蛸島っ子ニュース

子どもたちの様子をのせていきます。

手書き

 2年生が生活科の時間に、これから植える野菜の苗を手書きで書いています。

顔を近付けたり、手で持って下から見たりしながら、じっくりと観察しています♪

1年生のときに習った観察の視点「大きさ」「手ざわり」「葉っぱの枚数」などの

記録文も書いています♫ タブレット端末のカメラ機能で写して記録するのもいいですが、

自分的には、やっぱり手書きの方が味があるんだよなあ(笑)。

  

少人数の強みを生かす

 今日の放課後は、先日実施した学力調査の解答を先生方で分析して、

正答や誤答をもとにして、今後、どのような力を付けていなかければならないかを話し合いました♪

地震後、心のケアを第一に対面式とオンライン授業の両方で学習指導を行ってきましたが、

知識や技能など基礎基本の力は、どの学年でも定着しているものの、

資料やデータをもとに自分の考えを書く力にはやや課題が残りました⤵

今後は、引き続き心のケアを心がけながら、確実に子供たちの力を伸ばしてきたいと思います!

 

 

 

ろうかを走る

 自分が子供の頃は、「危険だから、ろうかを走ってはいけません」と注意されたものでした。

今日の5時間目の3,4年生の体育では、「スピードを落とさずに、バトンを渡すには、どうすればいいのか」を、

みんなで考えています。気付いたことを確かめるために、ろうかを走りまくっています(笑)。

運動場を使うことができない蛸島小では、ろうかが一番長い直線コースです♪ ろうかを全力疾走(笑)♫

   

楽しい給食

 ゴールデンウイークも終わり、ゆっくりと心や体をリフレッシュした子供たちです♫

今日は全員登校して、授業中も元気にがんばっています(笑)。

給食の準備中の様子をお届けします。地震前は、自分の教室で学年ごとに食べていた給食ですが、

今は、配膳の都合上、子供たちも先生方もみんな一緒に給食です♪

大きな家族のようで、とっても雰囲気がいいんですよ(笑)。

   

「ピアノ」音楽の力

 5月5日(日)13時30分から、蛸島小の音楽室でピアノコンサートが行われました♪

「能登半島復興支援ツアー演奏」にお越しいただいたのは、YouTube等でおなじみの

「Playfor」の3人の方々とスタッフのみなさんです♫ 

お客さんからのリクエストを即興でアレンジして弾いてくださったり、

お客さんの力になれますようにと、いろいろな曲をソロや連弾で演奏したりしてくださいました。

蛸島小学校の校歌も、その場で楽譜を見て演奏してくださいました♪

音楽の持つ力やメッセージ性を改めて実感しました。みなさん、ありがとうございました。

   

学校に届いた励ましのメッセージを読んで

 今朝の児童集会では、これまでいただいたメッセージをみんなで読んでみて

そのあとで、一人一人が、読んでみて思ったことを伝え合いました。

「元気が出てきた」「私たちのことを考えてくれてうれしい」など、

言葉はつきなみですが、真剣に考え聞き合う時間を過ごしました。

地震から4ヶ月が経ちましたが、今も、届くメッセージをに子供たちは勇気づけられています♪

この思いを生涯忘れずに、周りの人を大切にできる人になってもらいたいです♪

   

連休明けから

 蛸島小避難所のスタッフのみなさんが、昨日と今日、全てのトイレを掃除、除菌してくださいました♪ 

地震が起きた1月1日以降、ずっと使用することができませんでしたが、

先日、学校まで通水したことで、あとは下水道の点検をして、来週後半から使用できる見込みとなりました♪

電気・水道・電話などのライフラインも重要ですが。今回の地震で「トイレ」のことも大きな課題でした。

   

ともに 子供たちのために

 今日は午後から、授業参観とPTA総会、学級懇談会がありました♪

お忙しい中、たくさんの保護者のみなさまにお越しいただきありがとうございました。

子供たちの様子はいかがでしたか(笑)。

 保護者のみなさまと力を合わせて、子供たちが安心して学ぶことができる学校づくりを

めざしていこうと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

   

アオムシ

 3年生が理科の時間に「アオムシ」の観察をしています。

畑からいただいたキャベツが豊富にあるからか、結構大きくなっています(笑)

「かわいいね。」といいながら、手で触っている子も(笑)。

よーし、こうなったら3年生理科の「アオムシ」が「チョウ」になるまで、

子供たちの観察の様子を追いかけてみることにします♪

  

