2023年6月の記事一覧

自転車乗車マナー一斉指導(2023/06/22 総務課)

 6月22日(木)県下一斉に自転車乗車マナー指導が行われました。本校では朝7時30分から8時まで、学校正門前、裏門入口、徳田駅西口、徳田駅踏切の4ケ所で指導を行いました。PTA育成委員10名、生徒会公安委員6名、教員9名が自転車乗車マナー、交通安全を呼びかけました。PTA育成委員会から「防犯ベストを作成してほしい」という声があり、校章と名前入りベストを作成することになり、今回の一斉指導から着用することができました。主体的、積極的にかかわってくださるPTAの方々に、感謝申し上げます。

 【きちんと横断歩道を渡っています】

      【元気な挨拶】

 

  【校章と名称入りの防犯ベスト】

■前期 相互授業参観週間その4 ~磨く~  (2023/06/22)

  

演劇科1年生「演劇表現Ⅰ」の授業を見てみましょう。

 

滑舌強化台本「アエイウエオアオア王物語」を使って読み合わせをし、役割も変えながら声の相互評価をしていきます。3年生が演じた定期公演を間近で見てきた1年生が、この時期に取り組む授業です。役柄になりきり真剣に、時にはうまく言えずに思わず笑いながら、表情豊かに取り組んでいました。

お互いに声の大きさや役の雰囲気、感情表現などをチェックしていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

授業のねらいを提示します。

 

  

 

 

 

 

 

読み合わせです。

                    

 

 

 

 

 

 

 

相互授業参観は続きます。

 

■前期 相互授業参観週間その3 ~磨く~  (2023/06/21)

 

七尾東雲高校は、3学科4つの専門教育が行われています。

今日は総合学科2年生の農業系列「草花」の授業を見てみましょう。

6月のこの季節は、色とりどりの花が咲き乱れていますね。

授業では、「色の感じ方と草花の配色について考えよう」というねらいのもと、色の3属性(色相・明度・彩度)について学んだ後、色相環のワークシートを用いながら反対色や補色など、色の関係性について一つ一つ学んでいきまた。

生徒はクロムブックを使って内容を整理していました。

 

実際に花壇を作るときや、室内の装飾の色合いを考えるときなどに役立つ内容です!

 

  

 

 

 

 

 

授業のねらいを説明します。

                                                            

   

 

 

 

 

 

色相環を見ながら色の関係性について確認していきます。

                 

 

 

 

 

 

 

生徒の学び、教師の学びは続いていきます。

石川県総体・総文祭表彰伝達式、北信越高校総体壮行式

本日、石川県高校総体・総文祭の表彰伝達式、並びに北信越高校総体の壮行式が行われました。

陸上競技部、ウエイトリフティング部の選手が総体での頑張りを伝達してくれました。

仁八校長先生からは、「まずは、総体・総文祭に出場した生徒のみなさん本当にお疲れさまでした。最後まで一生懸命頑張る姿はとても立派でした。北信越大会に出場するみなさんはまた頑張ってきてください。七尾東雲高校一同応援しています。」とお言葉をいただきました。

陸上競技部は富山県でウエイトリフティング部は長野県で精いっぱい頑張ってきてほしいと思います。

【陸上競技部表彰】

 

【ウエイトリフティング部表彰】

 

【応援団による応援】

■前期 相互授業参観週間その2 ~磨く~  (2023/06/14)

  

今日は体育の授業の様子を見てみましょう。

あいにくの雨模様、体育館での実技です。 

演科科2年生が、互いにアドバイスをしながら投球フォームを改善していく授業です。クロムブックを使いながら、自分の投球フォームを確認し、次に投げるときには、改善したいイメージをはっきり持って投げていきます。

安全に配慮した、手製のボールを使っています。みるみるきれいなフォームになっていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 授業のねらいを聞きます。

                                                                 

 

 

 

 

 

 

 「えいっ!」           

                                 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                  

  

 

 

 

 

 

 自分のフォームを確認し、正しいフォームと見比べます。

 

