伏見トピックス

いしかわ教育ウィーク NHKアナウンサー宮﨑浩輔氏の講演会

 本日、公益財団法人北陸電力教育振興財団様のご協力のもと、NHK金沢放送局チーフ・アナウンサーの宮﨑浩輔氏をお招きして、「伝える楽しさ・難しさ ~情報を言葉に~」をテーマにPTA主催の教育講演会が開催されました。

 伝わる話し方のポイントは「①「間(ま)」を取る。②緩急を付ける。③文章を短くする。」の3点であること、普段から意識しているのは「難しいことは易しく伝える。易しいことは深く伝える。深いことは面白く伝える。面白いことは真面目に伝える。真面目なことは愉快に伝える。愉快なことは更に愉快に伝える。」ことであることなどをお話しされました。

 テレビやラジオの番組に出ていない時間に行っている取材の話や、実際のインタビュー映像等もあり、生徒たちは時間の経つのを忘れて宮﨑氏のお話に引き込まれていました。質疑応答では、生徒からの質問に丁寧に答えてくださいました。

 最後に、生徒会長から感謝の意を込めて花束を贈呈しました。花束を手にした宮崎氏は、会場の生徒、保護者、地域住民、職員らから多くの拍手を受けながら、会場を後にしました。
 すばらしいご講演、ありがとうございました。



校長先生との昼食会(3年クラス会長)

昨日の2年生に続き、本日、3年生のクラス会長と校長先生との昼食会が行われました。自己紹介の後、会長としての抱負や伏見高校での思い出、将来の夢などについて語り合いながら、楽しい時間を過ごすことができました。

これまで会長同士、顔は知っていても、直接話をすることはありませんでしたが、この機会を通して会長同士のコミュニケーションも深めることができました。


校長先生との昼食会(2年クラス会長)

本日、校長室で2年生のクラス会長と校長先生との昼食会が行われました。自己紹介の後、会長としての抱負や6月に行われた修学旅行の思い出などについて語り合いながら、楽しいひとときを過ごすことができました。


俳句と短歌が大会で入賞しました!

平成30年度第38回石川県児童生徒俳句大会および第2回石川県小中高生短歌大会に計5名の作品が入賞しました。

どの歌どの句も 短いフレーズの中に気持ちがあふれ出る素敵な作品です。

入賞した皆さんおめでとうございます!


第38回石川県児童生徒俳句大会

特選         
ハンモック乗った瞬間 夢の中        12H 早本 結菜さん

特選        
金魚鉢 露店の金魚 仲間入り       32H 新井 隆仁さん 


第2回石川県小中高生短歌大会

佳作                       
海風に乗りて旅立つ綿毛たち 次の春へといのちをつなぐ     21H 塩井 果菜さん

佳作                       
総体が迫るこの日は落ちつかず 何をしてても頭はサッカー    32H 下田 彩月さん

佳作                        
シャボン玉フリスビーして遊んでる 小さいころを思い出したね  36H  西   碧唯さん 

2学期中間考査が始まりました

本日より4日間の日程で2学期中間考査が始まりました。日頃の勉強の成果を試す場として、生徒達は全力で取り組んでいます。


アミング社長の講演会

伏見高校教員の資質向上のための研修として、株式会社アミング代表取締役社長の西江あきよ様による講演会を実施しました。

 

演題は、「心を磨き、キラキラ輝く明るい社会をつくる」

― 私たち一人一人の心の在り方を考える ―

 

 

アミングは仕事を通じて心を磨き、「人に喜ばれる自分」になることを目指す会社であり、本日のパワフルで説得力ある西江社長様のお話は、人間力の向上を目指す本校にとって大変参考になるお話でした。

 

伏見高校、これからも校訓である「誠実、聡明、品位」のもと、心豊かな生徒を育成していきます。本当にありがとうございました。







本校OG平田しおりさん 世界射撃出場!

