伏見トピックス
朝の時間帯の保護者送迎について
本校では、特別な事情がある生徒を除き、自家用車による保護者の送迎は認めておりません。また、学校前の伏見川沿いの道路は午前7時から午前9時までの間、「自転車および歩行者専用道路」であり、許可車両以外は通行禁止となっております。教職員は警察署に通行許可を申請し、許可証を提示の上通行しております。
保護者の皆様には、朝の時間帯の自家用車での送迎に関してはお控えいただきますようお願いいたします。
三歳橋から先が「自転車および歩行者専用道路」です。
密を避け、避難訓練実施
5月20日(金) 6限終了後、避難訓練を実施しました。密を避けるために、
全校生徒同時の避難ではなく、各階1クラス、計3クラスごと、5分置き
に教室から避難経路を通り、体育館に集合しました。そして、体育館で
点呼後、避難報告をし、教室に戻りました。すべてのクラスが避難訓練
を終了した後、弥久保副校長先生より、行事の目的を理解して真剣に取
り組むことの重要性等の話が校内報放送であり、訓練が終了しました。
防犯教室が開催されました
本日5月12日(木)、石川県警察金沢中警察署から佐々木様を講師としてお迎えし、各学年ごとに防犯教室が開催されました。
犯罪から身を守るために「鍵掛けの重要性」「不審者対応」「SNSを中心としたネットトラブル防止」などを学びました。
また、もしも!の時に役立つ護身術を、実演を交えながら説明していただきました。
生徒からは
「身近にサイバー犯罪が起きていることを初めて知った」
「どこにでも誰にでも危険が潜んでいるんだなと思った」
「自転車のカギはちゃんとかけようと思う」
「SNSに投稿するときは個人情報がわからないようにきをつける」
「歩きスマホはしないようにする」
などの感想がありました。
改めて、防犯意識を高める良い機会となりました。
生徒課からのお知らせ
生徒の制服の着用について
今年度より教職員の夏季軽装の期間に合わせて、生徒もネクタイ・リボンを着用しなくてもよい期間を設けました。期間は5月6日(金)~10月31日(月)までです。
5月から12月まではすべての制服の組み合わせが認められていますが、体調や天候に合わせて服装の調節をお願い致します。
なお、行事によってはネクタイ・リボンの着用をお願いすることもあります。
新生活が始まっています
新1年生に対して、11日月曜日からスタディサポート、オリエンテーション、新入生歓迎企画・部紹介が行われ、初めての授業もついに始まりました。授業では少々緊張気味に、先生方の話を真剣に聞いています。休み時間には友達と校舎内を探検しながら「自分の教室に戻れるかな」という初々しい声も聞こえてきています。
部活動では、22日(金)の部登録までにさまざまな部活動を見学し、3年間頑張りたい部を決めます。
本校での生活に少しずつ慣れ、充実した3年間が送れるよう、丁寧に準備をしてほしいと思います。
華道部の作品 朝ST前の様子(1年生) 書道部の作品
13日(水)結核検診(1年生) 職員玄関前 水仙
令和4年度 入学式
4月8日(金) 令和4年度 入学式が行われました。
期待に胸を膨らませた新入生を祝福するかのように桜が満開でした。
今年度着任した 川口美江子 校長が
「失敗や挫折を恐れず、社会で必要とされる『人間力』を向上させましょう」
と入学生を激励しました。1年生の皆さん、これからの活躍を期待しています。
北村幸恵校長 最後の授業
今年度、退官されます北村校長の最後の授業が、修学旅行に参加できなかった2年生と職員に向けて行われました。
石川県小松市は歌舞伎十八番の一つである「勧進帳」の舞台です。準備された勧進帳の映像を観る前に、「助六」や「十八番」「二枚目」などの身近に使っている言葉が歌舞伎から生まれたこととその意味について、また、観るときには「言葉がわからなくても良い、リラックスして見ていても大事な場面は音の抑揚で教えてくれる」ことを教えていただきました。
