2015年10月の記事一覧
持久走旬間で、強い体を作ります。
10月26日~11月6日の2週間は持久走旬間です。
子どもたちは、長休みになると元気に運動場に出て、走り始めます。
低学年は内側、高学年は外側を走ります。5・6年生の運動委員のみんなが準備をしてくれ、終了時には「何周走れましたか?」と放送で呼びかけてくれます。
子どもたちは走った分だけ、カードに色を塗ります。
しっかり走って、たくましい心と体を育みます。
子どもたちは、長休みになると元気に運動場に出て、走り始めます。
低学年は内側、高学年は外側を走ります。5・6年生の運動委員のみんなが準備をしてくれ、終了時には「何周走れましたか?」と放送で呼びかけてくれます。
子どもたちは走った分だけ、カードに色を塗ります。
しっかり走って、たくましい心と体を育みます。
フィールドワークに出発!
今日は楽しいフィールドワークです。
学校から飛び出して学習します。
1・2年生は、越前松島水族館へGO!
3・4年生は、エンゼルランドふくいへGO!
サイエンスショーで風船の実験を楽しみました。
5年生は福井県恐竜博物館へGO!
6年生は金沢市内で歴史の勉強!
武家諸法度発見!
平安時代の様子をのぞき見・・・
韓国の伝承遊びを体験
学校から飛び出して学習します。
1・2年生は、越前松島水族館へGO!
3・4年生は、エンゼルランドふくいへGO!
サイエンスショーで風船の実験を楽しみました。
5年生は福井県恐竜博物館へGO!
6年生は金沢市内で歴史の勉強!
武家諸法度発見!
平安時代の様子をのぞき見・・・
韓国の伝承遊びを体験
6年生が化石発掘体験をしました。
今日の5・6限目に、6年生が化石について学びました。
合宿でお世話になった「白山麓少年自然の家」の方々の出前講座です。まず、化石について説明を受け、持ってきてくださった白峰の化石壁の石の中から、化石を探します。
子どもたちはじっくり見て、「これかな?」「これは木の化石に違いない」などとつぶやきながら自然の家の先生に確かめます。
恐竜の世界にちょっと近づいた日でした。
合宿でお世話になった「白山麓少年自然の家」の方々の出前講座です。まず、化石について説明を受け、持ってきてくださった白峰の化石壁の石の中から、化石を探します。
子どもたちはじっくり見て、「これかな?」「これは木の化石に違いない」などとつぶやきながら自然の家の先生に確かめます。
恐竜の世界にちょっと近づいた日でした。
お話からとびだした料理!今月の本は「おだんごスープ」です。
今月の「お話からとびだした料理」は、「おだんごスープ」です。
おばあさんがしんでしまって、何をする元気もなくなってしまったおじいさんが、ふと思い出し作り始めた、おばあさんのおだんごスープ。最初は小さいお鍋で作っていましたが、お客さんが増えるにつれて作る量が増えていきました。お鍋が大きくなるのと同じように、どんどん元気になっていくおじいさんの笑顔が素敵な絵本です。
思い出の食べ物には、人を元気にする力があるのですね。
おじいさんにとっては、おばあさんとの楽しい思い出がいっぱい詰まったおだんごスープ。皆さんにも食べると元気になるものはありますか?
給食室では、お肉のおだんごを一つずつ手で丸めて、ポトン、ポトンと入れて、最後に隠し味の塩とバターとコショウで味をつけて、皆さんに元気をお届けしています。
毎月、23日は家読の日です。秋の夜長に親子で本を読んでみてはいかがでしょうか。一緒に本を読むのことも、素敵な思い出になりますね。
おばあさんがしんでしまって、何をする元気もなくなってしまったおじいさんが、ふと思い出し作り始めた、おばあさんのおだんごスープ。最初は小さいお鍋で作っていましたが、お客さんが増えるにつれて作る量が増えていきました。お鍋が大きくなるのと同じように、どんどん元気になっていくおじいさんの笑顔が素敵な絵本です。
思い出の食べ物には、人を元気にする力があるのですね。
おじいさんにとっては、おばあさんとの楽しい思い出がいっぱい詰まったおだんごスープ。皆さんにも食べると元気になるものはありますか?
給食室では、お肉のおだんごを一つずつ手で丸めて、ポトン、ポトンと入れて、最後に隠し味の塩とバターとコショウで味をつけて、皆さんに元気をお届けしています。
毎月、23日は家読の日です。秋の夜長に親子で本を読んでみてはいかがでしょうか。一緒に本を読むのことも、素敵な思い出になりますね。
後期縦割り班発足会をしました。
今日の2限目に、縦割り班の発足会をしました。
縦割り班は、1~6年生までのグループです。
毎日の掃除や、縦割り遊び、貼り絵の会はこの班で行います。
今日は、自己紹介をして自分の名前を書きました。班のめあても考えました。
終わった後は、縦割り班のメンバーで遊びました。じゃんけん列車や、じゃんけん大会、ボール送り等、6年生がいろいろ考えて進めてくれました。協力して仲良く縦割り活動をしていきます。
縦割り班は、1~6年生までのグループです。
毎日の掃除や、縦割り遊び、貼り絵の会はこの班で行います。
今日は、自己紹介をして自分の名前を書きました。班のめあても考えました。
終わった後は、縦割り班のメンバーで遊びました。じゃんけん列車や、じゃんけん大会、ボール送り等、6年生がいろいろ考えて進めてくれました。協力して仲良く縦割り活動をしていきます。
内容
5
6
3
7
0
0