日誌

学校の様子

かきぞめ練習だ

12月13日(金)
書き初めの練習が始まっています。
1年生にとって、はじめての書き初めです。
えんぴつで力強く書きます。
一字一字、しっかりと手本を見て書きます。

しずか~~~に集中して書きます。

先生にみてもらって、お直しもがんばります。

お手本はこれ⤵

冬休みの宿題でもあります。
3年生以上は、毛筆だね!
0

4年生相見保育所へ

12月11日(水)
4年生17名が、相見保育所へ出かけました。
そして、小さな子達と交流をしてきました。
懐かしい保育所です。

合奏を披露したり、

本の読み聞かせをしたり、

そして、小さい子を慮りながら、
一緒に遊んだり、





最後には、握手をして帰ってきました。

4年生のみんな、喜んでもらえてよかったね!
いいお兄さん、お姉さんでした。
0

図書室の様子

12月11日(水)
朝休みと昼休みは、図書室は子ども達でいっぱいになります。
本日、配付しました「図書館だより」にもありますように、
図書室も、クリスマスモードです。
ほら、素敵な掲示。

図書委員の子が、真面目に貸し出しの仕事をしています。

どんどん借りて本好きになって欲しいです。

4年生までに読書好きな子に育っていけば、しめたものです。
我が子が、家で本を読んでいたら・・・・
「何、読んどる?」
「お母さんにも、見せて」
と、ひと声かけてやってくださいm(__)m
0

4年生のコマーシャル

12月11日(水)
4年生が作成したコマーシャルが、
相見小のTVでながれています。
コマーシャルの題名は、「ゴミ分別について」です。

子ども達が、給食あとのハミガキタイムに見ています。

なかなかの出来なんです。

協力してCMを作った子ども達の工夫に、拍手です。
0

ツエーゲン金沢が相見小にやってきた!

12月9日(月)
石川県のサッカーチーム「ツエーゲン金沢」から、
選手2名とスタッフ2名の方が相見小学校においでました。
5年生と6年生の子ども達が一緒にサッカーを楽しみました。

10番 垣田ゆうき選手 フォワード
23番 白井ゆうと選手 ゴールキーパー
ニュースかテレビでしか見たことがない本物の選手が目の前でサッカー。

ミニゲームをしたり、パスをしたり。
あっという間の60分間でした!

先生チームも大はりきり!!

ゲームのあとには、選手から子ども達へのメッセージ。

1年生も一緒に写真を撮りましたよ。

笑い声と笑顔が絶えない時間となりました。

貴重な体験、ありがとうございました。
本物は、やっぱりすごかった!!!
0

クリスマスモード

12月9日(月)
少しずつ、クリスマスに近づくにつれ、
相見小の校舎内もクリスマスモードに変化しています。
今月の歌は、「サンタが町にやってくる」。

読書マラソンコーナーには、雪だるまさんが応援しています。

玄関は、こんな風・・・



廊下には、ポインセチアの花が並びます。

今日のインフルエンザは、5人です。
これ以上、蔓延しませんように!
0

ツェーゲン金沢

12月9日(月)
相見小に、ひと足早く、クリスマスプレゼントが届きます。
本日、5限目に、届きます。
石川県のサッカーチーム「ツエーゲン金沢」が、やって来ます。

ご都合のつく方は、どうぞ、おいでください。
なかなかない貴重な機会です。
場所は、相見小体育館です。
0

インフルエンザがやってきた・・・

12月5日(木)
いよいよ、相見小学校に、インフルエンザが入ってきました。
本日、6年生のインフルエンザ欠席は、2名でしたが、
早退の子が出てきました。
そこで、6年生の給食は、図工室で食べることとしました。

おいしいよ。

ランチルームは、少しさみしい・・・

低学年の給食の配膳は、5年生が6年生に代わってやってくれました。

これ以上、インフルエンザが蔓延しないように、
外出の後には、うがいと手洗いをしましょう。
0

中学生から6年生へ

12月4日(水)
6年生の子ども達へ、
中学校からおたよりが届きました。
ピアサポート事業、小中連携事業のひとつです。
6年生から中学校へ質問や不安なことをお尋ねしました。
その返事が届いたのです。

6年生教室の前廊下に掲示してあります。

6年生の心配・・・いろいろあります。

勉強のこと、部活動のこと、友だちのこと・・・

中学1年生から、真摯な返事があります。
ありがとう!!
0

朝のあいさつ

12月3日(火)
朝は、さすがに寒いです。
雨が降るとなおさらです。
し・か・し。
相見小学校の玄関前は、いつも元気です。
12月2日、月曜日には、1班の子ども達と6年生全員があいさつ運動でした。

おはようございます。

最後に、6年生が見守り隊の方々にお礼をいって終わります。

お疲れ様!!
0

調理実習6年

11月29日(金)
6年生が、5限・6限に家庭室で調理実習を行いました。
メニューは、「粉ふきいも」と「ジャーマンポテト」です。
グループで、協力して作りました。



なかなかの手つきです。
おうちでもやっているのかな・・・?



この調理実習の材料は、前日に担当の丹後先生が買って、用意してくれたのです。
職員室の先生方も、ご相伴にあずかりました。
ごちそうさま!!
0

算数の勉強中

11月25日(月)
教室をのぞいてみましょう。。。。
子ども達が、算数の授業中です。
1年生。計算カードがす~らすら。



2年生。手がいっぱい挙がってやる気マンマン。




3年生。ノートに今日のまとめを書いています。
書くときは、しーーーんとして鉛筆の音しか聞こえません。





時々、おうちで「算数で、どんな勉強しているの?」と、
聞いてあげてください。
学校での学びを教えてくれるはずです。
0

白玉だんごづくり

11月22日(金)
5年生の子ども達が、白玉だんごを作りました。
きな粉をまぶして食べました。
やっぱり、自分でつくったおだんごは、おいしいよ!

