いいね!ボタンやコメントよろしくお願いいたします。

2019年7月の記事一覧

海開き

 7月11日、あいにくの曇り空でしたが、見附海岸海水浴場の海開きがありました。
 神事の後、1~6年生が海に放たれ、今年最初の海遊びを楽しみました。
 珠洲のシンボル、見附島(軍艦島)が見えるきれいな海で遊べる幸せを感じました。

   
   
0

見附海岸 清掃ボランティア

今朝は快晴でさわやかな中、8時からPTA活動の1つ「親子見附海岸ボランティア活動」を行いました。
夏の海水浴に先立ち、お世話になる海岸や周辺施設を地域の観光協会やNPO法人おらっちゃの里山里海の方たちにも協力いただきながら、きれいにしました。


清掃活動の後は、6年生や保護者の方を中心に、AED講習会も実施。
消防署の方に習い、練習をしました。
最後は実際に119番に電話し、一連の動きを確認しました。
「心臓マッサージ、疲れてきたぁ。大変」

早朝から参加、ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
0

七夕集会(前期)


 5時間目に七夕集会がありました。まず縦割り班に分かれて、笹に飾りつけ。
みんなで協力して素敵な飾りつけができました。
 その後、七夕に関する絵本の読み聞かせやクイズがありました。4年生がみんなをリードして全員が楽しむことができました。最後は「たなばたさま」を全員で合唱。
 みんなの願い事がかないますように


0

山形交響楽団 ワークショップ

宝立小中学校では、9月に「芸術文化による子供の育成事業」の一環で、山形交響楽団によるオーケストラの演奏会が予定されています。
その本番に向けて、事前にオーケストラや楽器に親しみ、理解を深める「ワークショップ」が行われました。

山形交響楽団のメンバーの方がはるばる来校してくださり、楽器の名前や音が鳴る仕組みの話、生の楽器の音色を聴かせていただきました。
本物の楽器の演奏など、貴重な体験もさせていただきました。

 
弾いてくださった曲の中には『鬼のパンツ』でおなじみの
『フニクリ・フニクラ』も。
みんなが盛り上がりました。
 
バイオリンは一人ずつ、順番に体験させてもらいました♪

オーケストラの演奏会は9月12日。
今からとっても楽しみですね。
0