いいね!ボタンやコメントよろしくお願いいたします。

2023年6月の記事一覧

生き物観察会(2・3年生)

 珠洲市企画財政課自然共生室の宇都宮さんとNPO法人おらっちゃの里山里海のスタッフの方にご協力をいただき、 2・3年生で生き物観察会を行いました。

 生き物に直接触れたことのない児童もいる中、自然や生き物に触れる機会となりました。引き続き身近な自然がどのように移り変わっているのか、これからの学習で調べていく予定としています。

 

 

  

 

0

SDGs学習会(5・6年生)

 6月13日(火)SDGsの学習会を行いました。

 SDGsラボの高さんに来ていただき、SDGsの目標や、それぞれの目標のつながりなどを学びました。子どもたちは真剣にメモをとり、1つ1つの目標について考えていました。

 総合では今後、ふるさと珠洲科とSDGsを関連付けて学習を深めていきます。 

 

0

壮行式

 6月9日(金)放課後に全能登大会壮行式を行いました。各部一人ずつ大会への思いを述べ,力強い姿を感じました。部活動ごとに応援のエール交換を行い,応援し合ったのち,全員で円になり中学校校歌を歌いました。 

 9年生にとってずっと目標にしていた大会に向けてこれまでの練習の成果を出し切りましょう。7・8年生も自分の目標やチームの目標のために全力を出し切りましょう。

 悔いのない全能登大会に!

 

 

 

 

0

施設巡り(4年生)

  6月9日(金)、施設巡りに行きました。

 訪問先は、珠洲市役所、奥能登クリーンセンター、飯田わくわく広場です。市役所では、泉谷市長様のお話を聞き、質問をしました。どのようなお仕事をしているのか、市の職員の方は何人いらっしゃるのか、大変なことは何かなど、積極的に質問していました。珠洲の地震の被害状況についても教えていただき、子どもたちは驚いていました。

 奥能登クリーンセンターでは、学習したことを実際に見学することでより理解が深まりました。地震で壊れたものがどんどん運ばれてきていました。大変な作業をされていることや、ごみがこれほど多いことに驚いていました。環境を守ること、機械を守ることなど、工夫されていることを間近で学ぶことができました。

 わくわく広場では、楽しみにしていたお弁当を、外で食べることができ、うれしそうでした。その後は、みんなで足湯につかりました。

 今後は、さらに自分たちでできることについて考えていきます。

市役所の皆様、奥能登クリーンセンターの皆様、お忙しい中、子ども達のためにありがとうございました。 

 

 

 

0

防犯リンゴ袋かけ(緑の少年団6年生)

 6月8日(木)、6年生が緑の少年団として防犯りんごの袋掛けをしてきました。

今年度も山岸りんご農園さんにお世話になります。リンゴは、小さいうちに袋をかけることで甘くなるんだそうです。

 珠洲防犯協会,珠洲能登少年補導員の皆さんの協力を得ながらリンゴに500枚の袋をかけました。

 次回は秋ごろに袋を外して防犯のシールを貼る予定です。

 

 

 

0