リンゴといっしょにいただきました。



おうちでもつくってみよっと。。。。
0

お話会

11月20日(水)
5年生のお話会がありました。
お日さまクラブの方々が紹介してくださる本は、、、、
学校には、お目にかかれない本です。
ほら!こんなにビッグな縦長絵本。

高学年の子ども達も、お話の世界にすい込まれます。

寒い日に、4名のお日さまクラブの方々、ありがとうございました。
0

理科授業

11月20日(水)
3年生の子ども達が理科の授業をしています。
体育館で、実験中です。
風で動くおもちゃの実験です。

送風機を弱にして、さあ、何メートル進むかな~~~~

風を強くすると、きっと、もっと進むはず~~~~

活動しながら学ぶ理科の実験でした。
0

英語授業 SC授業

11月20日(水)
4年生の授業の様子です。
2限目。亀井先生、キタナALT先生と英語の授業。
アルファベットクイズです。

先生ともクイズを出し合いです。

3限には、スクールカウンセラーの先生を交えての授業。

チクチク言葉のコントロールして、ふわふわ言葉を使って応援、協力する。
そしたら・・・・

八の字縄跳びが、スイスイ連続で跳べました!!
成功体験を通して、学びました。
0

短所は長所

11月19日(火)
保健室前の掲示が、ステキなんです。
「短所は見方を変えると、長所だよ」です。

たとえば、

見方を変えると、

他にも、

めくると、

なるほど~~~~

見方を変えると、、、、

このような考え方、いいですね~~~❤
0

6年生抹茶碗作り

11月15日(金)
先週、6年生が、卒業記念となる抹茶碗を作成しました。
講師は、前教頭の中村勤先生です。
粘土をこねて、茶碗の形にしていきました。







さあ。どんな色にしようかな?
さあ。どんな茶碗に焼きあがってくるかな?
0

5年生食育の授業

11月15日(金)
5年生の教室で、食育の授業がありました。
講師の先生は、中村先生です。
本日の授業のために、志雄小学校から来ていただきました。
テーマは、「どんな食事が健康によいかな」でした。







5年生、健康によい食事、分かりましたね。
0

寒くなったけれど・・・

11月13日(水)
朝の冷え込みが厳しくなってきました。
それでも、相見っ子の朝のあいさつは元気です。
水曜日は、3班。木曜日は4班。
寒さに負けずにがんばっています。
声を出すと、元気が出てきます。



保護者の方々のあいさつボランティア、大歓迎です。
いつでも、どうぞ。
7:30~7:45です。

風邪ひきさんが、ぼちぼち出ています。
気を付けましょう。
みんな来たDAYは、嬉しいです。
0

全校スポチャレ

11月14日(水)
相見小の水曜日は、全校で体力づくりです。
昨日の長休み、全校縄跳びで八の字とびに挑戦しました。
3分間で、何回跳べるか数えます。

高学年になると、スピードが速い!

1年生、2年生もじょうずに跳べるようになっています。

しっかり応援1年生。

見て覚え、やって覚えていきます。
0

避難訓練4回目

11月12日(火)
今年4回目の避難訓練を実施しました。
1回目は不審者
2回目は、地震
3回目は、地震→原子力災害
4回目は、火災発生を想定しての訓練でした。
昼休み、遊んでいる時に、
先生がついてにいない時に、
放送を聞いて、どこから逃げるか考える。
そんな訓練でした。

運動場へ避難です。

火災発生ですので、消化ホースも出しました。

これから、寒くなります。
火の用心!
0

6年卒業写真

11月12日(火)
いよいよ、その時期が近づいてきました。
本日、6年生がそろって、卒業記念写真を撮りました。
一生残る写真ですから、26名全員、身嗜みをきちんとして撮りました。



こんな感じ・・・・です。

先生方にもたくさん、揃って入ってもらいました。

出来上がりは、3月。
お楽しみに❤
0

相見っ子祭り

11月8日(金)学校保健委員会の出し物の後には、
6つの委員会ごとに出店がありました。
それぞれの委員会で考えたお店でした。



待っている間も楽しそうです

3年生がグループリーダーになって、まわりました。

楽しい楽しい相見っ子祭りでした。
ご来校頂きましたお家の方々、お客さんになっていただきありがとうございました。
0

学校保健委員会 劇&クイズ


11月8日(金)
子ども達が楽しみにしていた学校保健委員会&相見っ子祭りが行われました。
体育館に全校が集合。
保健委員会と給食委員会の子ども達が考えた劇が披露されました。
クイズも入った出し物でした。
聞き手を引き付けるとてもためになる内容でした。

委員会ごとで、出店の紹介。

最後に、全校みんなで、ダンスをおどりました。ノリノリ。

練習も含めて、よくがんばっていました。
0

フランスクイズin相見

11月1日(金)
10月中、3年教室にフランスから松田くんがやってきました。
2週間の学校登校でしたが、
3年生の子ども達は、本当になかよくしてくれました。
最後の日の1日の全校集会の折に、ご両親をお呼びして、
フランスの文化についてクイズ形式でお話をしていただきました。









フランスの学校では、宿題をしなかったり、先生のいうことを聞けない場合は、
落第となることがあるそうです。。。。
う~~~~ん。へぇ~~~~
3年生がクイズを考えてくれました。ナイス!!
最後に、全校で相見小の校歌をプレゼントしました。ありがとう!!
0

3年SCの先生との授業

11月5日(火)
3年生が、スクールカウンセラーの新谷先生と授業をしました。
テーマは、
「自分の思い通りにならないとき、心をどのように落ち着かせるか」
について考えるでした。
子ども達は、
じゃんけんゲームを通して、考えたり感じたりしていきました。





自分のわがままを見つめる貴重な学びだと思います。
0

いしかわっ子駅伝

11月2日(土)
金沢市の西部緑地公園にて、いしかわっ子駅伝が開催されました。
相見小から、5年生と6年生から代表選手14名が参加しました。
一人1.5kmをタスキをつないで走りました。
女子は30位。男子は79位でした。
放課後練習も含め、よくがんばりました!





