併設型中高一貫教育校
石川県立金沢錦丘中学校
Find Your Max! ~6年間で最高の自分を見つけよう! ~
石川県立金沢錦丘中学校
Find Your Max! ~6年間で最高の自分を見つけよう! ~
12月13日(火)
今週3年生は、『新聞に親しもうWEEK』と称して、朝学習の時間に北國新聞デジタル版を活用して、その日の新聞記事から興味関心を持った記事について、クラスメイトと交流する時間を設けています。本日は、A組で実施しました。
ところで生徒の皆さんは、どれくらい新聞を読んでいるのでしょうか。4月に実施した全国学力・学習状況調査(3年生対象)の質問紙調査の「新聞を読んでいますか」の項目では、「ほぼ毎日」「週に1~3回」を合わせての回答は2割弱という結果でした。
最近は説明文を正確に読み解くことも重視されています。小説や物語は、連続型テキストと呼ばれます。連続型テキストを読むための読解力は、本を読むことで身に着き、読書は同時に感性を豊かにもしてくれます。一方、説明文を読むときに必要になるのが、非連続型テキストを読むための読解力です。文章だけでなく、写真や図、表、グラフなどを総合して読み解く、ざっくりでよいので全体を理解する力が必要となります。文章、写真、図、グラフなど、さまざまな要素が混ざった新聞は、適した教材の1つと言えますね。
現在、新聞をあまりあるいはほとんど読んでいないという人は、まずは新聞の「見出し」だけ読んでみることから始めてはどうでしょうか。見出しというのは新聞記事のタイトルです。新聞をめくりながら見出しを斜め読みして、気になる記事を探したり、おもしろい写真を探したりする。続けているうちに記事本文を読むなど、次のステップに繋がっていきます。気長に無理せず、毎日10分だけ、新聞と向き合ってみてはどうですか。
12月12日(月)
今日は晴れの1日でした。風は冷たいですが、青空が見えたり日差しが差し込んだりすると何かホッとしますね。しかしながら、やはり冬の寒さもあり体調を崩している人も少し見受けられます。十分な栄養・睡眠、適度な運動を取り、体調管理には十分注意して今週も過ごしていきましょう。
本日の授業の様子です。
1年数学
見取り図と展開図、それぞれの長所と短所についての考えを共有・確認し、見取り図と展開図の理解を深めました。見取り図や展開図は、空間認知能力が必要でなかなか難しい学習内容ですね。私の苦手な分野です。
3年英語
仮定法について学習中。仮定法の文構造を確認後、"If you had one million yen now, what would you do with the money?"をトピックに、ペアを代えながら各自の考えを交流しました。あなたならどう答えますか? 理由も含めて2文以上の英文で答えなさい。 "If I had one million yen," I would ~ .
12月11日(日)
本日10時より、金沢錦丘中学校吹奏楽部による『校内定期演奏会~tutti~』が、視聴覚室にて開催されました。
校歌の演奏(Special Thanks : Mr.Hirata)で演奏会の幕が開きました。
第1部は、2、3年ステージ『栄光の全て』の演奏及びアンサンブル(クラリネット4重奏・金管4重奏[1]・コントラバス2重奏・フルート4重奏・金管5重奏・オーボエ・ファゴット2重奏・金管4重奏[2]・打楽器7重奏・クラリネット6重奏・金管8重奏・サックス8重奏)が披露されました。
第2部は、3年生の華麗なステージでスタートしました。演奏後に3年生1人1人から保護者の方々への感謝の言葉がありました。続いて1、2年生ステージ、そして後輩達から3年生へ愛いっぱいのメッセージが送られました。部長の山森さんの挨拶の後は、最後の全員ステージ。『となりのトトロ~コンサート・バンドのためのセレクション~』と、お馴染みの曲が披露されました。アンコールも含め、あっという間の2時間余りでした。吹奏楽部の息の合った美しくて楽しくて心温まる音の調べに、「ほっと一息」、心癒やされる時間を過ごすことができました。
参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。また、この日に向けて、限られた時間の中一生懸命練習に励んできた吹奏楽部の皆さん、指導いただいた顧問の本川先生、北村先生、本当にありがとうございました。最後に、3年間ともに励まし頑張ってきた3年生の皆さん、本当にお疲れ様でした。
12月9日(金)
今日は、太陽が顔をのぞかせる穏やかな1日となりました。今週も生徒の皆さんは、いつも通りの意欲的な学びの姿でした。2学期もあと残り2週。冬の寒さで体調を崩している人も少しいるようです。この週末も部活動や大会、習い事等、それぞれの予定があるかと思いますが、少し心と体をリフレッシュする時間も作ってくださいね。来週も生徒の皆さんに会えることを楽しみにしています。それではすてきな週末を!
12月9日(金)
『やさしさの木』が、皆さんの素敵なところであっという間に満開です。
「いつも朝明るく挨拶してくれたり、たくさん話しかけてくれてありがと!これからもいっぱいしゃべろーね!」「いつも勉強についてのアドバイスをくれてありがとう。助かっているよ!」「分からない問題を聞きに来て頼ってくれたり、休んでいた分のプリントを見せてくれたりしてくれて、ありがとう!うれしかった」「授業で分からなかったところを教えてくれてありがとう」「具体的に直すべきところはしっかり指導、できているところはほめてくださりありがとうございます。高校でもお願いします」「いつも笑顔で周りを盛り上げていてすごいね。頑張って暗い雰囲気にならないようにしてるのもすごいなあって思います」
自分の大切さとともに他の人の大切さを『認め合える』錦丘中学校です。
〇文部科学省 文部科学大臣メッセージ
中学生・高校生のみなさんへ~不安や悩みを話してみよう~文部科学大臣メッセージ.pdf
〇「不登校児童生徒の保護者のための支援ガイド」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/documents/r06shiengaido.pdf
学校ホームページメニューの内容(各種たより)を更新しています。
ご覧ください。
【生活のきまり】令和5年に、生徒会と保護者の声を生かして改善しました。
【令和6年度学校案内(PDF)】
自家用車による送迎により、近隣住民の方々や通行車両にご迷惑をかける事態が多々発生しております。また、付近の店舗や病院、私有地等に駐車するなど、苦情を受けるケースも少なくありません。止むを得ず車で送迎される場合は、本校前道路や近隣の小路を避け、道幅に余裕のある安全な場所でお願いします。
本校敷地内への自家用車の進入についても、最近駐車場で自動車事故が生じています。生徒の安全確保や事故防止のためご遠慮ください。なお、ケガ・病気等でやむを得ず送迎が必要な場合は、担任までご相談ください。