校長コラム

校長コラム

後期生徒会役員選挙

6月14日(水)、後期生徒会役員を決めるための候補者立会演説会並びに役員選挙が行われました。各候補者の演説はどれも立派でした。自分の考えや公約を堂々と述べる姿に成長と頼もしさを感じました。今回は全職信任投票でしたが、きっと彼らならば後期の生徒会活動を盛り上げてくれることと思います。なお、役員選挙では、能美市の協力を得て実際に選挙で利用される投票台と投票箱を借りてきました。臨場感があって、良い経験ができたと思います。“いいねぇー 根上中”

 

給食掲示②

給食関連の掲示物が刷新されました。今月2回目となります。テーマは「歯に関すること」「魚に関すること」でした。特に、「スポーツと歯の関係」の特集は、加賀地区ブロック大会を控えるこの時期に大切な情報です。生徒には、いつまでも丈夫な歯を保ってほしいと願っています。なお、本日の給食メニューは、「大豆と昆布のごまからめ」「厚揚げのカレーそぼろ」でした。とても美味しかったです。給食調理員の皆さん、いつもありがとうございます。生徒も給食からパワーをもらって、今週末のブロック大会を勝ち上がっていってほしいものです。“がんばろう 根上中!”

壮行会

6月8日(木)、4年ぶりにブロック大会やコンクールの壮行会を全校生徒で行うことができました。吹奏楽部の軽快な演奏に合わせて入退場したユニフォーム姿の選手たちは、皆とても凛々しくそして頼もしかったです。2年生の学年委員による応援団も素晴らしかったですし、学校全体でエールを送ることができました。選手には、大会を通して粘り強く闘い抜き、県大会や上位大会の出場権を勝ち取ってきてほしいと願っています。“がんばろう 根上中!”

6月の給食掲示

はや6月を迎え、給食関係の掲示も一新されました。掲示を見てみると、「よくかんで食べること」や「後片付けでの心遣い」の大切さが伝わってきました。生徒たちもよく立ち止まって見てくれているので、きっとこれらの大切さが伝わっていることと思います。食事は私たちの元気の源です。毎日、当たり前のように食べられることに感謝をしたいですね。給食調理員の皆さん、美味しい給食をいつも提供くださり、本当にありがとうございます。

 

小松市民音楽祭

6月4日(日)に、小松市公会堂で小松市民音楽祭が開催され、本校の吹奏楽部が出演しました。15分ほどの短い演奏時間だったのですが、とても楽しく演奏する姿に見惚れてしまいました。きっと、観客の皆さんにも演奏を通して、笑顔と元気を届けられたのではないでしょうか。“いいねぇー 根上中吹奏楽部!”

なお、この日、音楽祭の最後に「北村善哉先生退官記念演奏会」も開催されました。私が初任で板津中学校に赴任した時に、先輩教員として北村先生が勤務されており、たいへんお世話になりました。当時を懐かしく思い出しながら、演奏を拝聴していました。“北村先生、長い間お疲れ様でした”