朝早くのバスに合わせての準備や送り、応援とありがとうございました!
子ども達にとって、校内マラソン大会とは違った緊張感や疲労感、
充実感があったことと思います。
赤Tシャツ&黄色はちまきの相見っ子たち、カッコよかったよ!
0

6年生日本の心 茶道

11月1日(金)
6年生26名が、日本の心、お茶の世界を体験しました。
講師は、田辺先生と岡野先生。
国宝レプリカ「紅白梅図屏風 ~尾形光琳~」をバックに抹茶をいただきました。
子ども達の感想は・・・
「落ち着いた気持ちになりました。」
「日本の伝統に触れることができました。」
ちゃんと、感想をお伝えすることができました。






上生の和菓子も、おいしゅうございました!!
0

草刈りボランティアさん

11月1日(金)
今年度3回目の草刈りをしていただきました。
寒い朝でした。
早朝より、16名の方々が校庭を整備してくださいました。
ありがとうございます!!



本当にありがたいです。
0

5年親子PTA活動

10月26日(土)
5年生の親子PTA活動がありました。
場所は、町民センターアステラス。
グループごとで、オムライスづくりに挑戦。
秘密のソースを入れたオムライスは、本当にうまかった!
7名もオムライスづくりボランティアの方々が助けてくださいました。
また、学級委員の方々、お世話ありがとうございました!




0

6年ふるさと学習

10月30日(木)
6年生が、ふるさと学習を行いました。
講師の先生は、北山吉郎先生です。
末森城が、地元にある相見小学校にとって、
学ぶべき学習です。
北山先生の話の中には、
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の他に、
佐々成正、前田利家などなど・・・・。
天下分け目の戦いが、こんなに近くにあったなんて!




0

3年生親子PTA活動

10月27日(日)
3年生の親子PTA活動がありました。
場所は、宝達志水町の中野です。
紋平柿を木からもいで、アルコールにつけました。
発泡スチロールの入れ物に入れて
1週間経つと、あま~~~くなっているそうです!!
楽しみ、楽しみ( ^^) _U~~
お世話してくださった学級委員の方々、ありがとうございました。






0

2年おもちゃフェスティバル

10月25日(金)
2年生の子ども達が、1年生を招待しました。
おもちゃフェスティバルです。
それぞれのグループで面白いおもちゃを考えて作りました。
招待された1年生は、このあと、保育園の年長さんを招待する立場となります。
2年生も1年生も、本当に楽しそうでした!






0

マラソン大会

10月24日(木)
マラソン大会がありました。
マラソン初体験の1年生から
小学校マラソン最後の6年生まで、
みんな、よくがんばりました!!
ゴールまで、歩かずに走り切りました!!
宝の日です。
相見っ子の相見魂を見せてくれた子ども達に大拍手です。
応援に駆けつけてくださったお家の方々、
ありがとうございました。












0

NTTドコモ教室

10月21日(月)
5限に、4年生、5年生、6年生を対象とした
NTTドコモ「スマホ・ケイタイ安全教室」を開催しました。
「インターネットをつかっている人?」の講師の先生の質問に、
たくさんの手があがりました。
子ども達には、便利ではあるけれども、
危険な面もあることを知り、ルールや約束を守って欲しいです。
お忙しい中、子ども達と一緒に参加してくださった保護者の方々、
ありがとうございました。




0

4年生お話会

10月15日(火)
4年生のお話会がありました。
お日さまクラブの方々が、6名来てくださいました。
大型絵本の読み聞かせに引き込まれていく子ども達でした。
大きくなっても、読み聞かせは魅力的です。




0

蓮華山相撲大会

10月12日(土)
時間を午後から午前に変更して、相撲大会が行われました。
台風19号の雨と風を心配しながらの大会でしたが、
豆力士たちは、力いっぱい、蓮華山の土俵上で戦いました。
本当にカッコよかった!
がんばりました!!




0

4年生車いす体験

10月9日(水)
4年生が、総合的な学習「福祉について考える」で、
車椅子バスケットの体験学習をしました。
講師の先生が、2名お出でくださいました。
貴重な体験とお話を聞くことができました。
お家で、子ども達からなにか、お話がありませんでしたか???






