3年日誌
北陵祭チケット販売3日目【3学年】
本日は3日目!1年生の日です。
販売係もかなり慣れてきたようでテキパキ販売会場を設営し、
楽しい雰囲気を漂わしていました(#^.^#)
今回は前回より写真をたくさんアップしました
担任も販売係も頑張りました!!!!!!!
この後は恒例の会計です!慎重に行っています
これで3学年への販売は終了!
後日、予備日にもう一度チケット販売があります。
その後は本番に向けて調理係が試作など行いながら
一番おいしい料理提供を考える番ですね
北陵祭チケット販売2日目【3学年】
北陵祭チケット販売2日目の様子です(*´ω`*)
今回は2年生(後輩)へ向けて楽しそうに販売していました。
3年生は部を引退して久しぶりに会話を交わした人も
多かったのではないでしょうか?
担任も生徒と一緒に!!
昨日の販売時よりポスターがパワーアップ(^^♪
販売後は会計係のお仕事です!
お疲れさまでした
学年通信4号「全力少年」【3学年】
進路実現の礎となる1学期期末試験が終了しました。
全力を出し切ることが出来ましたか?
「いよいよ勝負の夏が始まります!」
人生を大きく左右するこの夏・・・自分自身で計画を立て、実行する。
「時間」という資産を有効に活用し、進路実現に繋げましょう!
学年通信4号 学年通信4(2021 0701).pdf ← クリック
北陵祭チケット販売初日【3学年】
7月8日(木)放課後に北陵祭模擬店のチケット販売を行いました。
本日は3年生対象です。2年生は明日、1年生は来週です!
この日のために3年生はメニューを考え、放課後にはチケットや
ポスターを作成し盛り上げようと頑張りました(#^.^#)
その様子をアップしました。
大繁盛(^^♪
ポスターです♬
チケット販売後は各クラスの会計がチケットの売り上げ枚数、売り上げ額の
計算を行い終了!明日も頑張るぞ!!(●^o^●)
バス旅行 ~工芸体験編~【3学年】
最後は「工芸体験編」です!
体験は「和菓子作り」「金箔貼り」「起き上がり制作」の中から1つ、
石川県物産館にて行いました。その様子です!
「和菓子作り」
㊧おいしく出来上がりました!
「金箔貼り」
㊤とても美しく出来上がりました!
「起き上がり制作」
㊧みんな職人になりきっていました(^^♪
最後にお土産を購入!!
無事、楽しく一日を過ごすことができました。
バス旅行 ~千里浜レストハウス編~【3学年】
昼食は千里浜レストハウスでとりました。
その様子です
㊧12:00千里浜レストハウスに到着(*'▽')
ご飯を食べた後は・・・目の前には海が・・・(*^-^*)
海風が気持ちよくリフレッシュ! 笑顔で一杯です(*^▽^*)
㊧千里浜ドライブウェイを走行!
次は 「工芸体験編」をごらんください。
バス旅行 ~水族館編~【3学年】
本日、天気にも恵まれ、昨年中止となった修学旅行の代案として
企画されたバス旅行が実施されました。その様子をアップしました。
まずは【のとじま水族館編】です!
7:00 バスに乗り込むところです!(^^)!
集合写真 31H 32H 33H
㊧のとじま水族館前
34H 35H
「ジンベイザメ」「能登の海をテーマに映像と一体感」(#^^#)
㊧貴重なスリーショット
イルカたちが鳥のように!
㊧凛々しい顔つきです(^^♪
水族館編終了! 次へ 千里浜レストハウス編をごらんください(*^-^*)
テーマ研究 グループ別研究計画発表【3学年】
6月15日(火)『テーマ研究』において、グループ別研究計画発表を行いました。
4月より自らの研究テーマを考え、担当者や他の先生方から助言をいただきながら計画を練ってきました。今回はグループ内で研究計画を発表し、他のメンバーから助言や提案をしてもらいました。
助言が書かれた付箋をもらって、研究計画を改善していきます。
パソコン室では、調べ学習を進めています。研究テーマに沿ったアンケートを作成している生徒もいます。
今後は研究をより独創的なものにするために、行動計画を立てて夏季休業中の活動へとつなげていく予定です。
ほくりんピックの様子【3学年】
6月8日(火) 2年ぶりに津幡運動公園陸上競技場にて
「ほくりんピック」が開催されました。
天気にも恵まれ生徒たちも元気に参加していました。
【種目】は ・青春奪い ・借り人(物)競争 ・縦割り対抗リレー
リレーでは各クラスのエース級が登場しました!(^^)!
