学校行事・日誌
村井良樹作製「八田外代樹像」寄贈式
10月6日(金)14時10分~本校校長室にて「八田外代樹像」寄贈式が行われました。
寄贈された「八田外代樹像」は彫刻家の村井良樹氏が2013年に制作したもので、八田外代樹氏が卒業した金沢第一高等女学校(金沢二水高等学校の前身)とゆかりのある本校に寄贈したいというお話をいただきました。この小形像は5体存在しており、4体は台湾の関係機関や金沢市異人館等に寄贈されています。
寄贈式には生徒を代表して生徒会執行部が同席しました。後期生徒会長西内くんは「この素晴らしい像を大切にしていきたい。」とお礼の言葉を伝えました。
設置場所はまだ未定ですが、本校を訪れた際にはぜひ探してみてください。
令和5年度第2回自転車乗車マナー一斉指導
9月22日金曜日に令和5年度第2回自転車乗車マナー一斉指導を行いました。
保護者・婦人会の方々にご協力いただき、自転車乗車マナーだけでなく挨拶や交通マナーについても見守っていただきました。
生徒たちが元気よく挨拶をして学校に向かう姿を見送ることができました。
避難訓練
9月12日(火曜日)7限終了後に、避難訓練を実施しました。
午後から雨が降っていたため、体育館・講堂への避難訓練となりました。
生徒たちは放送を聞くと職員の誘導に従って避難場所に静かに移動することができました。
金沢市中央消防署の方たちにも来ていただき、生徒の避難の様子を見守ってもらいましたが、「静かに慌てず速やかに
避難することができていた」とご講評をいただきました。
1年コース説明会
本日、1年生を対象にコース説明会を行いました
文理選択に向けて、各コースの紹介や選択科目について説明をしました。
また、現3年生の人文科学・自然科学コースの先輩から、授業やクラスの雰囲気、探究活動などについて教えてもらいました。
今後の文理選択に向けて情報を得る良い機会となりました
本日欠席の方で、資料を確認できます。①・②資料を確認してわからないことがありましたら、担任まで。
グッドマナー・キャンペーン(~9月30日)
2学期が始まりました。
9月1日~30日は「グッドマナー・キャンペーン」月間です。
それに伴い、石川県警からマスコットキャラ・いぬわしちゃんが来校。
今朝、登校する生徒に交通ルールの遵守などを呼びかけました。
「考えよう みんなの気持ち 笑顔の輪」
国際ソロプチミスト金沢-くろゆりSクラブ支援金授与式(令和5年度)
8月26日(土)
第75回二水祭開会式の前に
国際ソロプチミスト金沢-くろゆり様から、支援金をいただきました。
岡 明子会長からは
「二水高校とはこれまで長い間親交があります。
今回の支援も貴校で有効に使ってもらいたいです」と、
言葉をいただきました。
生徒会の遠田さんは
「二水高校をよりよくするために使わせていただきます」とお礼の言葉を述べました。
支援金は地域の清掃ボランティアなどに使わせて頂く予定です。
ありがとうございました。
第75回二水祭 開催 8月26(土)、27日(日)
☆本校美術部生徒作品☆
2日間とも一般公開です。
みなさまの来場をお待ちしております。
※駐車場は用意しておりません。ご来場の際は公共機関をご利用ください。
また、内履きをご持参ください。
☆これまでの取り組みの経過は「二水祭情報」をご覧ください。
もちろん、開幕までの様子も随時「二水祭情報」更新していきます。
お楽しみに!
御礼 第105回全国高校野球選手権大会 石川大会 応援
7月16日(日)
第105回全国高校野球選手権大会 石川大会(VS飯田高)が行なわれました。
35℃を超える猛暑の中、プレイボール!(本校は1塁側)
校内での応援呼びかけに応えてくれた、女子バスケットボール部の面々。
保護者と一緒になって熱い声援!
他にも自発的に球場にかけつけてくれた生徒が多数いました。
卒業生の姿も多くあり、本校教員と久々に再会する一幕も。
試合は接戦。延長10回までの熱戦!
結果など、詳しくは「部活動紹介」の野球部をご覧ください。
応援にきてくれた在校生、保護者・卒業生のみなさま、
暑い中、本当にありがとうございました。
熱中症等の大きな事故もなかった事も記しておきます。
今後も「自由・闊達・明朗・真摯・清心」!
生徒救命講習会を実施しました
日本赤十字社石川県支部から3名の方に来ていただき、各部の代表者に集まってもらい、生徒救命講習会を実施しました。
みなさん、真剣に取り組んでいました。
全国大会激励費 授与式
7月11日(月)昼休み、校長室にて
全国大会(全国総合体育大会および全国総合文化祭)出場の部活動に対して、
激励費授与式を行ないました。
今回、全国大会に出場するのは
女子テニス部、山岳部、美術部、書道部
校長先生から激励の言葉。そして、激励費が手渡されました。
代表の4名が、それぞれ出場(参加)に際して決意の言葉を述べました。
全国大会で多くのことを学び、勝利を手に!