0

1年・2年さつまいも掘り

10月7日(月)
1年生と2年生がさつまいも掘りをしました。
まずは、さつまいものつるを取って、
土の中に隠れているさつまいもを掘り出しました。
畑の先生、松田さん、
いろいろなお世話ありがとうございました。






0

全校社会見学 

10月7日(月)
先週の金曜日、10月4日(金)全校で社会見学に出かけました。
強風がふき、雨もふる悪天候の中でのバス旅行となりました。
1年・2年は能美市のいしかわ動物園へ。
3年・4年は小松市のサイエンスヒルズこまつへ。
5年・6年は金沢市の近江町市場や県立美術館へ。
ご心配をおかけしましたが、
どの学年も、無事に元気に楽しく行ってくることができました。
125名、全員で参加することができました。
欠席は0人でした!
ありがとうございました。
子ども達にとっても、先生方にとっても、
思い出に残る社会見学となったことでしょう。
0

全校マラソン練習

9月26日(木)
秋晴れのさわやかな空の下、
今日も、全校、長休みは、マラソン練習です。
4年生が、「クリンクル羽咋」へ出かけているため、
なんだか、少しさみしい・・・です。





17日(月)から始まったマラソン練習、今日で、7回目。
体の動きも軽快になってきています。
0

1年算数で話す聞く

9月26日(木)
1年生の教室をのぞいてみましょう。
算数のべんきょう中です。
前の黒板を使って、説明をしています。
ちゃんと声が出ています。
それを、他の子ども達は、きちんと聞いています。



「話す」と「聞く」
学習の大事な基盤です。
0

5年理科で台風調べ

9月26日(木)
5年生の子ども達が、新しくなったパソコン室で、
台風について調べています。
グループになって、インターネットを使っての調べ学習です。



台風について、くわしくなったかな・・・?
0

自学ノート校長チェック

9月25日(水)
今週は、校長が自学ノートを見ています。
月曜日が、秋分の日でお休みでしたので、
火曜日に、6年生と 5年生を一挙に見ました。
そして、赤ペンを入れました。
「おっ!すごい。さすが高学年!!」
「日付や時間、目的やふり返りが、いつもできているぞ」
「どのページも、ぎっしり。びっしり。ていねいだわ~~~」
「先生方も、毎日の点検、ありがとう。」
と、いろいろ感じながら、担任の先生に代わって、
ひとりひとりのノートを見ました。



お家の方々も、時には、我が子の自学ノートを見てみてください。
きっと成長を感じます。
0

2年生もパソコン

9月25日(水)
先週、2年生もパソコンに挑戦しました。
パソコンの先生の話を聞きながら、楽しそうです。





新しいタブレット型のパソコンは、扱いやすいようです。
0

全校マラソン練習

9月20日(金)
秋晴れの下、
全校で走っています。
運動場をぐるぐる走っています。
筋肉痛の子どもがいるようです。先生もです。・・・

用意は、いいですか~~~?の6年生の声。
ようい、スタート!





走った数だけ、石川県の地図で名札を動かすことができるのです。

もうすでに、石川県を一周した子も続出です。
がんばってるね。相見っ子。
0

1年リースづくり

9月20日(金)
1年生が、生活科の学習でリースを作っています。
1学期~夏休みにお世話に続けたアサガオのつるを上手にまるめて、
作っています。

ひとりひとり、大きさも違えば、飾りも違います。
どんなリースが完成するのかな・・・お楽しみです・・・
0

マラソン練習はじまる

9月18日(水)
マラソン練習が始まりました。
本番は、10月24日(木)です。
1ヵ月あまりのマラソン練習です。

運動場をくるくると、時計と反対回りで走ります。

長休み、全校、運動場に出て走ります。
たった、たったと音楽にのって走ります。
先生も、一緒に走ります。

でも、この季節の変わり目、体調を崩している子もいます。
そんな子は、応援です。
早く、治してみんなで走りましょう。
0

校長先生検定はじまる

9月18日(水)
昨日から、2学期の校長先生検定をスタートさせました。
2年生~6年生は、「石川県の市町名」を覚えます。
能登地方と加賀地方に分けて暗記しています。
石川県は、市は11.町は8あります。

宝達志水町は、平成17年に、○○町と○○町が合わさって誕生しました。
から、始まります。

1年生は、「春の七草」と「秋の七草」の暗唱です。
どの学年が、レベル1全員合格にたどり着けるでしょうか・・・!
がんばれ!相見っ子!!
0

4年生器械運動交歓会

9月18日(水)
先週の金曜日9月13日(金)は、町の器械運動交歓会でした。
町内の4年生、77名が、一堂に志雄小学校体育館に集まりました。

この日の本番までに、4年生はたくさん練習を重ねてきました。
マットで、クルリンとまわって立つことができるようになり、

開脚前転、きれい!

跳び箱がぴょ~んと跳べるようになり、

開脚跳び閉脚跳びも練習しました!

鉄棒で、マメを手に作りながら、逆上がりができるようになりました。

交歓会が終わって、すっきり。
やったぜぃ!

よくがんばりました!
先生や友達の励ましがあったからこそだね。
お家の方々にも、力強い支えをいただき、ありがとうございました。
0

朝の水やり3年生

9月13日(金)
児童玄関前のプランターのサルビアに毎日、水をやってくれているのは、3年生。
せっせと、ホースを伸ばし、声をかけあって、水やりしています。
チームでやると忘れません。







これからもよろしくね!
0

読み聞かせ 1・2年生

9月13日(金)
昨日は、1年生と2年生の朝の読み聞かせがありました。
朝、8:00頃に、おひさまクラブの
松田さんと松本さんが来校されました。

そして、松田さんは、2年生教室へ。
松本さんは、1年生教室へ。

どちらのクラスもし~~~~んと、聞いています。
子ども達のために、わざわざ、さくらドームから借りてくださっているそうです。
新鮮な本に出合えます!

夢中できいています。

これからもよろしくお願いします♪
0

5年生稲刈り

9月12日(木)
本日は、稲刈り日和。
さわやかな秋風が吹く中、
学校前の田んぼで、5年生22名が稲刈りをしました。
今浜苑の方々10名とともに、いい汗をかきました。

よかったね.

ひとりでやると、なかなか進まないけれど
みんなで力を合わせると、はやい!あっという間です!!