応援グッズは放課後一生懸命作成していました。
クラスTシャツも各クラスの代表がデザインし、
3年生だけ気合を入れるためハチマキも準備しました。
31H 32H 33H
34H 35H
最高な一日になりました (#^.^#)
進学平日補習スタート【3学年】
本日、6月7日(月)より、3年次生の「進学平日補習」がスタートしました。
総体・総文を終えひとくぎりがついたので、
それぞれの進路目標を目指して学習に集中してほしいと思っています。
その様子をアップしました!
みんなで頑張りましょう!
学年通信3号「全力少年」【3学年】
7月から求人票が学校に届き始め、
「就職希望者」はいよいよ本格的な試験モードになります。
「進学希望者」も受験校を具体的に将来を考え、絞る時期に来ました。
日頃から社会人になること を意識し、(服装・あいさつ・コミュニケーション力)
今まで以上に気持ちを引き締め資格取得や勉強、諸活動に取り組みましょう。
学年通信3号 学年通信3(2021 0601).pdf ← クリック
3年進学ガイダンス開催【進路指導課】
5/21(金)3年次生の進学を希望している生徒向けに「進学ガイダンス」を開催しました。
県内外の大学・短大・専門学校等(オンライン開催も含め)全部で40校の参加となりました。
生徒が自由に自分の希望する3つの学校の説明を聞きに移動するという形で行いました。生徒たちは大変真剣に説明を聞き、メモを取っていたのが印象的でした。
また、一段と合格目指して気合が入ったことだと思います。
国公立大学受験に向けてのガイダンス【進路指導課】
5月10日(月)放課後、国公立大学の受験を希望している生徒に「国公立大学受験に向けて受験生が知っておくべきこと」と題して、教頭先生からガイダンスを行ってもらいました。
ガイダンスは次のような内容でした。
•☆学習習慣のポイント
•☆国公立大学進学を目指そう
•☆受験スケジュールを知る
•☆勉強の方法~模試を活用しよう~〔インプットとアウトプット〕
•☆新形式に対応しよう
特に「生活の3点」と学習開始時間を固定すること。生活の3点とは、起床・夕食・就寝です。これらの時間と学習開始時間を固定して、規則正しい生活を心がけることが大切。
模試を活用した勉強方法として「模試ノート」をつくることがお薦めだそうです。模試が終わったら、すぐその日のうちにわからなかった問題や、間違った問題をノートに貼り、再度解いてみることが力になるとのこと。
ぜひ試してみてください。
学年通信2号「全力少年」【3学年】
進路実現に向けて ~取り組むべきこと~
① ルールを守る。 → 時間、服装、あいさつなど
② 目標をもって取り組む。 → 努力が結果につながるようになる!
③ 視野を広げて、成長する。 → 知識・関係・考えを広げる。「自分には無理」と思わない!
上記の3つを自分の可能性を高めるためにすぐに行動に移してください!
修学旅行代替プランについても記載してあります
学年通信2(2021 0506).pdf ← ここをクリック
遠足の様子(^^♪【3学年】
4月27日(火)天気は快晴
2年ぶりの遠足が行われました。(昨年はコロナの関係で中止)
目的地は森林公園です。みんな久しぶりの校外行事で楽しそうでした
移動中はマスク着用
学年主任よりお話!