 本校卒業生の平田しおりさん(明治大学1年)が91日から韓国で開催される世界射撃選手権に日本代表として出場することになり、このほど県庁へ谷本正憲知事を訪ね、大会での健闘を誓いました。平田さんの素晴らしいご活躍を全校あげて応援しております。










【ダンス】第42回全国高等学校総合文化祭に出場しました

8月10日(金)、11日(土)
長野県の木曽町・木曽文化公園文化ホールで開催された
「第42回全国高等学校総合文化祭」(2018信州総文祭)の
ダンス部門に、国内外で活躍している金森翔也さん(2年生)が
石川県代表として出場しました。

華麗な回転技! 会場からも大きな拍手が沸き起こりました。

審査の結果、特別賞を受賞!

今後も彼の活躍が楽しみです。

新任ALTへ校長から辞令交付

このほど着任した新任ALT(Assistant Language Teacher 外国語指導助手)のジョン先生に徳田校長から辞令が渡されました。スポーツが大好きでとても明るいジョン先生は、アメリカのニュージャージー州ご出身で、金沢の印象はとてもよいとおっしゃっています。

 ジョン先生、よろしくお願いします!


全国大会に出場する部・選手を学校長が激励しました。

7月20日(金)校長先生より全国大会に出場する部・選手が激励を受けました。
フェンシング、ボウリング、チアリーディング、ダンスの各種目に本校選手は
出場します。全国大会での活躍が楽しみです。



出場する部・選手に激励の言葉をかける校長先生

英検2級合格を校長先生へ報告

このほど英検2級に合格した生徒が校長先生へ合格の報告を行いました。校長先生から合格を称えていただくとともに、さらなる高みを目指してがんばってほしいとの激励の言葉を頂きました。


シェイクアウトいしかわを実施しました。

 7月11日(水)午前11時10分より約10分間、県民一斉防災訓練「シェイクアウトいしかわ」を実施しました。訓練開始の放送に続き、教室内では全員が机下に隠れ、屋外では危険物から離れるなど安全行動をとりました。

   シェイクアウト行動 「しゃがむ」、「隠れる」、「じっとする」を体験し、自分の身は自分で守るという防災意識を高める良い機会となりました。

一年生保護者対象「系・科目登録説明会」を実施しました

 7月7日(土)一年生保護者対象の「系・科目登録説明会」を実施しました。将来の職業や進路決定に大きく影響する、文系・理系の選択や、それぞれの系における選択科目について説明をさせていただきました。多くの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。

不審者対応訓練を実施しました

凶器を持って校内に侵入した不審者に対応する訓練を金沢中警察署のご指導を受け実施しました。はじめに武道場で刺股や盾などの基本的使用法について訓練を受けた後、廊下で不審者役の警察官を相手に、刺股、盾、催涙スプレーを用いた対応訓練を実施しました。

最後に冬至生活安全課長より講評を頂戴しました。

 

この訓練の様子は米泉校下町会連合会の山田会長、米泉校下こども見守り隊の山下隊長、中島副隊長にもご覧いただきました。

 

今後とも警察のご指導を受けながら、全職員一丸となって、地域からも保護者からもより信頼される安心・安全な学校を目指していきたいと思います。






校長先生への県高校総体結果報告会

6月4日(月)の昼休みに 
県高校総体の上位入賞者及び部長から、校長先生への結果報告を行いました。
   
 校長先生から、労いのお言葉と次の大会に向けて激励のお言葉をいただきました。 

  
  1人ずつ校長先生と握手をしていただきました。

 
 【記念撮影】ボウリング部・フェンシング部・女子サッカー部・弓道部


 今大会で部活動を引退となった3年生の皆さん、本当にお疲れさまでした。部活動で培った力を生かし、進路実現に向けてさらに努力を続けてください。1.2年生は先輩の背中を追い、より高い目標に向かって日々の部活動に励んでください。
 今後の益々のご活躍を期待します。

【ダンス】総文総合開会式&全国総文壮行式

5月31日(木)石川県文教会館で行われた
「第38回石川県高等学校総合文化祭開会式 兼 第42回全国高等学校総合文化祭壮行式」に
2年生の金森翔也くん(ダンス)が出席しました。

 第42回全国高等学校総合文化祭は、長野県での開催です。

ダンス部門は、8月9日(木)~11日(土・祝)長野県の木曽文化公園文化ホールで開催されます。

総文・総体の応援に行こう!

