日誌

日々の出来事

1/30 夢をあきらめるな

 30日(火)、今朝は冬とは思えない快晴。子どもたちを・わたしたちを応援してくれているように感じる朝でした。富山湾越しに立山連峰を望むことができ、今日一日を元気に過ごせる勇気をもらえたように思います

 今日も子どもたちはいつも通りに元気に登校してくれました。止まってあいさつ!2学期は当たり前だった子どもたちの行動もまたよく見られるようになりました。【本当に元気に登校してくれてありがとう!】、最近は感謝の思いばかりが先に出てきます。

 

 今朝は全校集会、お決まりの校歌と校長先生のお話です。私事でなんですが、子どもたちの校歌って本当に素敵なんです。4月に赴任してから、校歌を聴くたびに心が震えるくらい、本当に素敵なんです。登校する児童は約3分の1ですがその素敵さは変わりません。今日も3階の窓を開き、聞こえる避難者の皆さんに、声が届くように歌いました。下から聴いて下さる皆さんの笑顔がその証となっていました。

 続いて、校長先生のお話です。以下大きく4つのことを話しました。

 

・始業式で話したこと

 頑張りなさいとは言いません。すでにみんな頑張っているから…学校での生活をみんなで楽しもう。

 →学校が再開して楽しいことは何ですか?…みんなと遊んだり勉強したりできること、体育ができることなどを話してくれました。

 

・3学期の合言葉【すすんで挨拶 まずすぐ行動】

 ⋄すすんで挨拶…止まって・一往復半を当たり前にしましょう。

 ⋄まずすぐ行動…まず=自分から、すぐ=思い立ったらすぐ、行動=自分が正しいと思うことを行動に

 →まずすぐ行動できたことは何ですか?…子どもたちは言葉に詰まる様子でしたが、これからまずすぐ行動できたことがあったら教えて下さいね。

・3学期・4つの約束…2学期の約束は全員〇ではありませんでした。全員ができるように取り組みましょう。

・夢をあきらめるな…こんなときだからこそ自分の夢を持ち、夢に向けて努力しましょう。尊敬する人・こんな人になりたい、そんな人が見つかるといいですね。

 これからも【地震に負けない正院小学校】となれるように取組をすすめてまいります。

 さて、今日も一日夢の実現に向かって、学校を楽しみましょう!

0

1/29 すてきな贈り物

 子どもたちに素敵な贈り物が2つ届きました。

①ご厚意のある方より、衣服の詰め合わせが届きました。

②昨日、スマイルアップの皆さんが本校避難所へ炊き出しにご来校され、ラーメンをふるまっていただくとともに、本校児童にお菓子の詰め合わせを下さいました。

 みなさん素敵な贈り物をありがとうございます。他校に通っている児童も含め、全員に確実に届けたいと思います。本当にありがとうございました。

0

1/29 5限目は全校音楽

 1/29(月)、5限目は久しぶりの音楽、しかも全校で。登校する児童が減り、少し寂しい授業になっていますが、今日はみんなで声を出して学ぶことができる、そんな喜びを感じる時間となりました。

 最初にリズム遊びをした後、3Fの窓を開いて校歌を歌いました。学校前にいた避難されているみなさんがこちらを見て、聞き入ってくれたり、動画を撮ってくれたり、手を振ってくれたりしていました。次は、避難所にいるみなさんに元気と勇気と感謝と笑顔を届けるために、ミニコンサートを開催すること、その内容を子どもたちと確認し、その中の1曲である「花は咲く」の練習を行いました。一人一人が精一杯歌う姿に、心から熱いものを感じる時間となりました。避難者の皆さん、しばらくお待ちください。子どもたちは皆さんのために練習し、近いうちに元気と勇気と感謝と笑顔をお届けしますね!

 

0

1/29 今日からランチルーム

 1/29(月)、今日から昼食は家庭室をランチルームとして、みんなで食べることに。みんなで食べるといかにも学校でお昼を食べている!って感じがしました。いつものように、当番さんが前に出て、みんなで合掌です。可能な職員もいつも児童と一緒に学校エリアで昼食をいただいています。温かな空気が流れるよい時間となりました。

 今日のメニューは、青菜ご飯・かきたまスープ・伊予柑・ヤクルト・いちご・デザートのお菓子です。イチゴは避難所本部から分けていただきました。避難所本部の皆さん、素敵な贈り物、ありがとうございました。美味しくいただきました。

0

1/29 今日から5限授業

 1/29(月)、学校を再開し3週目となりました。新たな1週間の始まりです。先週までは午前中のみ・3時間の授業でしたが、今週からは午後の授業も行い、5限となります。子どもたちは最後まで元気に学校を楽しんでくれるといいなと思います。グラウンドの仮設住宅もこの週末でずいぶん建設がすすんだように感じます。また、児童玄関にはトイレカーが土曜日に到着、現在使用開始に向けて準備中です。トイレが快適だと気持ちも晴れやかになるなぁと感じました。

