の辞

   ⑪卒業生退場

 

0

3月2日から24日まで、臨時休業です。

 新型コロナウイルス感染症対策のため、能登町は、3月2日から24日まで、一斉臨時休業になります。学級指導を守って、生活リズムを崩さないように、過ごしましょう。

 なお、今週の家庭訪問の予定を掲載します。

【1年】4日/【2年】4日/【3年】4日/【4年】6日/

【5年】4日/【6年】4日/【特学】6日です。

※1・2・3年生の学童は、3日に学童で行います。

※家庭訪問は、午前中です。特に保護者の同伴は不要です。

※留守の際、ポストに書類等を入れさせてもらうのでご了承下さい。

0

感染予防しましょう!

  

 2月25日(火)に、文科省や県教育委員会からの感染症対策の通達を受け、全校児童を対象に、感染症対策について指導がありました。そして、保護者に対しても便りを配布しました。また、翌26日(水)には、養護教諭が、各学年ごとに、手洗いを咳エチケットの指導をしました。ご家庭でも、ぜひ、予防に努めるようご協力よろしくお願いします。

0

楽しかった「6年生を送る会」

  
 2月21日(金)、「6年生を送る会」が行われました。1・2年生がアーチを作る中、6年生の登場です。各学年の趣向を凝らした出し物があり、6年生のお返しの劇があったりと、とても楽しい時間を過ごすことができました。子どもたちの1年間の成長が見られました。たくさんの保護者の皆様の参観ありがとうございました。
0

6年生 卒業記念陶芸制作始まる

  
 2月17日(月)から、6年生の卒業記念陶芸制作が始まりました。講師の矢後先生の指導の下、6年生一人一人が卒業記念の焼き物を制作しています。みんなガラス瓶の型に粘土板を巻いて、コップを一生懸命作っていました。この後、乾燥し、色付けして、窯で焼いて完成です。出来上がりが楽しみですね。
0

21日(金)は、6年生を送る会です!

  
 2月21日(金)13時20分から「6年生を送る会」があります。新鼓笛隊も去年の12月から練習し、21日はいよいよ、デビューです。その他、学年ごとに劇や演奏、体操など様々な発表があり、楽しみにして下さい。子どもたちも、張り切って準備しています。子どもたちの活躍をぜひ・・・!
0

のと里山について勉強したよ

  
 2月10日(月)に、星稜大学の神崎先生のゼミの皆さんが、3年生の総合の時間に「のと里山の祭りや行事」について教えに来てくれました。すごろくを使ったり、劇をしたり、プレゼンしたりして楽しく学習することができました。とても楽しかったです。これからも、「もっと地元のことを勉強したい」と、話していました。大学生の皆さん、ありがとうございました。
0

楽しかったなわとび集会

   
 1月27日(月)、なわとび集会が行われました。前半は、個人の短縄とび、後半は、団体で大繩とびと、学年ごとで8の字とびをしました。みんな今までの練習以上の結果を出して、とても喜んでいました。来年は、さらに自己ベストを目指して、普段からの体力アップをしていきましょう。保護者の皆さん、応援ありがとうございました。
0

勉強になった満点星

  
 1月21日、4年生が理科の授業で、満点星に行ってきました。みんな、授業で「冬の星」を勉強していたので興味深々に星観察していました。説明のスタッフにも質問する等、集中して学習することができました。満点星のスタッフのみなさん、ありがとうございました。
0