校長先生ブログ

2015年7月の記事一覧

できる自分に自信を持って!

                                           できる自分に自信を持って!
                                         ~夏休みでしかできないことに挑戦~
                                                                                                          7月17日(金)

  新しい学年がスタートしてから4ヶ月が過ぎ、もう1学期が終わります。始業式には、3・9(サンキュー)運動【3つの学び・3つのあいさつ・3つの心】に頑張って下さいとお願いしました。

    クラスの中でも、目標を立て、その実現に向けて頑張ってきました。

    1年生  仲良くできる 最後までがんばる  はっきり言える
    2年生 笑顔 仲良し 明るさ 元気 優しさ
    3年生 いじめのないクラス
    4年生  気持ちを切り替え集中 仲良く助け合おう 家庭学習40分以上
    5年生  つばた1のクラス   ~温かな心 魔法の言葉 学習マナー 協力 助け合い~
    6年生  進んで行動し、リーダーとして下級生の見本となるクラス 

 
  達成度はどれくらいだったでしょうか。「前よりは、いいかな。」「できるようになったな。」という成長の実感を味わっていることと思います。不十分な点は、2学期に頑張って下さい。

  
    学校では、子どもたちが自分に自信をもてるように、自己肯定感や自己有用感を高める工夫を行っています。意欲的に活動する場を与え、良好な変化に対し、賞賛しています。その成功体験が、次の挑戦意欲に相乗していきます。褒めて伸ばすことが基本姿勢です。
  先日の石川県基礎学力調査の児童質問紙の結果がきました。「質問紙は宝の山」と言われます。子どもたちの傾向をつかみ、更に伸ばせる点が分かってきます。よかった項目や気になる項目をあげてみました。素晴らしいことは伸ばし、自信とし、気になることは見つめ直して下さい。
  
   ・学校は好きだ                                                        本校→100%      県平均→89%
    ・自分には、よいところがある                                              本校→100%      県平均→80%
    ・課題を自分で考えた方法で調べ、確かめることが好き     本校→90%    県平均→78%
   ・コンピューターやビデオ・DVDを使っての勉強が好き       本校→100%     県平均→90%
    ・自分で発表したり、話し合ったりすること                             本校→46%     県平均→62%
    ・家の人に学校での出来事を話す                                         本校→50%     県平均→79%
    ・テレビゲームの時間が1時間以下                                       本校→30%     県平均→54%
 
    明日から、夏休みです。計画的に勉強をし、長期の休みでしかできないことに挑んで下さい。身についた読書の習慣も続けて下さい。また、むし歯を治すこと、ケガや病気、事故に気をつけるなど健康面にも配慮した夏休みを送って下さい。
 
    1学期の成果を土台に、2学期はさらに充実した学校生活が送れるよう職員一同、取り組んで行きます。今後とも、本校の教育活動に対し、ご理解ご協力をよろしくお願い申し上げます。 

我がふるさとを愛するために!

             我がふるさとを愛するために!
                                            ~幼保・小連携事業~
                                                                                   7月2日(木)

   
    萩坂保育園の夏祭りに、1年生が参加させてもらいました。山﨑弥生さんの語りで「倶利伽羅 お話会」が行われました。
  まず、一話目は、源義仲と平清盛のペープサートによる人物紹介から始まった【倶利伽羅峠 源平合戦】でした。京での争い、義仲と巴御前、倶利伽羅の火牛の計と話に聞き入りました。
  次に、二話目は、【倶利伽羅峠の猿ヶ堂】のお話でした。甚兵衛という炭焼き夫婦と生まれて間もない子猿の出会い、猿の手伝いと赤ちゃんのお世話、猿軍団と戸田影切と悲しい内容でした。
 
    リアルな語り手の迫力に押されました。まだまだ、倶利伽羅に伝えられる民話があると話されていました。どんな民話があるのか知りたくなりました。ふるさとを知ることによって、ふるさとへの愛着が高まります。

 
    希少な体験をさせていただいた萩坂保育園の園長さんや保育園のみなさん、語り手の山﨑弥生さんに感謝申し上げます。

子 三日会わざれば刮目して見よ!

                 子 三日会わざれば刮目(かつもく)して見よ!
                     【成長を促す志】【良いものを受け止める感性】
                                                                              7月1日(水)

   
    先日、5・6年生が、白山ろく少年自然の家へ2泊3日の宿泊体験学習に行ってきました。
   出発式の時に担任の先生から
   「去年、この宿泊体験学習から帰ってきたら、子どもたちは、ものすごく成 長しました。」「一緒になった他の学校の良さを見習うことができたからです。ルール・マナー・エチケットについて考えることができたからです。みなさ んも、これを機会に大きく成長して下さい。」
  というあいさつがありました。
五感を通して体験したことを学校生活に生かし、変身していって下さい。とても楽しみです。

  「子 三日会わざれば刮目(かつもく)して見よ!(別れて三日会わなければ、よくよく目をこすって相手を見なければならないほど成長している)」三国志の3国の1国・呉の国の呂蒙という武将のことばです。頑張っている人は、3日もたつと見違えるほど成長しているものだと言う意味です。

 
  子どもたちは、伸び盛りの時期です。昨日より今日の自分、今日より明日の自分を比べて成長しています。そのためには、【成長を促す志】と【良いものを受け止める感性】がキーワードです。

 「やろうとしなければ」何も始まりません。「できない」ことは、頑張って「できる」ようにして下さい。前向きな気持ちで残り少ない1学期をまとめていって下さい。

 
     子どもたちの成長を願って、日々の教育活動に取り組んでいます。学校へのお願いや気になることがあればご連絡いただければ幸いです。全教職員、全力を挙げて取り組みますので、ご理解ご協力をよろしくお願いします。