日々の出来事
ゲストティーチャーを招いての授業(4年社会科)
12月11日(金)に4年社会の「県内の文化財や年中行事」という単元で地域の方をゲストティーチャーに招いて授業を行いました。過去の写真や映像をしっかりと準備されて,しかも祭りの衣装を着て登場して下さいました。自分たちの住む地域の祭りが抱える課題について考えることができました。ありがとうございました。
月組さんとの交流(1・2年)
12月11日(金)に正院保育所の月組との交流がありました。1・2年生が生活科の授業で準備をしました。いろいろな遊びのコーナーでお姉さんお兄さんぶりを発揮していました。全員で楽しく仲良く遊ぶことができました。
正寿会の方から
12月10日(木)に正寿会の方が学校にぞうきんをプレゼントしてくださいました。すべて手縫いです。いつもは,6年生と会食をしていたのですが,昨今の事情でできなくなってしまいました。それで,かわりにと,ぞうきんを縫って持って来てくださったのです。大事に使います。ありがとうございました。
第54回正院町子ども会話し方大会
12月6日(日)に公民館主催の「正院町子ども会話し方大会」がありました。年1回開催なので,50年以上前から続いている伝統のある行事です。全校児童40名中,16名がこの大会に参加しました。1人5分の持ち時間があって,審査があり,最優秀賞・優秀賞・優良賞・努力賞等も決まります。小さい学年から発表していくのですが,学年が進むにつれて,レベルが上がっていくのがはっきりわかります。参加するだけですごいと思いました。参加者は,本当によくがんばったと思います。
児童集会
12月8日(火)に児童集会がありました。運営委員会から,先月の目標の反省,今月の目標の紹介,今月の昼休みイベントの内容・今月のスタディタイムの期日の発表がありました。その後,今月の歌「ジングルベル」の練習をしました。当然,振り付きです。