クラス写真撮影の様子(ごめんなさい31Hはありません)
㊤遠足に合わせて準備した手作り料理 みんなすごい
㊤昼食中におじゃましてグループ写真
集合し明日の諸連絡です
そして移動前にコロナ対策として念を入れて全員、アルコール消毒
本日は天候にも恵まれ、コロナ対策をしっかりとし、元気に楽しく遠足を満喫しました。
帰ってきた顔を見てみるとちょっぴり日焼け顔の成長した3年生になっていました
学年通信1号「全力少年」【3学年】
本年度は、3年生にとって人生を左右する大切な1年となります。
自分に厳しく、妥協せず、前向きに毎日を大切に過ごせるように、
学年一同力を合わせて1年間頑張る所存です。
保護者の皆様の温かいご理解とご協力をお願いいたします。
学年通信1(2021 0408).pdf ← クリックしてください
ほくりん
第6回 石川県総合学科高校生徒成果発表会に参加
1/26(火)津幡町文化会館シグナスにて、第6回 石川県総合学科高校生徒成果発表会が行われました。本校からは、ポスターセッション7名、全体発表会での発表者1名の8名が参加しました。また、司会、受付、機材係等様々な会運営に関わる仕事にも7名が参加しました。
他の総合学科高校の発表を聞く良い機会になり、大変勉強になったと思います。
「総合」テーマ研究 グループ別発表会【3学年】
11月24日(火)5・6限に、テーマ研究グループ別発表会を行いました。
今年は新型コロナウィルス感染拡大による休校のため、研究は例年より遅い6月にスタートしました。しかしながら3年次生の生徒たちは、効率的に調査・研究・実践を進め、レポートや発表資料を作成し、グループ別発表会当日を迎えました。
一人当たりの発表時間は4分です。自分が興味をもったテーマについて、研究内容や考察を効果的に聴衆に伝えようと、どの生徒も一生懸命に取り組みました。以下は発表後の生徒たちの感想です。
「どの発表も、簡潔でとてもわかりやすかったです。今後自分のためになる内容も多くありました。」
「自分の発表が、いろいろな人の力になれて良かったと思いました。」
「自分のこれからにつながる研究内容になったので良かったと思います。今後にいかしていきたいと思います。」
今後はそれぞれのグループから代表者一名を選び、合計15人が1月の全体発表会で発表します。作品を改善し、より魅力的な発表になることを期待しています。
総合「テーマ研究」レポートの完成・提出【3学年】
11月10日(火)はテーマ研究第一次提出日でした。
レポート完成をめざして、3年次生は数日前から放課後コンピュータ室に残って作業をする姿が見られました。この日は、皆真剣にレポート内容の最終確認を行っていました。
プリンターから次々とレポートが印刷されて出てきました。生徒たちは出来上がったレポートを丁寧に受け取り、読み直していました。
来週は発表資料や発表原稿の作成を進め、発表会に向けての準備を行います。そして11月24日(火)にグループ別発表会を行い、一人ひとりが作品を発表します。どんな素晴らしい作品が出来上がったのでしょう。発表会の日が楽しみです。
3年生 夏季補習後半最終日(国語)
21日(金)3年生夏季補習後半最終日です。後半5日間の「国語」補習におけるテーマは「要約」、特に「意見・主張を捉える」ことに重点を置き、取り組みました。最終日はペア学習で筆者の意見を読み取ります。ペアワークの中で「なんで?」「そこ?」といったやりとり、他のペアに意見を求めるなどの様子が見られました。教師の説明には「わからん」を連発するT君も他のペアの説明に「なるほど、すっげー」と納得していました。
【3年生】就職希望者企業ガイダンスとジョブカフェ面接
3年生就職希望者は8月8日(土)産業展示館で開催された「企業ガイダンス」に参加、8月20日(木)・21日(金)ジョブカフェでの面接指導を受け、来る就職試験に向けての準備を進めました。いずれも緊張感をもって臨んでいます。
(企業ガイダンス)
(ジョブカフェ面接指導)
3年生 夏季補習後半開始と進学ガイダンス「志望理由書」作成
8月17日(月)より夏季補習後半が始まりました。午後は進学ガイダンス『志望理由書作成講座』で、120名が「志望理由書」を作成しました。3年生は進路希望先のオープンキャンパスに参加し、そこで見て、聞いたことを「志望理由書」に書き込んでいました。
3年生 校内就職模擬面接 進学学習会
8月3日(月)~5日(水)の3日間、3年生の就職希望者は「校内就職模擬面接」進学希望者は「学習会」を行いました。。「校内就職模擬面接」では35名の先生方を面接官となり模擬面接指導を行いました。「学習会」では「大学入試過去問題演習」「グループワーク演習」「実技試験対策」「小論文講座」「卒業生との懇談会」などで入試に向けた準備をしました大変暑い中での活動でしたが、しっかり取り組んでいました。これを機にこのあとの進路学習を積み重ねていってほしいと思います。
総合「テーマ研究」行動計画の作成【3学年】
7月14日(火)のテーマ研究において、夏季休業中の「行動計画」を作成しました。これまではインターネットや書籍を調べて、テーマに関する資料収集をしてきました。それを今度は、社会や現実・実態とつなげ、研究をより深めようという試みです。夏季休業を利用し外部へ出かけ、文献調査・インタビュー・アンケート調査・実地調査などを行います。