汗をかいた後の1杯はおいしいー(^O^)

全員集合!! 『ハイ、チーズ!』
みんな、青空に負けないくらいとってもいい笑顔です♬  お疲れさまでした!
0

2年・3年野菜の魅力発見!

9月11日(水)
本日、2年生と3年生がそろって、
「クラスで行く!野菜の魅力発見スクール」にみんなで出かけました。
いってきまぁーす。大型バスに乗ってレッツゴー!

冬野の農場で、野菜の収穫体験。

ピーマンをかじってみました・・・あ・ま・い。

ニンジンも掘り出しました。

収穫したら、次は、料理です。アステラスへレッツ・ゴー!
チンジャオロース作りにチャレンジ!

赤いエプロンを身に付けて。
似合ってます。
できあがり!

先生も入って、みんなで記念撮影。

たくさんの方のご協力をいただきました。
お土産もいただきました。
ありがとうございました。
本日、夕方のTVに出ると聞いております。
ご都合がつけば、是非、ご覧ください。
0

あさっては器械運動交歓会 4年生

9月11日(水)
明後日の器械運動交歓会に向けて、
4年生の子ども達が、頑張って練習をしています。

暑い体育館で、先生も汗だくになりながら練習です。
鉄棒、跳び箱、マット。

マット、跳び箱は、ほとんどの子がAレベルです。
鉄棒は、もう一息だそうです。
がんばれ4年生!
本番は、明後日の金曜日。志雄小学校の体育館です。
0

3年生祭りについて学ぶ

9月10日(火)
本日、5限目、小川青年団の方2名が、3年教室に来てくださいました。
3年生の総合学習のゲストティーチャーです。
寺分さんと米田さんです。

3年生は、地区でずっと続いているお祭りについて調べています。
子ども達からの質問にたくさん、答えてくださいました。

子ども達は、一生懸命、メモを取りながら、
感心したり頷いたりしておりました。
地域の人と、つながりができました。


0

暑いけれど、教室は涼しい②

9月10日(火)
教室の様子。
3年生。図工の時間。
絵具とクレヨンで、魚の色塗りです。
すてきな色合いだなぁ~

2年生。算数のチャレンジ問題です。
なかなか、むずかしい・・・しかし、あきらめない!考える!

1年生。図工。白い紙粘土でつくります。
みんな、いろいろ工夫をしています。
「ほら、これ使ってみて。」「ありがと。」

エアコンのおかげで、教室は快適です。
でも、この暑さや祭りの練習などで、体調を崩して欠席の子が
ちらほら、出ています。
はやく治してくださいね。
0

暑いけれど、教室は涼しい①

9月10日(火)
今日も、残暑厳しい日です。
学校の廊下は、30℃です。

でも、教室の中は、涼しいです。
6年生は、理科の勉強。月と太陽の学習です。む・ず・か・し・そう・・

5年生は、図工。ペアになって作品をかいています。

いろいろな思いをもって、画用紙にかいています。

4年生は、英語の授業。ALTのキタナ先生と英語専科の亀井先生です。

〇✕クイズが楽しそう!

つづく・・・
0

新しくなったよ④

9月9日(月)
夏休み中に新しくなったもの。
図書室のパソコンです。
新しくなりました。
バーコード読みが速くなり、
町の図書館とも直接つなぐことができます。

これからも読書をしよう。

朝は、毎日、教室で朝読です。
0

新しくなったよ③

9月9日(月)
夏休み中に新しくなったもの。
教室のエアコン設備です。
この残暑に、あってよかった!

涼しい中で、授業を進めることができます。

気温は、32℃ですが、教室は、28℃です。

節電には、気をつけます!
0

新しくなったよ②

9月9日(月)
夏休み中に新しくなったもの。
運動場のサッカーゴールと鉄棒です。
古かったものが、撤去され新しくなりました。
サッカーゴールめがけてボールを蹴っています。
ネットも新しいです。

鉄棒も新しく、きれいな色です。

鉄棒の向こうでは、築山に登ったり、降りたり。

楽しい声をあげながら遊んでいます。

ケガしないように、仲良く遊んでね( ^^) _U~~
0

新しくなったよ①

9月6日(金)
夏休み中に新しくなったものがいろいろあります。
1つ目は、パソコン室のタブレット式PCです。
早速、PCを使って勉強しています!
まず、5年生がPC室で使い初め。
(PC室の机配置替えは夏休み中に職員でやりました。)

4年生は、教室へPCを持ち込んで勉強。

ルールを守って使えば、本当にPCはすごいです。

子ども達の方が、大人よりもサラリと使っていきます。
0

生活習慣について考える

9月5日(木)
今週は、体重測定が全学年で行われています。
そして、体重測定が終わったら、教室で読書・・・・
ではありません。
体重測定が終わったら、「生活習慣」について考えています。
保健の山崎先生から、お話を聞きます。

人間の体内リズムは1日、25時間であるそうな。
それを、24時間にリセットするために、、、、
太陽の光をあびることがとても大切なんだそうです。

なるほど~~~~~

実は、学力と睡眠時間も関係するのだそうです。

何時間睡眠が1番、いいのかな???
子どもに聞いてみてください。
0

夏休み作品展 今日が最終日

9月5日(木)
夏休み作品展に連日、多くの参観者が来ています。
工作・手芸コーナー。

金紙が貼られた作品は、入選です。

ファミリーで作品展まわり。

科学研究、どんな研究をしているのかなぁ~~~

本日5日(木)が、作品展最終日です。
18:00までです。是非、ご覧においでください。
0

新しいALTの先生

9月4日(水)
昨日の英語の授業。
新しいALTの先生が相見小にやってきました。
名前は、キタナ(女性)。
アメリカのコロラド州からおいでました。

好きなことは、、、、
SKI  COOKING READING 
スキー 料理   読書  だそうです。
  
さっそく、5年生と6年生の子ども達と授業をしました。

レッツ エンジョイ イングリッシュ!