今年度の石川県高等学校総合文化祭及び総合体育大会が始まりました。本校生徒に向けて皆様の応援をよろしくお願いいたします。
各行事・競技の日程は下記の通りです。

総文・総体応援に行こう.pdf

「高校生のための文化講演会」が開催されました。

5月23(水)、北國新聞社と公益財団法人一ツ橋文芸教育振興会の主催により「高校生のための文化講演会」が本校で開催されました。

『言葉で考え、行動しよう!』との演題で、歌人の枡野浩一先生がご幼少の頃から現在に至るまでの様々な人との出会いや仕事の話、短歌との出会いなど、穏やかに分かりやすい言葉でお話しをしてくださいました。

生徒たちは、枡野先生のお話しに大変興味深く聴き入り、講演後は活発な質疑応答が行われました。

防犯教室を開催しました。

5月18日(金)、1学期中間考査終了後、防犯教室を開催しました。金沢中警察署員2名の方を講師に、自転車の盗難にあわないようにするための注意事項、ストーカー行為やDVの石川県の現状についてお話しをいただきました。そして不意に襲われた場合の対処方法を体験するなど、生徒たちは真剣に話を聴き、取り組んでいました。登下校時だけではなく、SNSを通じてなど身近なところでトラブルが起きている現実を知ることで毎日の何気ない行動にも注意が必要だということを改めて学ぶことができました。




バラが咲いた

 伏見高校中庭のバラが色とりどりに咲きました。

天皇陛下お手播きのアテの苗木を植樹しました

 第66回全国植樹祭(平成27年:小松市で開催)で天皇陛下がお手播きされた種から育ったアテの苗木を徳田校長と生徒会長が校庭に植樹しました。その後、6人の生徒会役員が順に水やりをしました。

 

今後、高い空に向かってまっすぐに成長していくアテの成長を生徒・職員で見守りながら、伏見高校が目指している「より高い目標に挑戦する生徒の育成」を目指していきます。

 

生徒会長の長谷川達大(はせがわ たつと)君からも、一層充実した学校生活を送り、より高みを目指し頑張っていきたいとの力強い言葉がありました。






防犯カメラ作動中

 伏見高校の生徒玄関と正面玄関では、計3台の高解像度赤外線カメラが作動しています。今後とも安心・安全な学校をめざし、防犯対策に取り組んでいきます。


校長と留学生との昼食会

今年4月から2年生のクラスで学んでいるオーストラリアからの留学生、ジョシュア・カワン君が校長室で徳田校長と昼食を共にしながら、オーストラリアや日本、石川県、伏見高校について、流暢な日本語で語ってくれました。

 

ジョシュア君は、オーストラリアのロックハンプトン出身で、これまで6年間、日本語を学び、日本語能力検定も5級を持っているとのことです。 本校で、さらに日本語に磨きをかけ、大学では国際ビジネスを学びたいとのことです。来年の2月まで、伏見高校での充実した留学となることを期待しています。


学校生活についてのオリエンテーション

   本日、新入生を対象とした「学校生活についてのオリエンテーション」を行いました。生活面・学習面・図書室の利用等についてのお話がありました。新入生の皆さんは一日も早く、学校生活に慣れて欲しいと思います。

 

平成30年度入学式

 平成30年度入学式が厳かに挙行され、280名の新入生が新たに入学しました。朝は雨がぱらついていましたが、入学式を終えて新入生が帰るころには日も差してきて、入学式の立て看板の前で列をついて記念写真を撮影するほほえましい姿が見られました。

新学期スタート


 いよいよ、新学期が始まりました。午前中に大掃除、入学式準備、新任式、始業式、生徒会認証式、オーストラリアからの留学生ジョシュア・カワンさんの紹介がありました。ジョシュアさんの流暢な日本語にみんなびっくりしました。