映像は、太平洋戦争の最中、1943年に東京歌舞伎座で続演された作品。弁慶が7代目松本幸四郎、富樫が5代目市村羽左衛門、義経が6代目尾上菊五郎という近来の白眉とされる配役で、映画にも記録されたものです。
弁慶(松本幸四郎)が、ただの巻物を勧進帳のように読み上げ、富樫(市村羽左衛門)とやり取りする様子。
最後の場面で、弁慶が主君の義経を金剛杖で叩き、疑いを晴らそうとするその様子を見た富樫が、弁慶の嘘を見破りながらもその心情を思い、騙された振りをする場面の富樫の表情と好演。
弁慶が花道で飛び六法を披露し、見逃してくれた富樫に深々と頭を下げる場面。
など、しっかり見るべき重要なポイントを前もって聞いていたので、歌舞伎の面白さを興味深く理解することができました。
授業終了後、生徒たちは北村校長に歌舞伎について詳しく質問をしていました。生徒たちが日本や石川県の文化について興味を持ち、自ら調べさらに学習を深めてほしいと期待しています。
令和4年度 合格発表
16日(水)12:00に、合格者240名の合格発表が行われました。
受験希望者が299名と1.25倍の倍率でした。
合格者は、受験番号を記念撮影したり、家族に喜びの報告をしたりしていました。
夢実現のために目標を持って取り組み、充実した3年間を過ごしてください。
不屈の精神
「東風吹かば にほひおこせよ梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ」
時は平安時代。左大臣・藤原時平との権力争いに敗れた菅原道真公が、突然の左遷により京都を離れることになったときに詠んだといわれ、大鏡や拾遺和歌集に収録されている歌です。
道真は大切に育てていた梅・桜・松と離れてしまうことを悲しみましたが、桜は別れる悲しみで枯れ、道真を追って空へ飛び立った松は途中で力尽き、梅だけが一晩で大宰府まで降り立ったという飛梅伝説があります。厳しい寒さの中にあっても可憐な花を咲かせる凛とした梅の花からは、気高い美しさを感じることができ、不遇な時でも誠意をもって取り組む心を忘れなかった道真と重なる部分があります。また、加賀藩主である前田家は菅原家とゆかりがあると称しており、家紋も道真が愛でた梅にちなんだ梅鉢紋を採用したことで、住民に受け入れられ、加賀藩を平穏に治めることができたともいわれています。
本校の校章でもある梅の花が、本日、中庭で満開になりました。8日・9日と本校で学力検査に挑んでくれた受験生を労い、あたたかく迎えてくれているようです。
合格発表は3月16日(水)12:00から行われます。
第27回卒業証書授与式
3月3日(木)午前10時に第1体育館で卒業証書授与式が行われました。
新型コロナまん延防止のため、前日の各種表彰及び予行練習は中止、同窓会入会式は規模を縮小して行われました。
出席していただきました保護者の皆様には、健康チェック表の提出など制約がある中、多くのご協力をいただき、ありがとうございました。
卒業生の皆さん、金沢伏見高等学校を卒業したことに誇りを持ち、これからの道を自信を持って歩んでください。
皆さんの活躍を全校で応援しています。
明日は学年末考査最終日
日陰にはまだところどころ雪が残っていますが、3月中旬並みの暖かい月曜日になりました。
今週末は、冬ごもりしていた虫が春の暖かさを感じて外に這い出てくる『啓蟄』です。
納得の暖かさですが、来週には再び雪がちらつく予報となっています。
この時期特有の三寒四温を繰り返し、寒さを耐えしのびながら本当の春を迎えます。
伏見生もとうとう明日が学年末考査最終日。目標に向かって最後まで努力を惜しまず臨みましょう。
雪が少し残る中庭 記念樹の白梅にはつぼみが見えます
中庭の紅梅は咲き始めました
NHK かがのとイブニングで放送されます。
