日誌

日々の出来事

3年算数・研究授業

 27日(金)の5限目に、3年算数の研究授業を行いました。本校は算数科を中心に授業改善に取り組んでおり、この日は奥能登教育事務所から指導主事をお招きし、外部の目から本校の取組をみていただきました。

 この日は単元「円と球」の最後の学習でした。この単元で今までに学んだことを総動員して問題解決を図る授業でした。子どもたちは「半径」や「直径」という言葉を上手に使いながら、式の意味や解決の方法を説明しあう姿が見られ指導主事からも大変すばらしいとのお褒めの言葉をいただきました。

 今回ご指導いただいたことは、来週からの授業に反映させて実践します。

0

今日も持久走タイム

 10月に入って始めた長休みの持久走タイム。いよいよあと2回となりました。今日は天候が崩れてきたので、各階の廊下でチャレンジ。走る様子を見ていると、この1か月でずいぶんたくましくなりました。みんなの体力がアップした証しですね!さあ、あと1回、チャンピオンは誰だ?

0

けんちゃんの朝顔は

 27日(金)の朝、季節はすっかり秋。そっと朝顔を除くと、今日は6つも花を咲かせているではありませんか。植物の生命力に感心させられました。花が咲かないようになるまで、観察を続けます!

 一方拾った種は湯呑に入れて集めています。ちょうど湯呑半分ぐらいになりました。また来年も花を咲かせてくれるかな?

0

今朝も緑の募金活動

 27日(金)、今日もすがすがしい朝の天気。子どもたちは元気に登校してくれました。みんな片手に何かをにぎりしめて!小銭の子もいれば、お財布を持ってきて中を見るとたくさんの小銭を入れた子も。すすんで募金することを楽しんでいるようでした。2日間の募金活動でしたが、意外にたくさん集まったようです。みなさん、ご協力ありがとうございました!

 

0

5・6年トキ学習会

 3学期のトキ検定に向けて、日本中国朱鷺保護協会から西屋さんをお招きし、トキ学習会を行いました。トッキってどんな鳥?トキはなぜ数を減らしたの?トキと石川県の関係は?等、興味深いお話を5・6年生はじっくり聞き入っていました。2026年には、県内で数を増やしたトキの放鳥が予定されており、珠洲もその候補地の1つです。3年生後には朱鷺色に輝いて舞うトキが生で見られる日が待ち遠しく感じました。

 2学期後半からはトキ検定に向けた学習もすすめます。この学習を通して、珠洲の自然の豊かさを感じてくれたらと願っています。

0

緑の募金活動

 26日(木)の朝、今日も良い天気です。明るい朝日は登校する子どもたちを元気づけてくれているようです。

 今朝から2日間、緑の募金活動に取り組んでいます。最近本校では行っていなかったようですが、児童会の担当の児童が朝から元気に募金活動に取り組んでいました。

 緑を守るために、自分たちにできることからはじめられるといいですね!

0

最後の芸能伝承クラブ

 25日(水)の6限目は芸能伝承クラブでした。年間6回の今日は最終日です。来週のふれあい集会での発表に向けて、舞台を使って最後の練習に取り組みました。子どもたちは今までの練習の成果を本番で見てもらおうと意欲的に取り組む姿が見られました。練習の最後には、6年生が代表して、今までのご指導への感謝と、ふれあい集会に向けての意気込みを伝えてくれました。2日のふれあい集会での雄姿に期待しています。

 ご指導いただいた4名の指導者の皆様、今まで本当にありがとうございました。ぜひ最後の子どもたちの姿を見に来ていただければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。

0

お昼はスポチャレ

 25日(水)のお昼は全校でのスポチャレに取り組みました。スポーツの秋、10月は持久走の取組をはじめ、スポーツ教室等みんなで体づくりに取り組んでいます。スポチャレには4つの種目がありますが、今日は学年ごとにシャトルボールに取り組みました。

 終わった後も、子どもたちは思い思いに体作りに取り組む様子が見られました。

 

0

今朝の様子

 25日(水)の朝、今日は朝から冷えて良い天気になる予感がします。校庭の木々も色づきはじめ、先週から校務員さんにお願いしている木々の剪定作業も本日で完了します。校庭の様子を見ていると、今日も一日頑張ろうって気持ちにしてくれているようです。

 今朝も静かに朝読書でスタートです。子どもたちは思い思いに読みたい本を手に取り、静かに学校生活をスタートさせていました。

0