生徒は自分で考えてきた「行動計画」について、担当者との面談をとおして助言をもらい、さらに具体的な行動計画へと改善していきました。夏季休業までのあと2回の授業では、計画した行動に対する準備作業を行う予定です。
英語会話 スピーチ発表 【3学年】
6月26日(金)、3年英語会話の授業においてスピーチ発表を行いました。
主題は、"Schools should offer girls a choice between uniforms with pants and those with skirts."(学校は女子にパンツとスカートの制服選択権を与えるべきである。)でした。
一人ずつ前に出て、賛成・反対とその理由を英語で発表しました。ほとんどは賛成意見でした。スピーチ活動をとおして、自分の意見を明確に表現することができるようになってきました。今後もALTのライアン先生の指導のもと、異なる主題でスピーチに取り組み、上達をめざしていきます。
総合 「テーマ研究」研究計画発表会【3学年】
6月16日(火)総合の時間に、3年次生は「テーマ研究}研究計画発表会を行いました。これまで、自分で考えを深めてきたテーマ研究計画を発表し、同じグループの生徒から新しい発想や提案をもらう取り組みです。
発表者のテーマ研究計画を聞いて、生徒は付箋に助言を書き渡します。発表者は集まった付箋を振り返りシートにまとめ、改善点を探ります。新しい提案を受け、より豊かな発想で調査研究を進めることができます。
「ある特定の条件に絞ってから調べたり実験したりすると良いという提案をもらったので、改善できると思う。」
「同じ意見を数人が述べていたので、その意見を参考にしたいと思った。」と振り返っていました。
コンピュータ室では、発表会での提案・助言を受けて、調べる範囲をより広げて取り組む姿が見られました。これから1学期間は、調べ学習を中心にテーマ研究を進めていきます。
総合 「テーマ研究」研究計画の完成 【3学年】
先週のオリエンテーションを終え、6月9日(火)のテーマ研究では、各自の「テーマ研究」研究計画を完成させました。
2年次から自分で考えてきたテーマ案を、担当の先生方との面談をとおして補強し、研究計画を立て直しました。これから1年間続けていく研究なので、3年次生は皆真剣に取り組んでいました。図書室やコンピュータ室では、自分のテーマに合った資料やウェブページを探し、研究のスタートを切っていました。
来週はこの計画書を用いて、グループ別に研究計画の発表会を行う予定です。
第3号学年通信【3学年】
3学年の学年通信「Dreams come true」第3号です。
6月の予定が掲載されています。ご覧ください。
6月20日(土)には、第1回進路別模試があります。
総合 講座「知っておきたい年金のはなし」【3学年】
「知っておきたい年金のはなし」と題して講座学習を実施しました。
金沢北年金事務所より2名の講師をお招きし、年金の種類や制度、
将来必要となるお金についてなど、基本的なことから丁寧に教えていただきました。
総合 講座「人間力ででっかく生きろ」【3学年】
有限会社クロフネカンパニー 代表取締役社長 中村 文昭さん の講演会のDVD視聴を通して、
学校で学ぶいわゆる"学力"とは違った、現代社会で生きていくための「人間力」について学習しました。
講義では、
できない理由を探すのではなく、頼まれたことは自分を試していることだと思え
など、新たな視点や考え方を沢山教えてもらいました。
残り僅かとなった高校生活を、進路先で活躍するための準備期間と捉え、自分の力を伸ばせるよう頑張っていきます。
3年次生 テーマ研究「グループ別発表会」
テーマ研究は総合学科高校3年間における学習の総まとめとして取り組んできました。
この1年間、生徒一人ひとりが課題を設定し、仮説を立て、情報を収集し、実験・調査を行い、整理・分析し、まとめてきました。
その研究結果をグループごとに発表しました。
1月16日には、代表者による全体発表会を行います。
【テーマの一例】
国語:都道府県の方言
理科:北陵高校の里山における植生等
英語:小学校の英語教育
工業:自立型ロボットに使える反射形センサの製作
商業:eスポーツは大産業へとなり得るのか
福祉:介護ロボットの活用について
3年次生 テーマ研究「中間発表会」
発表者はこれまで研究してきた内容や進行状況、今後の予定について説明しました。また、聞いている生徒は付箋にアドバイス&コメントを書き、発表者に渡すという方法で意見を交換しました。友達からのコメントやアドバイスを今後の研究に活かして、研究後半戦へと進みます。
テーマ研究~仮説から検証方法の模索へ~
テーマ研究~テーマ決定に向けての面談~
テーマ研究 総合オリエンテーション【3学年】
(1) テーマ研究の概要説明
(2) テーマ研究計画書(案)の作製
※「テーマ研究」とは3年生が1年間かけて取り組む課題研究のことです。
卒業式のご案内
学年行事【3学年】
体育委員が中心となり、各クラスで意見を出し合い、実施種目やルールを決め、運営を行いました。
『運命の人探し』『ドッジボール』『じゃんけん大会』がおこなわれ、3年生らしく笑顔で元気いっぱいに活動していました。
卒業式の練習【3学年】
卒業証書を校長先生が手渡ししてくれます。元気な返
事とよい姿勢を心がけて寒いけどがんばろう!!
