毎日の給食
食パンとボルシチ
本日の主食、汁は、食パンとボルシチです。
ボルシチはさっぱりとしていますが、コクのある、トマトスープの ような味です。
パンとの相性は最高です。
食パンにつけるのは、あんこバターです。
子どもたちが豆が苦手な子がいるので、できるだけ色んな味の豆を取り入れるようにしています。
2/10
食パン
野菜とウィンナーのソテー
ボルシチ
あんこ&バター
鶏肉のマーマレード焼き
今日の主菜は鶏肉のマーマレード焼きでした。
ジャムとしょうゆで下味をつけた鶏肉をオーブンでこんがり焼いています。
鶏肉も副菜のサラダも子どもたちが好きな味付けだったか、「全部美味しかった!」という言葉をよく聞きました。
ありがとうございます。
2月9日
ごはん
牛乳
鶏肉のマーマレード焼き
マカロニサラダ
大根のコンソメスープ
たれかつ
今日の主菜はたれカツでした。
たれは、しょうゆとみりんと白ワインで味付けをしたものです。
カツの衣にたっぷりと吸わせました。
新潟県でかつ丼といえば、この「たれカツ」が白いご飯に乗ってくるそうです。
たしかに、ご飯の上にのっけて食べたくなる味でした!とてもおいしかったです。
2/8
ごはん
牛乳
たれカツ
サウザンサラダ
かきたま汁
いわのりの磯香和えとかぼちゃのすりながし
本日の副菜はいわのりの磯香和えでした。
今月の月目標は「地域の食材を知ろう」なので、いわのりを使った副菜を出しました。
いわのりの旨味のおかげで、調味料を少なくできるので、減塩効果があります。
奥能登地域以外では、いわのりは、スーパーでは手に入らないそうです。
かぼちゃのすりながしは、給食献立では始めてでした。子どもたちはいつもより早く給食を終えていたので一安心です。色もきれいなすりながしは、また登場しそうです。
2/7
ごはん
牛乳
魚のレモン幽庵焼き
いわのりの磯香和え
かぼちゃのすりながし
もやしのピリ辛ナムル
本日の副菜は「もやしのピリ辛ナムル」でした。
コチュジャンが入っているので、少し辛みのある味付けです。
子どもたちに、「辛くなかった?」と聞くと、「ぜーんぜん!」という答えが返ってきました。
ごはんにも合う味付けで、おいしかったです。
2/6
ごはん
牛乳
春巻き
もやしのピリ辛ナムル
春雨スープ
ミートボールのトマトソースがけ
2月に入り、月の給食目標が変わりました。
2月の目標は、「はしをきちんと持って食べよう」です。
お箸検定が始まり、お箸を正しく持つことを意識してもらうための目標です。
2/3
ごはん
牛乳
ミートボールのトマトソースがけ
ドレッシングサラダ
豆腐のスープ
節分給食
節分給食です。
節分ご飯には、珠洲の大豆。
いわしのみぞれ煮には、しょうゆ。
白和えには、豆腐。
まいたけのみそ汁には、味噌。
大豆がいろいろな形に変わって、すべての給食に入っています。
2/2 節分給食
節分ご飯
牛乳
いわしのみぞれ煮
白和え
まいたけのみそ汁
豆腐ハンバーグ
とても寒い日が続いています。
給食の食材がどうしても届かず、今日は豆腐ハンバーグに変更することになりました。
1/27
ごはん
牛乳
豆腐ハンバーグ
ひじきマリネサラダ
大根のコンソメスープ
キムタクチャーハンと黒ゴマプリン
キムチとたくあんが入ったチャーハン「キムタクチャーハン」は、子どもたちが好きなメニューの一つです。
黒ゴマプリンははじめて使うデザートなので、子どもたちの反応が楽しみでした。
1/30(月)
キムタクチャーハン
牛乳
具沢山みそ汁
黒ゴマプリン
いわのりナムル
今日の副菜はいわのりナムルです。
学校のナムルは、中華出汁少し、ゴマ油、塩少しの味付けです。
いわのりの出汁がつよいのか、味付けは少しですみ、減塩対策にもなります。
1/26(木)
ごはん
蒸しぎょうざ
いわのりナムル
白菜の中華スープ