日誌

2024年5月の記事一覧

5/24 ピュアキッズスクール

 石川県警察では、小学生低学年と高学年、中学生を対象に、教員と警察職員がチームティーチングで取り組む児童参加型非行防止教室「ピュアキッズスクール」を実施しています。

 24日(金)の4限目、七尾署と珠洲署から4名の方が来校され、1・2年生と4・6年生に分かれて、ピュアキッズスクールを行いました。1・2年生では、お金のことについて考えていました。欲しいものがあるときはどうすればよいかとみんなで考えていました。4・6年生では、いじめについて、事例をもとに、する側・される側の気持ちを考え、いじめは絶対に許されないことだということについてみんなで考えていました。

 教員と警察職員でチームティーチングにより、職員だけで指導するよりずっと深い話し合いになっていました。大変良い機会になったと感じます。七尾署と珠洲署からご来校いただいた皆様、本当にありがとうございました。

0

5/24 今週も金曜日

 24日(金)、今週もあっという間に金曜日。今日も子どもたちは元気に登校してくれました。今朝の教室を見に行くと、朝から集中して読書に取り組んでいます。いいですねぇ。

 今年度は、学校司書の来校回数が減りましたが、水曜日の来校でたくさん届いていた本が整理され、図書室内に展示し、子どもたちに紹介されていました。素敵な本にたくさん出会えるといいなと思います。

0

5/23 素敵な贈り物

 23日(木)、またまた素敵な贈り物が届きました。昨年の相撲大会から何度も本校にご支援いただいている熊本県・溝口様から甘夏がとどきました。さすがに給食で食べるには大きいので、一人2個ずつ持ち帰りました。

 家族の皆さんで味わってほしいです。溝口様、いつも本当に素敵な贈り物をありがとうございます。

0

5/23 3限目は2年算数研究授業

 23日(木)の3限目、2年算数の研究授業を行いました。今日は2けたの数のひき算のひっ算のまとめの学習です。1~9のカードを使って正しいひき算の筆算の式を作る問題です。2年生は、いろいろ試行錯誤しながら、正しいひき算の筆算の式をみつけ、どのようにみつけたかを上手に記述する姿が見られました。

 いろいろカードをあてはめて試行錯誤する姿、頭がぐるぐる回転している様子がとてもよいと感じました。

0

5/23 今日の様子は

 23日(木)、薄曇りの晴天となりました。日中は暑くなる予報です。これからは熱中症等、暑さに対する対応も必要な季節となってきました。それでも、子どもたちは今日も全員元気に登校してくれました。学校周辺の草や木々の緑も濃くなり、初夏から夏へ変わりつつあるようです。

 朝、畑の水やりをする2年生。大切に育てようとする姿が輝いて見えました。

 

 

 震災のご支援でいただいたお金で、玄関のスリッパも全部新品に交換しました。

 朝の会の様子を見に行くと、どのクラスも元気に今月の歌を歌ったり、当番の進行で朝の会を行っていました。先生のお話を聞く姿も凛々しく見えました。

 今日は1限目から鼓笛練習!朝から力強い音が学校中に響いています。一人一人の顔つきも随分頼もしく感じます。ますます鼓笛パレードが楽しみになってきました。

 今日も子どもたちにとって楽しい学びの1日となりますように!

0