いいね!ボタンやコメントよろしくお願いいたします。

2019年3月の記事一覧

学校保健委員会

 3月7日(木)  学校保健委員会が開催され,事故発生時の校内組織体制について学校医の皆様からご意見を頂きました。
 また,学校医の先生から「インフルエンザ治療」や「酸蝕症」「学校環境衛生検査結果」についてのミニ講話をして頂きました。

  
0

千羽鶴完成(9年生)

3月7日(木) 9年生は,修学旅行で第5福竜丸の学習で学んできたことを,中学校集会で発表し,核のことについて考えました。そのときに,千羽鶴を折って展示館に飾って頂きたいと考え,中学生に呼びかけました。その結果ようやく卒業前に千羽鶴が折り上がりました。

 
0

合唱練習(1~8年)

 卒業式に向けて,昼休みに歌の練習が始まりました。
中学生は,合同トレーニング時に練習してきた成果もあり,8年生が大きな声を出してリードしていました。
 卒業式での在校生の歌は2曲から1曲になりましたが,みんな大きな声で歌っているので本番がとても楽しみです。

  
 
  
0

読み聞かせボランティア(1~6年)

 3月4日(月) 読み聞かせボランティアの皆様による今年度最後の読み聞かせがありました。
 毎月楽しみにしている子どもたちは,身を乗り出して,真剣にお話を聞いていました。読書ボランティアの皆様,
1年間ありがとうございました。新年度も何卒よろしくお願い申し上げます。
  
  
 

0

中学校集会

2月26日(火) 中学校集会が行われ,図書委員会が「あえのこと」の読み聞かせを行いました。
 
  

  
0