日誌

日々の出来事

実りの秋

 今年度から始まった米づくり体験事業。本校の保護者である谷内前さんにお借りして、5月1日に田植えをした田んぼの稲たちもすっかり黄金色に成長しました。来週6日には稲刈り体験を予定しています。日本の主食であるお米への関心を高めるために、お米作りの大変さを知るためによい経験になると考えています。来週の天気は下り坂の予定ですが、全校のみんなで楽しく体験できればと考えています。 

0

3・4年生生き物観察会

 1日の午後、3・4年生は生き物観察会に参加しました。今年度2回目の活動です。能登SDGsラボ事務局の宇都宮さんとおらっちゃの里山里海の4名のみなさんの協力で行いました。

 場所は旧飯塚保育所前の水路と田んぼです。酷暑の影響で春に観察した時よりぐっと水が少ない影響で例年より見つかる生き物が少なかったようですが、それでも子どもたちは目を凝らしながらいろいろな生き物を見つけていました。今後は学んだことを、市の報告会で発表する予定です。どんな発表になるか楽しみですね。

0

けんちゃんの朝顔

 1日の朝も、けんちゃんの朝顔は元気に花を咲かせて子どもたちを迎えてくれました。酷暑にも負けず、元気に育つけんちゃんの朝顔から子どもたちも元気をもらっているようです。

 9月中には、珠洲警察署の方とたねとりを行う予定です。今日からの児童のみなさんの水やり、分担してできるといいですね!

0

グッドマナーキャンペーン始まる

 9月はグッドマナーキャンペーン実施月間です。本校では、学校前横断歩道と学校玄関で、児童・保護者・職員・地域の方が協力して、9月1日~7日まで実施します。

 今日1日は、児童3名、保護者1名、地域の方2名、正院駐在さん、職員1名で実施しました。この日も朝から暑い日となりましたが、両手にたくさんの荷物をもって元気に登校する児童全員の姿が見られました。

 今年度のめあては、「相手よりさきに、自分から元気にあいさつしよう!」です。7日までの皆さんの協力をお願いいたします。

0

今日から2学期

 42日間の夏休みが終わり、いよいよ今日から2学期。各教室にはこんな掲示がありました。

 8時15分から始業式。元気よく校歌を歌った後は校長先生のお話です。主に次のようなお話等をしました。

・きょうは28人全員が元気に登校してくれてうれしいこと

・夏休みを振り返って、思うような夏休みになったかの話し合い

・2学期もいろいろな楽しい学校行事があること

・2学期の合言葉は「元気にあいさつ すてきな反応…あいさつは日本一の学校を目指しましょう。授業や集会ではすてきな反応をして、よい話し合いができるようになりましょう。

・5つのやくそく…7月の児童アンケートから気になる項目5つについて、先生方はがんばるのでみんなも一緒に取り組みましょう。

  ①自分にはよいところがある

  ②じゅぎょうの内容はよく分かる

  ③家庭学習の時間を守って取り組んでいる

  ④自分にはゆめがある   

  ⑤ちいきのことをいろいろ学んでいる

・9月も暑い日が続きそうなので、熱中症には気を付けましょう。

 その後、1限目は学級活動の時間です。学級ごとに宿題を確認したり、2学期のめあてを考えたりしていました。2限目からは授業が始まり、どの学年も集中して学ぶ様子が見られました。

 また、本日から集団下校はやめ、各自下校としました。それぞれが友達を下校する様子も見られました。

 放課後には一人一研究の審査を行いました。力作ぞろいで思ったより審査に時間がかかりました。来週は夏休み作品展を開催します。お時間のある方はどうぞご来校下さい。

 来週からは本格的に2学期が始まります。熱中症には十分気を付けて学校活動をすすめてまいります。

 

 

 

0

ナツゾラ②

 28日(月)の午後7時より、公民館主催・2回目のナツゾラ(夏の星空観察会)を行いました。児童20名、保護者14名の参加がありました。日中は曇り空や雨の天候でしたが、夕方には晴れ、無事に星空を観察できました。これも日頃の子どもたちのがんばりのおかげでしょうか。
 夏の星空や土星・月の観察、スライドでの夏の星空のお話を聞くことができました。

 おかげさまで、子どもたちの素敵な夏休みの思い出が1つ増えたことと思います。正院公民館の皆様、在長さんお忙しい中でのご指導ありがとうございました。

0

表彰 おめでとう!

 27日(日)、県地場産業振興センターにて、「県防災ポスターコンクール」の表彰式が行われ、本校から6年・柳歩那さんの作品が銀賞を受賞し、表彰式に参列しました。

 すてきな作品ですね。歩那さん、銀賞おめでとうございます!

0

楽しかった親子行事

 27日(日)、午後5時よりPTA主催・親子行事を行いました。保護者を含め約55名の参加がありました。今回は「謎解きゲームに挑戦」「花火大会」の2部構成で行われました。

 「謎解きゲームに挑戦」は、西PTA会長さんが中心となってご準備いただきました。市内の学校を回っている人型ロボット「ペッパーくん」もお借りして、4つの縦割り班に分かれ校内を回りながら計15問の謎解きに挑戦しました。中にはかなりの難問もあったようですが、みんなで協力し保護者の皆さんの力もお借りしながら、全班が無事にゴールできました。

 後半は「花火大会」です。PTA役員のお父さんたちがみんなで分担し、いろいろなしかけを工夫しながら、グラウンドから多くの素敵な花火が打ち上げられました。夏休みの終盤に、みんなで夏の夕暮れの素敵な時間を共有できたと思います。

 お忙しい中ご準備いただいたPTA役員の皆様、本当にありがとうございました。

0