卒業式練習スタート!【3学年】
3月1日の卒業式に向け、今日から卒業式練習が始まりました。
今日は、起立・礼といった基本動作、証書受領の確認と練習をおこないました。
素晴らしい式となるようにしっかりと練習していきましょう。
講座学習「『人間力』で、でっかく生きろ!」【3学年】
中村 文昭 氏(有限会社クロフネカンパニー代表取締役社長)の講演会DVDを視聴しながら、ワークシートをまとめました。
講演の中で、・何をするにしても「何の為に」するのか考えることが成長につながる
・"できるか""できないか"でなく、"やるか""やらないか"で物事を決める
・「できない理由を言うな」など4つの鉄板ルール などについてお話がありました。
生徒からは ・今は何ができる時間で何をしないといけないのかを考えながら自己実現のために動きたい
・「でも…」を口に出す自分を見直し、上司や先輩から頼りにされる人になるための鉄板ルールを実行しようと思った
・自分や周りに甘え言い訳するのではなく、だからこそできることを探して行動していこうと思った などの感想がありました。
卒業まで残り僅か...今回学んだ「人間力」をさらに高め、進学・就職それぞれが新しい場所で輝けるよう最後まで努力していきます!
テーマ研究全体発表会
「テーマ研究全体発表会」
総合学科高校3年間の総まとめとして、3年次に取り組んできた「テーマ研究」の全体発表会が行われました。各教科の代表者(個人・グループ)が、画像・演奏・動画を取り入れ、工夫を凝らし、1・2年次生、他聴衆も興味深く耳を傾けていました。研究内容は、誰もが関心をもつ身近なテーマから専門的なテーマまで多岐に渡り、努力の跡がみられ見応えのあるものとなりました。
<プログラム>
1.日 時: 平成31年1月17日(木)12時50分~15時00分
2.場 所: 金沢北陵高校 第1体育館
3.発表順: 13:00~13:50
翻訳家について
トリックアートの仕組み~錯覚について
都道府県の方言
LGBT・セクシャルマイノリティ~# セクマイさんとつながりたい~
勉強に集中できない人の心理とその改善方法
ラジオについて
麻雀と確率
賢いメイクの選び方~プチプラコスメとデパートコスメの違い~
13:50~14:10(休憩20分)
14:10~15:00
曲の作成~ICHIGO MILK~
ディズニーが与える影響
無理をしないダイエット方法
花粉
苦手スポーツ克服法
地産地消について~石川県のお雑煮と北陸の道の駅について~
画像処理自動運転模型自動車の研究
発表会運営係(3年次生で構成:司会、マイク、照明・放送、機器操作)も、この会をかげから支えてくれました。 なお、作品・レポート展示会を1月21日(月)視聴覚室でおこなっています。ぜひどうぞ。
テーマ研究展示会場【3学年】
研究がありますので是非視聴覚室でご覧ください。
3年「不撓不屈」第11号
3年「不撓不屈」第10号
3年「不撓不屈」第9号
校歌・式歌練習【3学年】
今年度は校歌をしっかりと歌うよう学校全体で取り組んでいます。
卒業式で歌う『旅立ちの日に』も練習しました。卒業式に向けてこれからも練習を重ねていきます。
3年学年通信「不撓不屈」第8号
3年「テーマ研究」進行状況について
要旨やレポート本稿の仕上げ段階になってきています。作品を制作しているグループ、動画を見ながら検討会をしているグループ、PCによる検索や文献を読んで情報収集をしている等。今回は、その活動の様子を紹介します。
3年学年通信「不撓不屈」第7号
就職試験激励会【3学年】
今までの学習・活動の成果を存分に発揮して、夢をつかみ取って欲しいです。
3年生の皆さん、頑張ってください!!