キタナ先生に、どんどん声をかけて仲良くなってほしいな!
0

2学期2日目

9月3日(火)
2学期のスタートが順調だと感じています。
お休みがいません。
あいさつの声も明るく響いています。
夏休みモードから学校モードに切り替え順調です。
1年生、かかりのお仕事が変わるようです。
かかりグループで相談中。

2年生も、新しい係決め。司会は、子どもです。

3年生。体育。マットや鉄棒。
これを今のうちに習得すると、4年生の器械運動交歓会がらくらく。

忘れ物がちらほら・・・あるようです。
気をつけましょうね。
0

2学期始業式

9月3日(火)
昨日から2学期がスタートしました。
元気な子ども達が学校に戻ってきました。
1限目は始業式。
まず、校長先生のお話。

きちんと目をつなげて聞く子ども達。

次に、生徒指導の八島先生から「今月の生活目標」のお話。
9月は、「けじめのある生活をしよう」です。
時間をまもろう。あいさつをしよう。持ち物のチェック。

最後に、久しぶりにみんなで校歌を歌いました。

音楽隊の演奏に合わせて。

さあ、2学期も勉強に運動にがんばるぞ!
0

明日から2学期

9月1日(日)
明日から、いよいよ2学期がはじまります。
それを前に、各学級担任の先生方は、教室前の黒板に、
子ども達向けに、メッセージをかきました。
先生方の2学期に向けての意気込みがあります。
ちょっと勇み足ですが、紹介します。
1年生。

2年生。

3年生。

4年生。

5年生。

6年生。

どの黒板にも、「おはよう」の言葉があります。
明日、子ども達が元気な顔で登校するのを待っています。
保護者の皆様には、1学期同様、ご協力をよろしくお願いいたします。
0

除草ボランティア

9月1日(日)
今日は、日曜日。
明日から、2学期が始まります。
始業式を前に、地域の除草ボランティアの方々(20名ほど)が、
早朝より学校整備に来てくださいました。

せっせと、自分たちで道具を持ち寄り。
本当にきれいになりました。プロの仕事です!

思っていても、なかなか手の届かない小さな草まで除草してくださいました。

お陰様で、気持ちよく明日、2学期スタートをきることができます。

本当にありがたいことです。
ありがとうございます。
0

全校登校日

8月29日(木)
今日は、全校登校日。
雨の中、子ども達が登校してきました。

宿題作品を持って。

玄関でカッパを脱いで。くつのかがとそろえは、いつも通り!

雨が降っても、軒先の花に水をやってくれてます。

教室をのぞくと、元気で明るいあいさつの声が・・・・

「おはようございます!」

やっぱり、学校に子ども達が戻ると、一気に活気づきます。

今日は、さっそく、エアコンの試運転をしました。
子ども達は、何と言っていますか?
0

6年宿泊体験②

6年生宿泊体験。
2日目の野外炊飯。
薪を切ったり、野菜を切ったり。米を洗ったり、米を炊いたり。

協力しないと、食事にたどりつけません。

みんな赤色Tシャツを着て後始末までがんばりました。

みんな揃って、元気に行って帰ってこられてよかった!
楽しい思い出満載でしょう。
お家の方々、いろいろな準備、ありがとうございました。
0

6年生宿泊体験

8月25日(日)
22日(木)~23日(金)、6年生26名は全員そろって、
鹿島少年自然の家に出かけました。
1泊2日の宿泊体験学習です。
みんなとても楽しみにしていました。
入所の集い、所長さんから話がありました。
「学校では、みられない友だちの良いところをたくさん見てけてください。」

上田先生が、自然の家の指導員さんでした。

「校歌」を歌いました。

部屋に入って、ベットメーキング。2人でやります。

1日めは、雨でしたので、屋内での活動となりました。
スタンドづくり。

ゲーム大会。碁リンピック。
雨でも楽しもうとする子ども達の姿がいっぱいありました。



つづく・・・
0

PTA親子奉仕作業

8月25日(日)
今日は、朝早くからありがとうございました。
今年度2回目のPTA親子奉仕作業を行いました。
夜中に大雨が降っていて心配しましたが、
まさに奉仕作業日和となりました。

いつもは、できないところのまどふき。

5年生、6年生もせっせとまどふき。

先生方も、せっせとまどふき。

お父さん、さすが!です。

まどふきが終わったら、外の草むしり。

やっぱり、仕事は大勢でやるといいなあ~~と思いました。
1時間余りの活動でしたが、あっという間にきれいになりました。
本当にお疲れさまでした。ありがとうございました!
0

5年・6年学年登校日

8月21日(水)
一昨日、19日は、5年生と6年生の学年登校日でした。
全員が登校しました。
プールで水泳記録会をしました。
6年生、毎日のようにプール開放に来ていた子は、真っ黒です。

5年生も水泳記録会です。
7月末の町水泳記録会では、自己新記録続出でしたが。。。

記録に満足できずに、再チャレンジ!

