いいね!ボタンやコメントよろしくお願いいたします。

2022年8月の記事一覧

わく・ワーク体験⑥(珠洲消防署)

 7月26日(火)~28日(木)まで8年生の職場体験が行われました。

 珠洲消防署では,救助訓練や救急救命講習を体験しました。緊張しながらも体を動かして参加し,消防士の方の仕事や仕事に対する思いを学ぶことができました。振り返りからも「命を懸けて,人を助ける消防士の方々はすごいと感じました。」と振り返り,有意義な体験となりました。 

珠洲消防署の皆様ありがとうございました。

 

 

 

0

わく・ワーク体験⑤(JUN美容院)

 7月26日(火)~28日(木)まで8年生の職場体験が行われました。

 JUN美容室では,着付けや整髪,接客などを体験しました。 接客の際の挨拶に関して緊張しながらも体験を重ねるごとで,声が出てくるようになってきました。また,接客業での挨拶の大切さや,お客さんとの関わりなど,たくさんのことを学ぶことができた貴重な3日間となりました。

 JUN美容室の皆様ありがとうございました。

 

 

0

わく・ワーク体験④(ファミリーマート)

 7月26日(火)~28日(木)まで8年生の職場体験が行われました。

ファミリーマート珠洲宝立町店では,接客や商品の陳列作業,清掃などを体験しました。

  ファミリーマートには普段見えないところや,見えないところでのたくさんの努力があり,お客さんのためにたくさんの事を考えて作業していることを学び,体験を通して普段とは異なる視点でコンビニエンスストアを見ることができました。また,挨拶の大切さや,お客さんのことを大切に思う努力についても学ぶことができました。

ファミリーマート宝立店の皆様ありがとうございました。

 

 

 

0

わく・ワーク体験③(こうぼうアグリ)

 7月26日(火)~28日(木)まで8年生の職場体験が行われました。

農事組合法人こうぼうアグリでは,農作業や商品の袋詰めなどを体験しました。地域の方々と協力しながら,商品の袋詰めや農作物の箱詰めなどに取り組みました。

 この体験を通して、働くとは何かについて考えることができました。売られている野菜しか見ていなかったけれど,売られる前には沢山の苦労と商品に対する思いががあり,作る側の努力や人とのコミュニケーションについて沢山学ぶことができました。

 農事組合法人こうぼうアグリの皆様ありがとうございました。

 

 

 

0

わく・ワーク体験②(宝立保育所)

7月26日(火)~28日(木)まで8年生の職場体験が行われました。

宝立保育所では、幼い子とのコミュニケーションの取り方に悩みながらも,自分なりに工夫しながら取り組み、保育所での工夫や子どもとの関わり方について学んでいました。また、気配りや周囲を見ることの大切さについても学んでいました。職場体験で学んだことを,これからの学校生活等に生かしていきましょう。

宝立保育所の皆様ありがとうございました。

 

  

0