平成30年度クラス名簿発表

4月5日(木) 新年度のクラス名簿が発表になりました。正午に生徒玄関前で名簿が掲示されると多くの生徒が周囲に集まっていました。

新年度に向けて気持ちを高め、新しい出会いを大切にして素晴らしいスタートが切れることを期待しています。


平成30年度辞令交付式

本日、今年度、新たに伏見高校の教員として勤務する新任者への辞令交付式が校長室で行われました。

一人一人に徳田校長から辞令が手渡された後、生徒からも保護者からも地域からも信頼される学校を目指して頑張ってほしいとの校長訓辞があり、新任の先生方は意気込みを新たにしていました。


【ボウリング部&フェンシング部】祝!全国大会 出場

2018年3月16日から行われる
第21回高等学校ボウリング選手権大会・沖縄大会(団体・個人)に
本校ボウリング部が出場します。

2018年3月24~26日に行われる
第42回全国高等学校選抜フェンシング大会(男子フルーレ学校対抗)に
本校フェンシング部が出場します。

皆様からの応援をよろしくお願いいたします!

卒業証書授与式

    本日、第23回卒業証書授与式が行われました。式には、卒業生の保護者の方々だけでなく、多数のご来賓の方々にもご出席いただきました。学校長式辞や来賓祝辞では、これから本校を巣立っていく卒業生を力強く後押しする言葉が贈られました。また、在校生代表の送辞では、これまで先輩として自分たちを引っ張ってきてくれた卒業生に感謝し、卒業生が築いてきてくれた本校の伝統を受け継いでいく決意が述べられました。それに対し、卒業生代表の答辞では、これからも自己実現に向かって努力し続けるよう在校生にエールが贈られました。退場の際、卒業生の顔つきがまた一段と頼もしくなった気がしました。
    卒業生の皆さんには、益々の活躍を期待しています。これからも、がんばってくださいね。

【卒業生入場】            【卒業証書授与】
 

【在校生代表 送辞】         【卒業生代表 答辞】
 

【学校長式辞】             【PTA会長祝辞】
 

学校保健委員会を開催しました

本日、学校医の古澤明彦先生(ふるさわ内科クリニック)、学校歯科医の白尾秀人先生(白尾歯科医院)、学校薬剤師の篠木俊憲先生(ササキ薬局)をお招きし、平成29年度学校保健委員会を開催しました。

 

学校保健の推進にあたり、3人の先生方より貴重なご指導・ご助言をいただきました。本日のご指導・ご助言を参考にして、伏見高校、今後とも元気な学校で頑張っていきたいと思います。


研究紀要 第4号発刊しました

このほど本校の研究紀要第4号を発刊しました。授業実践、教材作り、授業力向上研修、進路指導、県教員総合研修センター研修、県外高校視察などについて、のべ12名の教員による報告が掲載されています。

さらに巻末には、校長以下72名の全職員による「座右の銘」が掲載されています。

 

本研究紀要を本校教育の「足跡」とするとともに、今後の指導に役立てていきたいと思います。


2月11日除雪ボランティア

 2月11日(日)の午前中、女子バスケットボール部、テニス部(女子)、陸上部、野球部の部員40名で校舎前の道路の除雪を行いました。
 固まった雪に悪戦苦闘しながらみんなで協力して道路の雪を取り除くことができました。

  

【ライフル射撃】ドイツH&N大会結果を校長先生に報告しました。

 3年生の平田しおりさんが、日本ライフル射撃協会からの推薦で日本代表選手に選ばれ、1月23日から29日までドイツ・ミュンヘンで行われた国際大会に参加しました。
結果や感想を校長先生に報告し、次の大会へ向けて抱負などを語りました。
 また、1月29日に県高体連より優秀選手として表彰されたことも併せて報告しました。 

 今後も更なる活躍を期待します!

