2022年7月の記事一覧
租税教室(8・9年生)
7月15日(金) 6限目に8・9年生を対象とした租税教室が行われました。
税金の種類にはどのようなものがあるか皆で考えた後、公平に税を集めるにはどんな方法があるかについて、グループで意見を出し合い発表をしました。
答えのない課題でしたが、みなグループ間で積極的に意見を出し合い、自分たちなりの答えを出すことができていました。8年生は夏休みの課題に「税の作文」があります。個の学習で得たものを活かせるといいですね!
小学校集会(7月)
7月15日(金)に行われた小学校集会では,主に納賞式とラジオ体操の確認をしました。
納賞式では,「第33回珠洲市ミニバスケットボール夏季交歓会」で優秀選手に選ばれた東﨑凜乃さん
「第25回わんぱく相撲石川大会」個人戦3年生以下の部で準優勝した東﨑譲也さん,5年生の部で第3位の石田澄海さんから納賞がありました。
夏休みに向けたラジオ体操の練習では,6年生が見本となり全体で練習をしました。
また,坂瀬先生から音楽室の使い方の話もありました。
みんなで使う教室はみんなで気をつけて使っていきたいですね。
SDGs学習(5・6年生)
7月13日(水)にSDGsラボの高さんをお招きし、SDGs学習の導入出前授業をしていただきました。クイズも交え、楽しくSDGsについて学びました。子どもたちは今後のビジョンが持てたようです。
スピーチフェスティバル(6~9年生)
7月14日(木)3、4限目に宝立英語スピーチフェスティバル・イン・サマーを実施しました。スピーチ発表の対象学年は6~9年生の総勢30名 です。5年生(14名)は第2回目秋の参加に向け、オーディエンス(視聴者)として参加しました。7年生、6年生、8年生、9年生の順番でスピーチしました。
8年生の小畠さんと加藤さん2名が司会を務め、英語で上手に進行していました。
6年生は「私の好きな国」というテーマで、スクリーンを使い、話す内容に関連した画像を映してジェスチャーを交えながら上手に発表していました。7年生以上の中学生は、各自が設定したテーマで、原稿をできるだけ見ないで発音等を意識しながら発表していました。一人ひとりが発表した後、視聴している児童・生徒が感想を言う場面がありました。発表者も視聴者も本校の「宝っ子の聴き方・話し方」を意識し、相手意識をもって参加していましたし、マナーもたいへんよかったです。
練習期間は短かったのですが、児童・生徒はみな、がんばって取り組みました。Thank you very much!
スピーチフェスティバルの写真はこちら ⇒ 発表の様子
ジャガイモ収穫(6年生)
春に植えたじゃがいももすくすくと成長し, ついに収穫となりました。
理科の実験にも大活躍してくれました。
おいしそうなじゃがいもがたくさん収穫できました!!
写真はここをクリック ⇒ ジャガイモ掘り写真