日誌

2020年11月の記事一覧

給食試食会のメニューは…

【令和2年11月6日(金)】

さつまいもごはん、ハタハタのカレー揚げ、ほろほろ和え、

ごぼうとしめじのみそ汁、牛乳

今日は給食試食会!22名の保護者の方にご参加いただきました。

生徒たちの配膳の様子を見ていただいた後、給食を試食していただきました。

さつまいもごはんには、珠洲でとれたさつまいもを使用しています。

また遅ればせながら、給食でも今日から新米でした!

ハタハタのカレー揚げは骨まで食べられるカルシウムたっぷりのメニューです。

ほろほろ和えの卵、みそ汁の厚揚げはたんぱく質、鉄分摂取をねらっています。

試食していただいた後には、本校の給食について、朝食についてのお話も

させていただきました。

保護者の方からの感想には「おいしかった」と書いてくださった方が多く、

また、家で給食の話をしていると書いてくださった方もいて、うれしく思いました。

お忙しい中、ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。

0

珠洲産食材を使用した〇〇給食

【令和2年11月5日(木)】

ごはん、鶏肉の香草パン粉焼き、りんごとブロッコリーのサラダ、

かぶとほうれん草のチャウダー、牛乳

 

  (すみません。写真がありません。)

 

今日は珠洲産食材を使用した○○給食のりんごの日でした。

珠洲でとれたりんごをブロッコリーなどの野菜と一緒にサラダにしました。

新鮮で甘酸っぱいシャキシャキのりんごがアクセントになって

おいしいサラダでした。

給食時間には給食委員会からりんごについてのお話もしてもらいました。

 

 

 

0

今日は中華!

【令和2年11月4日(水)】

ごはん、いかのチリソース、バンサンスー、わかめスープ、牛乳

今日の給食は中華メニュー!

ごはんが進む味つけのいかのチリソースにさっぱりとしたバンサンスー、

そしてわかめがたっぷり入ったわかめスープ。

どれも食べやすくおかずの残量はほとんどありませんでした。

今日は牛乳がいつもよりたくさん残っていました。

いよいよ寒くなってきたので飲みにくかったのでしょうか。

成長期に大切なカルシウムがたっぷりなので、

ぜひ飲んでもらいたいです。

0

行事の日 定番の・・・

【令和2年11月1日(日)】

カレーライス、ヨーグルト、牛乳

今日の給食は、行事の日定番のカレーライスでした。

各クラスの食缶にはたっぷりのカレーが配缶されましたが、

さすがカレーライス!きれいに食べてありました。

今日は素敵な歌声、楽しいオンステージ、各学年の劇やパフォーマンスなど

見ごたえのある文化祭でした!

0