2019年11月の記事一覧

後期生徒会役員認証式及び表彰伝達式

 11月26日(火)の6限目のLHの時間に、後期生徒会役員認証式が行われました。

 この5日(火)に役員選挙立会演説と投票がありました。信任投票で当選した7名の役員に、校長先生から任命書が手渡されました。校長先生から全校生徒に向けて執行部に対する協力と期待の言葉に続き、和倉生徒会長が代表して意気込みを語って終了しました。選挙時に掲げたスローガンの達成に向けて、一致団結して取り組んでほしいと思います。期待しています。

【後期生徒会役員】

会 長 23H 和倉  優  

副会長 24H 楠  眞步、12H 長岩 秀隆

書 記 21H 髙間 颯太、22H 西田 満義

会 計 24H 大空えりな、24H 三村 碧衣

引き続いて表彰伝達式がありました。11月の新人戦を中心とした各種大会や文化行事等で優秀な成績を修めた生徒に、校長先生が賞状を手渡して全校生徒に披露し、祝福の拍手を送りました。

社会人としての電話応対・マナー講習会について

 11月19日(火)6限目のLHの時間を利用して、七尾ライオンズクラブ主催による3年生を対象とした「社会人としての電話応対・マナー講習会」がありました。講師に浦 寿美子氏(のと共栄信用金庫 電話応対講師)をお招きしました。身だしなみや挨拶を含めた、社会人としての最低限のマナーや電話応対等について、実技を交えてわかりやすく説明していただきました。今日学んだことをこれからの高校生活にも活かしていって欲しいものです。

第2回 商業を学ぶ高校生の国際感覚育成事業

 11月16日(土)の午後「商業を学ぶ高校生による国際感覚育成事業」として、金沢大学の留学生をお招きし、七尾の観光名所を英語でガイドしました。第1回は9月に七尾城で行われ、今回は前回よりもさらにパワーアップした姿を見せることができるのかが注目されました。

 留学生が乗ったバスが13時に本校に到着し、総合経営学科商業系列ビジネスコースの生徒16名がバスに同乗して、スタート地点にあたる七尾市街に向かいました。ベトナム、タイ、バングラデシュ、インドネシアなどから8名の留学生が参加し、3班に分かれて自己紹介をしました。この時点ですでに笑い声が聞こえ、コミュニケーションが取れているようでした。そして、全員で一本杉通りのスタートにあたる仙対橋に向かいました。一本杉通りの歴史説明で、“出会いの一本杉”という昔話から、女子トークで盛り上がりを見せました。実は参加生徒16名中女子が13名、留学生8名中女性が7名だったからです。

そして3班が別々に一本杉通りにある「昆布海産物 しら井」「髙澤ろうそく店」「鳥居醤油店」を紹介しました。続いてバスに乗って北陸三十三霊場の一つで七不思議の伝説が残る「妙観院」へ向かいました。後半は激しい雨となり心配しましたが、最後に向かった和倉温泉「湯っ足りパーク」では雨も上がり、日が射し始めました。

ここで一緒に足湯を体験しました。ほとんどの留学生にとって初めての体験ということで満喫していました。生徒からは今度七尾に来るときには“出会いの一本杉”という昔話から、素敵な人と温泉に来てくださいと、笑い声が絶えないガイドツアーとなりました。

 生徒たちはこの事業以外にも、これまでもいろいろな機会を通して七尾市の魅力を発信してきました。英語であっても、日本語であっても、自分たちが学んだことを伝える楽しさや、難しさを知ることができました。今後の高校生活だけでなく、卒業してからもこの経験を活かせるようになって欲しいものです。

修学旅行


11月12日(火)から15日(金)まで2年生の修学旅行があり、九州へ行ってきました。北野教頭先生を修学旅行隊の隊長とし、合計7名の先生が引率しました。

 大相撲九州場所の観戦、長崎での平和学習と自主研修、劇団四季による「ライオンキング」の観劇、USJへでの遊興など、内容盛りだくさんの修学旅行でした。4日間とも天候に恵まれ、この3泊4日は高校生活にとって忘れられない思い出になったようです。

収穫祭

 11月9日(土)午前9時から中能登町の「道の駅織姫の里なかのと」を会場に、収穫祭が実施されました。本校で収穫した大根・白菜・ネギなどの野菜や、自家製の味噌やジャムなどを販売するもので、シクラメンや寄せ植えの販売もありました。

総合経営学科農業系列の2・3年生10名が販売に関わり、長蛇の列となったお客様の応対にあたりました。お越しいただいた皆様に心より感謝申し上げます。


いしかわ教育ウィーク「特色ある取組み」

 11月1日(金)から「いしかわ教育ウィーク」が始まりました。初日の今日は13時30分から第一体育館を会場に、「特色ある取組」である3科4つの専門教育の活動内容発表会を行いました。

 電子機械科、演劇科、総合経営学科農業系列、総合経営学科商業系列の順で、3年生が取り組んでいる活動内容についての報告を約1時間かけて行いました。同じ学び舎で学習する仲間でありながら、学科系列が違うと、お互いの学んでいることがわからないものです。発表生徒はスライドや動画を使いながら分かりやすく活動状況をまとめ、聞いている生徒たちは相互理解を深めることができました。

 終了後、生徒たちは清掃を行って、終礼、部活動公開となりました。また15時40分から会議室において「学校評価中間報告会」を実施し、前期の成果や課題について保護者に伝え、今日の1日を終了しました。

東雲祭

 10月24日(木)は体育祭、25日(金)・26日(土)は文化祭とする東雲祭が3日間に渡って盛大に行われました。今年度のテーマは「ありがとう~最高の感謝をあなたへ~」でした。3学年を5色の団構成とし、各クラスでTシャツを作成しました。

  青団:31H、22H、14H  紫団:32H、24H

  赤団:33H、23H、12H  黄団:34H、11H、13H

  桃団:35H、21H

○体育祭 

 全校生徒が各自の椅子を持ってグラウンドに集合し、午前9時からの入場行進を開始にして、「○×クイズ(オープン種目)」を除く全9種目の団対抗戦で得点を競いました。

 【競技種目】

(午前)入場行進、綱引き、大縄跳び、障害物競走、タイヤ奪い(女子)、騎馬戦(男子)

  (午後)○×クイズ、ダンシング玉入れ、借入・借物競走、団対抗リレー

 【競技結果】

   優勝:黄団 2位:紫団 3位:青団

○文化祭(1日目)

 第1体育館を会場に、9時から開祭式が始まり、合唱コンクール(1年生・2年生)が行われ、午後からはダンスコンクール予選(3年生)と生徒会企画が第2体育館でありました。

   合唱コンクール(1年)優勝 13H (2年)優勝 23H・24H

  ダンスコンクール予選通過 32H、34H、35H

○文化祭(2日目)

 時折雨が降ることもあった2日目でしたが、予定通りに実施しました。

第2体育館を会場に9時から生徒会企画、そして9時30分からは一般開放とし、ダンスコンクール決勝がありました。屋外ステージでは吹奏楽部やダンス部の発表や各種発表、その周辺や教室では各クラス模擬店、PTAによる模擬店も出て、長蛇の列が見られました。

14時30分をもって一般開放が終わり、その後生徒たちは第一体育館に集合し、表彰式、閉祭式を行って、今年度の東雲祭は終了しました。今年も多くの皆様の来校をいただきましたことを感謝申し上げます。

 【東雲祭結果】

  ダンスコンクール 1位 34H  模擬店(2年)優勝 22H 模擬店(3年)優勝 33H