3月11日(金)18:10~19:00に放送される NHKかがのとイブニング
「未来へはばたけ!高校3年生 旅立ちの誓い」のコーナーに
金沢伏見高校が放送されます。
野球部 濱地さん、弓道部 八巻さん、チアリーディング部 水木さん、生徒会 佐藤さん
の4名が取材を受け、高校生活の思い出の場所で、高校生活の思い出や将来の抱負などを語ります。
お時間がありましたら、ぜひご覧ください。
学年末考査が始まります
2月も終わりに近づいていますが、金沢市では、午前7時までの3時間降雪量が21センチ(統計開始の1998年以降、2月の1位タイ)を観測し、「顕著な大雪に関する気象情報」が発表されました。
本校の周辺も真っ白な雪が積もり、すっかり冬景色となりました。
玄関前 夏は園芸部の花が咲く中庭
教室棟の間の中庭 中 庭(白梅の木)
駐車場 プール横 グラウンドの冬木立
24日(木)から学年末考査が始まります。
春はそこまできています。あともう少し。雪と寒さにも負けず、有終の美を飾れるよう頑張りましょう。
先生たちも頑張っています!ー校内GIGA研修
12月21日(火)午後に県教員総合研修センターの指導主事の方を講師にお迎えし、校内で2回目の
Chromebook研修会が開かれました。今回は保護者懇談会中ということで、希望される先生方のみの参加
となりましたが、皆さん、Chromebookをかなり授業で使いこなされていて、かなり専門的な質問も飛び
交い、とても有意義な研修会となりました。先生方がお互いに活用方法について話し合う場面もあり、先
生方同士で大いに刺激を与えあったようです。生徒の皆さんがより深く学習に取り組めるよう、先生方も
頑張っています!
第1回GIGA研修の様子(8月実施)
「税に関する高校生の作文」の感謝状および優秀賞を頂きました
11月11日~11月17日は税を考える週間です。本校では金沢税務署より応募があった「税に関する高校生の作文」に1年生が参加しました。昨日(11月18日)、金沢税務署長より「感謝状」を頂きました。また、16ホームの橋本文香さんの『「世代間の公平」の実現』が優秀賞に輝きました。
平田しおりさん来校
8月18日(水)、本校卒業生でライフル射撃日本代表選手として2020東京オリンピックに出場した平田しおりさんが、来校されました。
平田さんは、「東京オリンピックまでの2年間は、コロナ禍もあり、大変苦しい時期でしたが、今振り返ると楽しかったと思えます。先生方、後輩の皆さん、オリンピックでは温かい応援ありがとうございました。出場したからこそ、貴重な大きな経験ができました。今後の活動に活かしていきます。パリに向けて頑張りますので、応援よろしくお願いします。」と笑顔で報告してくださいました。
今後の活躍を応援しています。
【書道部】先輩(平田しおり選手)への応援メッセージ
まもなく東京五輪、開幕!
ライフル射撃の選手として、
平田しおりさん(本校卒業生)が出場します。
彼女は本校書道部に所属していました。
**********************
1年生からの応援メッセージ。
入部して約3ヶ月。
平田さんのように、集中力と向上心で、部員たちも精進していきます!
平田しおり選手 応援動画
本校卒業生 平田しおり選手を全校で応援しています!
白梅会(同窓会)より平田しおりさんの横断幕寄贈
令和3年7月10日(土)東急ホテルにおいて白梅会(同窓会)の総会、親和会が実施されました。
その会で、白梅会より平田しおりさんの横断幕の寄贈がありました。
この横断幕は、本校正面玄関上の校舎壁面に掲げさせていただきます。
東京オリンピックでは、平田しおりさんが活躍するよう皆で応援しています!
教育実習、終了
6月18日(金)、
2週間という短い期間の実習が終わりました。
将来、教壇に立つ時に本校での経験が活かされることを心より願っております。