6年生は、図書室で、宿泊体験学習の説明会です。

22日~23日、鹿島少年自然の家に出かけます。

天気が心配です・・・
が、みんなで楽しい思い出がたくさんつくってきてね。
赤いTシャツが似合ってます!
0

先生たちの研修会

8月8日(木)
夏休み20日目。
夏休みも半分となりました。
その間に、先生方も子ども達同様研修を進めています。
これは、先日開催された校内研究会の様子です。

内容は多岐にわたります。

プログラミング教育。学力向上スキルアップ。危機管理。
社会科の授業づくり。幼・保・小の連携。など・・・

講師は、自分たち小学校の教師です。
暑い中ですが、がんばっています。
0

ラジオ体操 小川

8月7日(水)
ラジオ体操紹介。
今回は、今浜です。
今浜は、2つの場所に分かれて行っています。
今浜会館で。

みんな、ねむそう・・・・それでも、1,2,3,4.

総合体育館で。1,2,3,4。

こちらは、6人で体操。

みんな、休まないで参加しています。

これからも元気でね。
0

エアコン工事

8月6日(火)
エアコン設置工事が、急ピッチで進んでいます。

今日の全校登校日には、間に合いませんでしたが、
全校登校日②(8月29日)には、
全教室で、エアコンが使えそうです。

暑い中、仕事を続けてくださっています。
熱中症予防の衣服を着て室外機設置仕事です。

天井裏にも顔を入れてお仕事です。

本当に、ご苦労様です。
0

全校登校日②

8月6日(火)
全校登校日、全校集会のあと、それぞれの学年が、それぞれで活動しました。
6年生は、図書室で、宿泊体験や学力テストの話です。

5年生、宿題の丸付け中です。「きわめる夏」ドリル、終わったかな・・・

4年生、器械体操交歓会に向けて練習です。体育館もあつい!

3年生、残暑お見舞いのハガキをかいていました。

2年生、廊下で、先生の話を聞いています。
工事の方が通ったら、勿論「こんにちは」のあいさつ。

1年生、図工室で、絵の仕上げをしています。

ランチルームの入り口には、地域の方々から届いた暑中見舞いのハガキを飾りました。暑いけれど、すずしげです。


今度、みんなが学校へ来るのは、学年登校日です。。。ね。。。
19日(月)5年・6年登校日・水泳記録会
22日(木)1年・2年登校日・水泳記録会
23日(金)3年・4年登校日・水泳記録会 となっています。
0

全校登校日

夏休み18日目となりました。

今日は全校登校日です。
全学年がランチルームに集まって、全校集会や夏休みの宿題の確認をしました。


みんないい顔で挨拶です。「おはようございます!」

教頭先生から2つお話がありました。
1つ目は、「つづけること」
新五千円札の”つだうめこ”のお話を聞きました。
みなさんも、夏休み前に決めためあてを続けようね。
\毎日5ページ勉強することです/

\昼には読書をすることです/


2つ目は、「へいわってすてきだね」の本を読んでくれました。

みんな真剣に聞いています。
平和ってなんだろう。考える時間になったかな。

井村先生からは夏休みの生活についてお話がありました。

ラジオ体操に参加すること。
午後のプールにいっぱい来ること。
この2つが大事です。

最後に、6年生の指揮に合わせて校歌をうたいました。


次は各学年の学年登校日があります。日にちと持ち物を確認しておいてくださいね。

そして、、、一番大切なのは”命”です。
残りの夏休み、事故やケガのないように・・・。
0

ラジオ体操 麦生

7月31日(水)
今日で7月終了。
明日から8月突入です。
麦生会館で、麦生子ども会のラジオ体操が行われています。

子どもは10名ほど。
地区の大人の方々が20名ほど。
一緒に朝の体操です。

お互いに、お陰様の関係です。

第2ラジオ体操もやっています!
0

プール開放②

7月30日(火)
連日、暑い日が続きます。
午後からのプール開放には、50人~70人の子ども達(全校の半分くらい)が来ています。

ほぉら。こんなに日焼けしています~~~

休憩時間には、水分補給も大事です。

プールの中で、気持ちよさそうです。体力づくりです。

全ての学年が来ています。水泳ぼうしの色で分かります。

学童児童は、少しはやくプールからあがってバス待ちです。

プール当番(保護者2名、教師1名)、おつかれさまです。
0

ラジオ体操 新道

7月30日(火)
地区ごとで、子ども会ごとで、朝のラジオ体操が行われています。
今浜新道は、JA農協前でやっています。
眠そうです・・・

あくびをしながら、ラジオ体操。

6年生が前に出てお見本です。

ラジオ体操が終わったら、カードにハンコをもらって家に帰ります。

家に帰ったら、2度寝? それとも朝食?
担当になっているお家の方々、ありがとうござます。
0

さつまいも&花いろいろ

7月25日(木)
学校のまわりの植物の紹介をします。
1年生と2年生のさつまいも畑です。

3年生と4年生のサルビア。

花壇のメランポジウム。

オレンジコスモス。

4年生、5年生、6年生が、水やり当番となっています。
0

プール開放

7月25日(木)
梅雨があけて、30℃を超える日々です。
お昼からのプール開放に、たくさんの子ども達が来ています。

連日60人以上の子ども達がきています。

浮けるようになったよ~~~ピ~ス~~~

気持ちよさそうです。

途中に、休憩時間をとりながら、楽しんでいます。

ルールを守って、くださいね。

行き帰りやプールで事故がありませんように・・・・
保護者の方々、暑い中、監視をよろしくお願いいたします。

0

暑中見舞いの返信

7月25日(木)
子ども達が合作して送った暑中見舞いの返信が、ぞくぞく学校に届いています。
見守り隊の方々、地区の区長さん、様々なボランティアの方々、
ありがとうございます。