教員研修を行いました

本日、県教員総合研修センター基本研修課の瀧担当課長、馬場指導主事、北指導主事をお招きし、「授業力向上のための校内研修会」を実施しました。

 

5,6限はセンター指導主事による授業参観、その後、視聴覚室で全教員参加の下、これまでグループ別に5回行ってきた「授業改善のためのグループ研修」の成果を各グループごとに発表、そして、センター指導主事からの指導・助言を受け、グループ協議と続き、最後に瀧担当課長から本日の研修について総括していただきました。

 

本日の研修をとおして、一層の授業力の向上を図っていきたいと思います。




3学期 始業式

本日、3学期の始業式が行われました。
学校長講話では、「目標を達成するには、努力だけでなく、チャンスをつかむことも必要で、明確な意志がないと、チャンスが来たことにも気づけない」という趣旨のお話がありました。継続して努力するのにも、明確な意志が必要になります。生徒の皆さんには、ぜひ、「自分は絶対にこれをやり遂げる」という強い意志を持って、3学期を有意義に過ごして欲しいと思います。

【学校長講話】

なでしこ 北川ひかる選手 来校

1月5日(金)石川県出身で女子サッカー日本代表の北川ひかる選手によるサッカー教室が金沢伏見高校で開催されました。本校女子サッカー部員は運営スタッフとして参加させていただき、現役なでしこ代表の技術に間近で触れることができました。

 

体育館でのゲーム大会では、北川選手のプレーひとつひとつに歓声が沸き、会場は盛り上がりました。

 

本校女子サッカー部も今日の体験を糧に、全国大会出場という目標に向かって邁進していきます。

  

平成29年度 2学期 終業式

本日、平成29年度 2学期 終業式が行われました。
学校長講話では、計画的に冬休みを過ごす大切さについてのお話がありました。
冬季休業中は、身も心も休めるだけでなく、自らを磨く努力も怠らないようにしましょう。            

ブレークダンス金森君 テレビで放映されます

来年1月5日(金)にテレビ金沢の「となりのテレ金ちゃん」で金森翔也君(1年生)のブレークダンスが放映されます。本日、その撮影が伏見高校で行われました。ユース五輪を目指す金森君の迫力ある動きをテレビでご覧ください。






校長と留学生との昼食会

今年4月から2年生のクラスで学んでいるペルーからの留学生、マルセロ・ロドリゲス君が校長室で徳田校長と昼食を共にしながら、ペルーや日本そして石川県、伏見高校のことなどについて、スペイン語、英語、日本語と三カ国語を駆使しながら語ってくれました。

 

マルセロ君は来年2月に本校での留学を終えた後、スペインの大学で法律について勉強し、将来はペルーで弁護士をめざすとのことです。

 

マルセロ君の好きな日本語は「ありがとう」です。ちなみにマルセロ君の母国語であるスペイン語ではありがとうは「Gracias (グラシアス)」です。ともにとてもいい響きです。

 

残りわずかとなりましたが、マルセロ君の本校での留学が充実したものとなるよう期待しています。






花いっぱいコンクール 入賞しました!

今年の県花いっぱいコンクール(高等学校の部)で伏見高校は「奨励賞」を受賞し、1217日(日)に「花いっぱいのつどい(県庁19階展望ロビー)」で表彰されました。
 今後とも心豊かな生徒の育成に努めていきたいと思います。

 

表彰された団体・個人の花壇の写真パネルは、県庁19階展望ロビーで、1216日(土)~1228日(木)まで展示されています。ぜひ、ご覧ください。








平田さん アジアエアガン大会で健闘

このほど埼玉県で開催されました第10回アジアエアガン大会に日本代表として女子ジュニアの部(18~21歳)に出場した平田しおりさん(3年)は、惜しくも決勝に進出できませんでしたが、アジア各国の強豪を相手に11位と健闘し、出場した3人の日本人選手の中では最も高い順位となりました。

皆様の温かいご声援に心から感謝いたします。

金森君 大陸予選通過しました!

