令和3年度 子どもたちの様子

萩野っ子のがんばりや学校でのできごとを紹介します

10/27(水)☀ もうすぐマラソン大会です!給食もたくさん食べましょう♪

 今週の金曜日にはマラソン大会があります。先週から長休みにはグランドや体育館で練習が始まっています。児童はもちろん、先生方も走っていますよ。グランドを元気に走っています

 

 

 

 

 そして給食です。最近は残食0の日が多くなっています。今日の献立の甘辛ごぼうと、切り干し大根のみそ汁は新献立です。調理員さんたちもがんばっていますよ!しっかり食べてくださいね♪ツナ入り卵ロールに甘辛ごぼうと切り干し大根のみそ汁です

10/26(月)☁ 4年生が河北潟・水辺の学校に参加してきました!

総合的な学習の一環として、こなん水辺公園へ行き、河北潟のことを学習してきました。

はじめに河北潟について聞きました。潟と湖・池の違いを教えていただきました。

 

次ににごりの検査をしました。にごりの検査をする実験器具をのぞきます。100㎝の水で下の模様が見えるかどうかの実験です。河北潟の水は横から見るとそれほど汚れていなかったのに、水道水ははっきりと下の模様が見え、河北潟の水は模様が全く見えないことにみんな驚いていました。河北潟の水は、24㎝まで下げてやっと模様が見えました。

よごれ検査もしました。水道水、河北潟の水、水道水にジュースを少しまぜた水です。よごれの成分が1番あるという結果になったのは、なんと、ジュースをまぜた水でした。ジュースを川に流してはいけないことを改めて実感しました。

最後に、水生生物の観察をしました。実際につかまえて、どんな生き物がいるのかをたしかめました。ザリガニ、ハゼ、ドジョウ、ヤゴ、エビ、タニシ、ミズスマシなど、たくさんの生き物が住んでいることに驚きました。みんな夢中になって、とっていました。

 「河北潟の自然を守るためにできることをしていきましょう!」という水辺の学校の先生のお話が印象的でした。大変勉強になる楽しい時間を過ごすことができました。水辺の学校の先生方、役場の方、本当にありがとうございました!

 

10/23(金)☁ 教室のワックスがけをしました

 朝から大雨が降っていましたが、児童たちは残りの机や棚などを教室の外に出すのを頑張っていました。協力し合う姿がまぶしい萩野っ子たちでした。

 からっぽになった教室を全員で水拭きした後、1~3年生は帰宅し、4~6年生はワックスのかけかたの説明を聞き、黙々と作業に取り組んでいました。

 隅々までワックスがぬられているか、しゃがんだり、横から見たりして確かめていました。おかげで、どの教室も床がピカピカになりました。

 萩野っ子の皆さん、お疲れ様でした。

 

 

 

 

10/22(木)☁のち☔ 縦割り掃除をがんばっています!

コロナウイルス感染予防のため、これまで自教室の掃除をしていたはぎのっこですが、

10月初旬から、これまでの縦割り班での掃除が再開されました。

高学年が、低学年に掃除の仕方を教えてくれたり、しっかりリーダーシップをとって反省会を進めてくれたりしています。

その姿を見て、低学年の動きも変わっているのを日々感じます。

明日は教室のワックスがけがあります。

いつもは机がたくさん並んでいる図工室も、机が廊下に出るととても広々としていますね。

これからもみんなで学校をきれいにしましょう!

10/21(水)☀ たくさんの先生の前で

1年生の教室で研究授業が行われました。今年は授業参観もなかったので、1年生にとっては、初めてたくさんの人に見てもらう授業でした。国語の「くじらぐも」を2、3年生の前で音頭発表するために、どんな気持ちで読んだらいいか一生懸命考えていました。みんなで手をつないでジャンプしてみると、自然に子どもたちの気持ちになって大きな声が出て・・・始めの緊張も吹き飛んだようでした。