児童玄関前の廊下につるしてあります。

サマースクールにやってきた子ども達が、ニコニコ顔で見ています。

梅雨明けして、暑い夏となりますが、みなさんお元気にお過ごしください。

暑中お見舞い申しげます。
0

町水泳記録会

7月24日(水)
本日は、町水泳記録会。会場は相見小学校プール。
5小学校の5年生100人が集まりました。
ウォーミングアップタイムです。

9:00.開会式。
寳達町長さんから激励の言葉もありました。

子ども達は、各校のテントで応援です。
相見小学校の5年生は、白ぼうしです。

緊張のスタート。

みんな、自己ベストタイムを目指して、がんばった。

相見小テントから、一致団結応援が響きます。
今年は、大会新記録が2つも出ました!
素晴らしい泳ぎでした。
1

プール開放

7月24日(火)
お昼からのプール開放。
たくさんの子ども達が、学校のプールに入りに来ています。
昨日のプール開放の様子です。

学童バスに乗る子は、少し早めにあがりました。

みんな、いい色にこんがり焼けています。

6年生は、お残りして翌日の水泳記録会のために、コースロープをはるお手伝いです。

はい、ありがとう!
0

6年パンフレット

7月24日(水)
6年生が作成した「宝達志水町パンフレット」が、
さくらドーム図書館に置かれてあります。
6年生代表2人と田中先生で、お届けしました。

7月いっぱい、置いてあります。
町民の皆さんに、みていただけたらなぁ~と思います。

宝達志水町の良さや特徴を調べてつくりました。
編集後記も掲示してあるんですよ⤵。

よろしく!
0

自学ノート

7月23日(火)
自分で考えて進めるのが、自学ノート。
1学期中に、1冊目、全員ゴールインした学年は・・・・
2年生、3年生、4年生でした。
5年生と6年生もあと数人でした・・・おしかった。。。。。

最後のページまで終わった自学ノートは、教室の後ろに
「自学タワー」となって積み上げられていきます。
ほら! ⤵このように。

自学ノートは、夏休みの宿題にも出ています。
是非、テストで、ペケだった問題に再チャレンジしてみてね。
0

5年水泳練習

7月23日(火)
明日は、町水泳記録会です。
5つの小学校の5年生が、相見小のプールに集います。
全員50m自由形に出ます。

放課後練習、体育練習、夏休みに入って練習と
たくさんの時間、プールに入って泳いできました。

担任の山田先生の他に、たくさんの先生方に教えてもらい、励ましてもらいました。
手を引いてもらい、息継ぎを助けてもらいました。

明日の本番では、みんな、自己ベストを出してほしいです。
仲間への応援もがんばるぞ!!
ご都合がつけば、お家の方々、応援においでください。
0

サマースクール

7月23日(火)
昨日から、サマースクールを実施しています。
教室は、工事中ですので、
全学年、ランチルームで勉強しています。

先生方も、総動員です。
分からなかったら、先生たちがお助けできます。

サマースクールは、今週いっぱいあります。

勉強の前後には、水泳練習もあるんです。
0

クーラー設置工事

7月23日(火)
学校の教室のクーラー設置工事が本格化しています。
1年教室~6年教室。
あいみ1、あいみ2、通級教室、理科室、音楽室に入ります。

全部で、11か所です。
8月末には、完了予定。

工事の方々が、土曜、日曜も仕事をしておいでです。
2学期からは、涼しい教室になります~~~~~
0

1学期終業式

7月22日(月)
今日は、夏休み。
先週の金曜日は、1学期終業式でした。
3限目にありました。
全校がしずかに、体育館に集合。
まず、校長先生のお話。
1学期のふり返りについてと、
夏休みは「めあて」ともって、「つづける」ことの話がありました。

次に、井村先生から、夏休みの生活についての話がありました。
5:30には、家に帰っていること。
子どもだけで、行ってはいけないところ。
など、相見っ子の決まりを守りましょう。

最後に、相見音楽隊の演奏にのって、校歌を歌いました。

歌声を体育館じゅうにひびかせよう。

夏休み期間、ご家庭に、お子様をお返しします。
実りある夏休み、成長する夏休みを!
0

給食全員完食

7月18日(木)
今日は、1学期最後の給食でした。
メニューは、夏野菜カレー、ひじきとしらすのマリネサラダ、すいか でした。
相見っ子達は、全員、「ごちそうさま」までに給食をたいらげました!
岡田先生から「よかった!記念写真をとろう。」と褒められました。

なかなかこんなことはありません。すばらしい。宝の日です。
給食の後片づけも、じょうずです。

3年生は、みんな時間内に食べられるんです。ピース!

給食委員会の子(4年~6年)が、ランチルームのそうじを毎日してくれています。

ランチルームを出ると、食後のハミガキをしています。

ごちそうさまでした。
調理員さん、1学期間、おいしい給食ありがとうございました。
0

学校前の木の剪定

7月18日(木)
学校前の木は、いろいろ種類があります。
何本もあります。
その木々の剪定作業を、本日、していただきました。

午前中いっぱい、12名の方々が、ボランティアで。

学校からは、お茶しか出せません・・・
申し訳ありません。

本当にありがたいです。
子ども達にかわって、「本当にありがとうございます!」
0

運動場のカイヅカイブキ

7月18日(木)
今週に入って、運動場の景色が一変しました!
運動場の周りの生垣(カイヅカイブキ)の剪定が進んでいます。
シルバー人材から来てくださった方々6,7人がせっせと整備してくれております。
ビッフォア―(Before)

つるが、木にまるついていてたいへんな作業です。

アフター(After)

切り取った木々も残らずきれいにしてくださり、


運動場の除草もしてくださいました。

蒸し暑い中での作業、ありがとうございました。
0