千代野小now♪

毎月1日は、あいさつ運動と全校朝会

毎月初めの登校の日は、PTAの皆さんによるあいさつ運動があります。寒い中、声をかけてくださり、ありがとうございます。

毎月1日に、学校では、全校朝会があります。
内容は、校長先生のお話、委員会からのお話、今月の歌です。
今日の校長先生からのお話は人権のお話でした。かけがえのない命、自分と周りの人を大切にするお話です。
そして、表彰がありました。親子の手紙、白山ふるさと文学賞、白山市音楽コンクールです。
また、保健委員会からは歯磨き週間の取組の表彰もありました。4クラスありました。
生活委員会からは今月の生活目標「身なりを整えよう」の劇がありました。「ニコニコシャワー」でばっちり、正しい身なりになりました。
今月の歌は、6年生と5年生が伴奏をしてくれました。ピアノに、キーボード、打楽器も加わり楽しい歌になりました。
  

いじめを見逃さない学校づくりに努めています。

学校では「いじめアンケート」または「笑顔アンケート」を毎月行い、早期発見に努めています。また、「いじめ問題対策チーム」を常設し、平時からいじめの問題に備えるとともに、日々の教職員の見守りを通して小さな芽のうちに摘み取るようにしています。25日には「いじめ対応アドバイザー」の西田先生に校内を見ていただき、学校の取組について助言をいただきました。

読書週間のビンゴに取り組んでいます。

図書委員会のみんなが、低・中・高学年別の読書ビンゴを作ってくれました。子どもたちは図書館につめかけ、読んだら図書委員にハンコを押してもらいます。いろいろな分類の本を読んで読書の幅を広げます。
今週から毎日朝自習の時間は読書です。活発な話し合いの時間と打って変わって、シーンとした空気も素敵です。

3年生が体力テストの種目に挑戦しました。

3年生対象に「フィットネス千代野」を行いました。
来年春にある体力テストの種目(長座体前屈、上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳び)に挑戦します。
縦割り班の6年生から、やり方を習いますが、3年生は反復横飛びに四苦八苦していました。
毎月のエクササイズの日に、ぜひ親子で挑戦してみてください。
  

歯磨き、続けましょう。

11/10~11/20は、保健委員会主催の歯磨き週間でした。
子どもたちは給食後、歯を磨き、「はみがきカード」に色を塗りました。
おうちでも、ぜひ、続けてくださいね。

今日から、読書週間、人権週間です。

 今日から、読書週間、人権週間です。
 23日は「家読の日」でした。ご家庭で親子読書はできたでしょうか?子どもたちは先週から借りた3冊の本を返しに図書館へ行きます。おかげで、図書館は大繁盛でした。
 今日は「お話からとびだした料理」の日でした。「崖の上のポニョ」のラーメンが登場しました。ハムと卵をトッピングしていただきました。
 
 図書委員会主催の「分類ビンゴ」も始まりました。「あまり読まない本も読もう」と、いろいろな分野の本をお勧めしています。
 図書館には人権の本コーナーもありますので、ぜひ、素敵な図書館で本をたくさん借りて読んでくださいね。

感性のびのび体験!6年生「夢に向かって」

6年生が、ドイツでサッカー選手として活躍していた河岸貴氏から、夢に向かって努力することの大切さを学びました。
講演、右脳と左脳を使ったトレーニング、質問、サッカーと、たくさん学びました。質問コーナーでは、「プレッシャーに押しつぶされそうになった時、どうしますか?」「どうしてドイツへ行こうと思ったのですか?」と、子どもたちから質問が出ました。河岸さんは、熱く、丁寧に答えてくれました。子どもたちは自分でしっかり聞いて、考えていました。