 教師が手本を見せるだけではなく、自分の「今」を把握して改善していくことは、すべてのことに繋がっています。

互見授業参観は続きます。

■前期 相互授業参観週間その1 ~磨く~  (2023/06/13)

 

県高校総体・総文祭が終わりました。

本校では6月5日(月)から7月14日(金)まで相互授業参観週間を迎えています。

教員相互に授業参観をすることで、授業改善を行い授業力の向上を図ります。

 

機械システム科2年生の「機械設計」の授業の様子です。

生徒は「機械に働く力」を学んでいます。導入では生徒に、「モーメント」とは

回転させる力の大きさと距離が関係することを説明し、それを身近な工作物を使って体験することで、感覚的に理解

を深めます。

 

 

 

 

 

 

授業のねらいを伝えます。

導入で、「力自慢」を募ります。

 

 

 

 

 

 

先輩が「手仕上げ仕事」で製作したものを利用し、自称「力自慢」が渾身の力で

ボルトを締めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工夫して次の人が緩めていきます。

 

 

これを繰り返しながら、力のモーメント(=物体を回転させる力)を体験的に学んでいきます。授業参観しながら、様々な教科の先生方が多様な視点で自分の授業に活かせるところをすくい上げていきます。相互授業参観は続きます。

読書週間実施中(6月7日~6月21日)

読書の楽しさを感じ、本に親しむきっかけづくりをする目的で、読書週間を実施しています。朝学習の時間を昨年より延長し20分間取り組んでいます。本を準備できなかった生徒用に、各クラスの図書委員が本を選んで「貸出しBOX」を準備しました。

 

朝読書の様子

 

クラスメイトの読む本を選択中

演劇科全国募集 地域みらい留学6月合同説明会

本校演劇科は、発足時より全国から生徒募集を行い、今年度までに県外から28名の

生徒を受け入れてきました。さらに昨年度からは、地域みらい留学制度にも参加し、

全国の中学生むけにオンラインでの合同説明会を行い、興味関心をもった中学生には

本校でのオープンスクールに参加してもらうことにしています。

6月10日(土)は本校の池田先生がオンラインで話し、11日(日)は池田先生のほか、

本校演劇科の4名の生徒が加わり、全国にむけて魅力を発信しました。

これからも演劇に興味をもつ生徒を広く全国から募集していきます。

         (配信の様子)

          

          

          

          

 

   動画もご覧ください。(約2分)

        https://www.youtube.com/watch?v=HQ_SKaQZMJo

   

令和5年度学校周辺美化活動

本校では、本日から7日までをボランティア週間としその一環として、学校周辺美化活動を行いました。

各クラス通学路やグラウンドなど様々な場所のゴミを拾いました。

いつも、使用している通学路にも目を凝らすとたくさんのゴミが落ちていました。

これからもボランティア精神を育み、安心安全な生活のために、学校をきれいにそして人・モノを大切にして学校生活を送っていきましょう。

【出発式】

 

【通学路のゴミ拾い】

 

【集めたゴミ】

避難訓練(2023/05/30総務課)

 5月30(火)の6限目の時間帯に避難訓練を実施しました。「能登半島沖で大規模地震が発生し、七尾市でも震度5の揺れがあり、その後1階機械室から出火」と想定した訓練でした。

 地震発生後、生徒たちはシェイクアウト訓練として「しゃがむ、隠れる、じっとする」の3つの安全行動を実践し、放送指示に従ってグラウンドに避難しました。

 中川教頭先生から、「一昨年度グラウンドに避難した時よりも早く避難ができ、意識の高さが見られた。今年は地震が多く発生していることや、地震以外でもJアラートがらみの危険や、羽咋市内の事件など、身近に危険を感じることが多い。自分で危機管理をすることが必要であり、その際には他者のことを考えて行動することを心がけてほしい。」と講評がありました。

    【シェイクアウト】

    【お・か・し・も】

    【グラウンドへ避難】

    【教頭先生から講評】