2021年12月の記事一覧
クリスマス給食 ♪
【令和3年12月24日(金)】
チキンピラフ、花野菜のサラダ、冬野菜のコンソメスープ
米粉のカップケーキ、牛乳
2学期最後の日、今日はクリスマスイヴです♪
クリスマスといえばチキン!
なので、今日はチキンの入ったピラフと、ブロッコリーの緑とリンゴの赤でクリスマスカラー
になっているサラダでクリスマスを楽しみました。
教室ではチキンピラフを山盛りに美味しそうに食べる姿がみられました。
デザートにはイチゴのカップケーキがついていて、とても美味しかったです。
12月23日の給食
【令和3年12月23日(木)】
ごはん、さばのカレー揚げ、切干し大根の煮つけ、根菜のみそ汁、牛乳
今日の献立はサバをカレー風味にして揚げたサバのカレー揚げでした。
カレーの風味が食欲をそそり、ご飯が進むおかずでした。
衣がサクサクに揚がっていて、とてもおいしかったです。
汁物は根菜類がたっぷり入った、だしのきいたみそ汁でした。
体が温まりとてもおいしかったです。
鶏野菜みそ
【令和3年12月22日(水)】
ごはん、チーズ納豆、鶏野菜みそ、牛乳
今日の汁物は鶏野菜みそでした。
石川県の冬の鍋料理といえば、とり野菜が有名です。
鶏肉、白菜、豆腐、人参、しらたきなど、沢山の具材が入っていて
栄養たっぷりです。
にんにく、しょうがが効いて体もぽかぽかに温まりとてもおいしかったです。
12月21日の給食
【令和3年12月21日(火)】
ごはん、チキンカツ、れんこんサラダ、かぼちゃのミルクスープ
明日は冬至です!!
給食では本日、冬至に関係する食材をかぼちゃのミルクスープ、
れんこんサラダで味わいました。
スープはかぼちゃの甘味が溶け込んでいて、かぼちゃがホクホクしていてとても美味しかった
です。サラダもれんこんがたっぷり入っていて、ツナとの相性が抜群で食べやすく、おいしか
ったです。
12月20日の給食
【令和3年12月20日(月)】
大浜大豆とわかめの混ぜごはん、れんこんのはさみ焼き、ほうれん草としらすの和えもの
具だくさん汁、牛乳
今日のご飯はわかめと大浜大豆の混ぜご飯でした。
ゴロっとした大豆の食感と甘みがわかめごはんに合いとても美味しかったです。
汁物は名前の通り、野菜などの具がたっぷり入っていて食べ応えがありました。
とても美味しかったです。
今日はパン給食の日です
【令和3年12月17日(金)】
きなこ揚げパン、コーンサラダ、ミートソーススパゲティ、牛乳
今日はパン給食の日できなこ揚げパンでした。
きなこ揚げパンはリクエストにも選ばれる人気のメニューです。
カリカリに揚がったパンにきなこをまぶして、中はふわふわで
おいしいパンでした♪
かぶとウインナーのスープ
【令和3年12月16日(木)】
ごはん、ミートボール、マカロニサラダ、かぶとウインナーのスープ、牛乳
今日の汁物はかぶとウインナーのスープでした。
沢山の野菜が入っていて栄養がたっぷり♪
かぶは柔らかくなっていて食べやすくなっていました。
野菜のうまみ成分がスープの中に溶けだしていて、とても美味しかったです。
けんちん汁
【令和3年12月15日(水)】
ごはん、牛肉コロッケ、ひじきの煮物、けんちん汁、牛乳
今日の献立はけんちん汁でした。
たっぷりの野菜と、くずした大きな豆腐が入っていてボリューム満点でした。
だしのいい香りがして、とてもおいしかったです。
食べた後は体がポカポカに温まりました。
12月14日の給食
【令和3年12月14日(火)】
ご飯、厚揚げのみそ炒め、春雨スープ、バナナ、牛乳
今日の給食の主菜は厚揚げのみそ炒めでした。
ピーマン、ニンジン、玉ねぎ、キャベツなどのたっぷりの野菜と厚揚げが
ごはんの進む味付けで、野菜もごはんも、もりもり食べられました♪
汁物は春雨スープでのどごしがよく、さっぱりと美味しかったです
冬野菜のカレーライス
【令和3年12月11日(土)】
冬野菜のカレーライス、大根サラダ、オレンジ、牛乳
今日の献立は冬野菜カレーでした。
いつものカレーに、れんこん、白菜、さつまいもがプラスされ、野菜たっぷりの
カレーライスでした。やさいがゴロゴロ入っていて、食べ応えがあり
とても美味しかったです。