校長コラム

校長コラム

春季大会

GWの後半5連休中に、ソフトテニス、ソフトボールの春季大会が行われました。冬場に培った力を発揮すべく、どの選手もひたむきにプレーしていた姿が印象的でした。この後、上位大会へとコマを進める部、ブロック大会へ向けて日々の練習に励む部と様々ですが、目標を明確に持ち部活動に取り組んでいってほしいと願っています。“がんばろう 根上中部活動!”

春季大会

4月29日、30日に能美春季大会が行われた競技がありました。冬場の厳しい練習の成果を発揮する場でもありました。どの競技も安定感が出てきて、成長の跡を感じました。大会の結果も大切ですが、内容をしっかりと振り返り、日々の練習や次の大会につなげてほしいと願っています。“がんばろう 根上中!”

生徒総会

4月24日の6限目に、全校生徒が体育館に集い、生徒総会を行いました。議案審議、各学年の目標発表、生徒会からのSNSに係るアンケート調査結果及びSTT運動の提案など、充実した内容でした。議案審議では、各学級の代議員が積極的に質問してくれたおかげで、各部からの提案内容がより鮮明になったと感じました。私の方からは、80代の大先輩からの手紙を紹介しました。「生徒心得の見直し」の新聞記事を見て書いてくださった方からの手紙です。生徒一人一人が、本校が良くなるようにとの思いで生徒会活動に積極的に参加してくれることを期待しています。“がんばろう 根上中生徒会!”

 

春季大会始まる

4月22日(土)に、部活動の先陣を切ってサッカー競技の春季大会が行われました。冬場のトレーニングの成果もあって、一回り逞しく成長した選手を見ることができました。とても見ごたえのある試合でした。結果は残念ながら0-1での惜敗でしたが、今後につながる試合内容であったと感じています。春季大会の試合で得た教訓を今後に生かしていきましょう。今週末からゴールデンウィークにかけて、各競技の春季大会が行われます。応援しています。“がんばろう 根上中!”

 

学校公開Ⅰ

 本日4月21日は、今年度初めての学校公開日でした。コロナ禍も落ち着いてきたことが幸いして、多くの保護者の方々に参観していただきました。5限目に各学級担任による授業参観、その後各学年で懇談会を開催しました。懇談会では学級委員の皆さん、司会等ありがとうございました。なお、来月12日には運動会も開催する予定です。また多くの方々に参観いただければ幸いです。本日のご来校、誠にありがとうございました。