 今日の朝の会の様子は6年教室から。先週休んでいた児童の顔が見えて一安心です。オンラインなのかどうかわからないくらい、子どもたちはすんなり先生の指示や質問に答えてくれているなぁと感じながら参観していました。また、登校している児童は筆入れを6年間使い続けていることを知りました。ものを大切に使う姿勢に強く感動しました。また、1年生はただ一人参加してくれている児童が体調不良で欠席、ん~残念です。

 1限目、最初に5年教室。地震によってはずれて落ちていた黒板が、校務員さんの手で元通りに直していただきました。さすが、本校のスーパー校務員さん、子どもたちもびっくりやらうれしいやらで笑顔でした。

 5年生は国語「あなたはどう考える」、意見文についての学びが今日からスタートしていました。4年生は国語「うなぎのなぞを追って」、興味を持ったことについて考えをまとめて書こうとする姿が見られました。3年生は国語「ありの行列」、自分の感想をまとめてすぐ書く始める姿が見られました。6年生は算数「図形の性質」、既習の四角形について見直す学習をすすめていました。

 今日も一日、この元気で楽しく学んでほしいと強く思った時間となりました。

0

1/26 今日の子どもたちは

 26日(金)、学校が再開して2週目、本日は金曜日で今週最終日となりました。登校している児童・オンラインで参加している児童、みんな元気に登校・参加してくれました。

 1限目の様子を見に行くと、3・4年生は複式で理科の授業、互いの考えを出し合いながら話し合っている姿が見られました。

 3限目、今日は3年生は社会・昔の道具調べに取り組んでいました。クロームブックで検索し、自分が調べたことを上手にまとめていました。4年生は図工、段ボールを切り抜いて色をぬり、画用紙に押し当てて素敵な絵を作っていました。5年生は保健・生命の誕生の学習です。自分がお母さんのお腹にいたころを想像しながら学んでいました。1年生は国語・担任が絵本を読み聞かせていました。児童は静かに聞き入っていました。6年生は理科・ペットボトルに水と二酸化炭素を入れて、ペットボトルをふるとペットボトルがぺしゃんこになる理由をみんなで考えていました。

 

 体育館では、雨漏りの修理工事が今日から始まりました。

 今週も1週間が終わりました。週末は少しでもゆっくりと過ごし、また来週も元気に登校してほしいと思います。

0

1/25 午後の避難所の子どもたちは

 25日(木)の午後、避難所にいる子どもたちを喜ばせる2つの出来事がありました。

①特別なおやつ

 今日は特別に、子どもたちだけにおやつがふるまわれました。中華まんです。ほっかほかに蒸した中華まんを子どもたちは嬉しそうにほおばっていました。

②警察車両見学

 地域を見回りにおいでた警察の方が、子どもたちに特別にパトカー内を見学させて下さいました。子どもたちは興味深そうに見入っていました。

 素敵なお心づかいに感謝します。ありがとうございました!

0

1/25 午後はトキ検定

 25日(木)の午後、本来なら1月中旬に実施予定だったトキ検定に、5・6年生がチャレンジしました。いつものように取り組みたいと県の担当の方にお願いし、本日の検定となりました。冬休みからしっかり勉強していた児童もいて、みんなスラスラと解いていました。幸い全員合格!素晴らしい!この結果は県へ報告し、合格証が届く予定です。みなさん、よく頑張りましたね。おめでとう!

0

1/25 今日の様子は

 25日(木)、学校再開2週目も半ばを過ぎました。それでも、子どもたちは元気に登校してくれました。学校入口の非常階段には、避難所にいる児童がミニ雪だるまをつくり、子どもたちの登校と応援してくれていました。また、避難所にいる児童は自分の生活リズムができてきたようで、8時30分前から教室に来る児童も。今日も明るい太陽の光が子どもたちを出迎えてくれました。仮設住宅工事も順調のようで、雪の中で精一杯努力される姿を見て本当に頭が下がる思いです。

 

 

 朝の会をのぞくと、各教室でいつものように朝の会が始まっていました。登校した児童・オンラインでつながる児童みんな元気な様子で安心しました。職員も子どもたちに負けずにがんばらないと!

 今日も震災・学校支援チーム(EARTH)の杉山さんが応援に来てくれました。今日はスクールサポートスタッフと協力して、カーテンの修復作業をお願いしました。杉山さんの応援は本日まで、3日間のご支援本当に助かりました。本当にありがとうございました。

 また、現在保健室は避難所医療の場所となっており、3階学校エリア内に、児童のためのミニ保健室も設置し、児童の健康管理にも取り組んでいます。

 今日の昼食は、青菜ごはん、きりたんぽ汁、牛乳、伊予柑、ビーバー(持ち帰り)です。牛乳は宇都宮さんからの差し入れ、ビーバーは建築会社に勤める校長の弟からの差し入れです。みなさん、子どもたちのために様々な心遣い、本当にありがとうございます。子どもたちは、今日ももりもりと食べる様子が見られ、これも一安心です。

 明日もよい一日でありますように!

0