本校1年生の金森翔也君が、ブレークダンスのユース五輪大陸予選(台湾)でアジア・オセアニア各国の強豪を相手に見事銅メダルを獲得しました。

 

この結果、来年5月に東京で開催される世界大会(ユース五輪最終予選)の出場権を得ました。下の写真は大陸予選での金森君の様子です。

 

4年に一度開催されるユース五輪は、来年10月にアルゼンチンのブエノスアイレスで開催されます。






大韓民国教育部 長野韓国教育院院長のご来校

本日、大韓民国教育部 長野韓国教育院の金基榮(キム ギヨン)院長が伏見高校を訪問され、徳田校長らと懇談しました。伏見高校では選択授業で「ハングル」を行っており、現在、3年生22名が宋有宰(ソン ユジェ)先生の授業を受けています。

金院長は、本校で「ハングル」を学んだ生徒が世界に羽ばたいてほしいとの願いをお話しされていました。本日の金院長の本校訪問を通して、ことばは人と人をつなぐ大切な架け橋であることや国際親善の重要性について改めて認識することができました。

金院長の伏見高校ご訪問、本当にありがとうございました。


    右側:金院長、左側:宋先生              歓談する金院長


      金院長から贈呈された屏風              左から3人目が金院長

2学期期末考査が始まりました

 11月27日(月)~12月1日(金)までの日程で、
2学期期末考査が行われています。
 生徒たちは、真剣な表情で考査問題に取り組んでいます。
 学習の成果を最大限出し切ってほしいと思います。

いしかわ教育ウィーク 学校公開 

 11月1日(水)からの「いしかわ教育ウィーク」に合わせ、学校公開を行っており、11月3日(金・祝)には保護者をはじめ、地域住民や中学生の訪問がありました。

当日は、授業公開とあわせて講演会も実施し、講師の先生から前向きな気持ちで取り組むことの重要性を学び、将来の夢の実現に向けて新たな気持ちを持つことができました。

◇1・2年生 進路講演会
 講師 山内 太地氏(一般社団法人 大学イノベーション研究所 所長)
 演題 「将来の進路の選び方」

◇PTA主催 3年生 進路講演会
 講師 飯山 晄朗氏(人材教育家・メンタルコーチ・金沢大学非常勤講師)
 演題 「夢 実現の法則」


講演会後、学校評価結果の中間報告やPTA主催の意見交換会も行われました。
貴重なご意見をたくさんいただきありがとうございます。
今後の学校運営に活かしてまいります。






【1・2年生 進路講演会】


【PTA主催 3年 進路講演会】


【学校評価結果の中間報告・PTA主催の意見交換会】

第37回石川県児童・生徒俳句大会で受賞しました

 三年生の選択科目「国語探究」で取り組んだ俳句が、石川県児童・生徒俳句大会高校生の部(投句総数1030句)において、5点入賞しました!
 おめでとうございます


佳作
慣れてない下駄を鳴らして縁日へ」 年 林 泉吹

入選
「子供らのひまわり畑に響く声」    3
年 米村怜桜
「水面揺れはじける声と夏の海」    3年 北野 冴紅良
「花火の夜一瞬見えた君の顔」    3年 森田芽衣
「いわな取りぬるりとふれた足元で」  3年 寺西穗香


石川県小中高生短歌大会で佳作を受賞しました

10月22日(日)
石川県歌人協会主催の「第1回石川県小中高生短歌大会」高校生の部において、松田裕稀さん(3年)、嶋本美黎さん(1年)が佳作を受賞しました。

 

松田さんの作品

「一筆で自分の思い伝えよう空の向こうのおばあちゃんまで」

 

嶋本さんの作品

「炎天下揺れる景色に君を見たもう七月の過去の残像」

 

表彰式の模様です

投票に行こう! 衆議院議員総選挙

 1018日(水)より20日(金)までの3日間、3年生ホーム役員(会長、副会長)が、本校生徒玄関で衆議院議員総選挙の投票を呼びかけています。選挙で投票することは自分たちの声を政治に届けるためにとても大事なことです。選挙権年齢(18歳)に達した人は、ぜひ、22日(日)の投票に出かけてください。

 都合により選挙当日に投票に行けない人は、期日前投票または不在者投票制度を活用してください。