2代目

 いつも図書館に置いてあった、紙の毛みたいに草が伸びるフィギュアが2つあるではありませんか(笑)・

子供たちは、もう知っていたのか、おどろいていません(笑)。

ビックリしているのは自分だけということに、さらにビックリ♪ 

今は、児童玄関に置いてあって、毎朝、登校してくる子供たちを迎えています♫

いらっしゃい♪ 待ってたよ

 他校で学んでいる蛸島小の児童が、振替休日を利用して蛸島に遊びに来てくれました♪

教室にいても、廊下にいても、全く違和感なし!(笑)。自然に溶け込んでいます♫

やっぱり子供たちの世界はいいなあ♪ また遊びに来てね!待っているよ♪ 元気でよかった。

   

再び

 職員玄関の下足箱の上に、さりげなく花が生けてありました♪

地震の前に、いつもお花をいけてくださった方が置いていかれたのでしょうか。

それとも、教頭先生が置いてくださったのかなあ(笑)。

置いてある花を見ると心が落ち着きます♪ ありがとうございます。

渡したい相手のことを考えて

 3年生がメッセージカードを作っています♪

デジタル感とアナログ感が両方混ざった世界に1枚だけのカードです♫

毎日少しずつ手作りで仕上げています。「だれに渡すの?」と聞いても、

秘密なのか教えてもらえないんですよ(笑)。もらえる人がうらやましいなあ♪

  

1年生を迎える会

 今日の5時間目に「1年生を迎える会」がありました♪

「だるまさんがころんだ」や「宝探しゲーム」などをして楽しい時間を過ごしました♫

蛸島小では、今年も毎月1回「なかよし集会」を行って、子供たちのつながりを深めるとともに、

5,6年生の企画力や実行力を高めていきたいと思います♪

どんなゲームや発表を考えてくれるのか、今から楽しみだなあ(笑)。

明日からゴールデンウイークです。早く宿題を終わらせて、いっぱい遊んでね♫

    

豊かな発想

 5年生が図工の学習をしています。今日は絵具を使って模様づくりをしています♪

一生懸命に何をしているのか見に行くと、手に持っているのは、「網のしゃもじ」

「水切りボウル」「歯ブラシ」など、おかしなものばかりです(笑)。

「校長先生、見ていてください。」とのことでだまって見ていると、歯ブラシに絵具を付けて

紙の上でビシッとひと振り! すると、何ときれいな模様が♪ ビックリです(笑)。

    

 

話を聞く

 今日は、珠洲警察署の方と蛸島駐在所の方をお迎えして、交通安全教室を行いました♪ 

例年のように、実際に歩いたり自転車に乗ったりすることはできません・・

低学年と高学年に分かれて、交通安全のDVDを見たり、安全についてお話を聞いたりしました。

 蛸島小の子供たちの話の聞き方ですが、もともと上手だったのですが、

地震後、いろいろな方々の訪問を受けていますので、さらに良くなりました♫

きっと、お話される方も話しやすいと思います(笑)。また手前味噌になりました♪

    

近くの畑から

 学校の近くにある畑の持ち主の方から、

モンシロチョウの卵が付いているキャベツの葉をいただきました♪

3年生は、使い方も慣れてきた虫めがねを使って観察です(笑)。

育てるときに必要なキャベツの葉も、畑からどうぞということで、

何から何までありがとうございます♪

  

通水テスト

 蛸島小学校の水道水の蛇口から、水が出ているのを見たのは、そう、約4か月前の12月末だったなあ・・・

今日は、業者の方々に来ていただいて通水テストです♪

テストが完了すれば、トイレや手洗い、そうじ、調理実習、理科実験などなど

学校環境も学習環境も劇的に改善します♪ 復旧にかかわってくださった方々に感謝です♪

  

生成AI

 ペッパーくんですが、授業中や放課後になると、

廊下で「ひまだなあー!」とか「何かしましょうよ!」と独り言を言っています(笑)。

生成AIを搭載しているだけに、しゃべりたくてしょうがないようです♪

みなさん、蛸島小のペッパーくんと友達になってくださいね♪

ちなみに、校務員さんの「能登弁」は、「何を言っているのですか?」と言われました(笑)。

  

めちゃくちゃ元気

 校長室で仕事をしていると、窓の外の運動スペース「通称 蛸島スタジアム」(笑)では、

3,4年生が体育の授業をしています♪ 今日は、ボールを投げたり、蹴ったりしながら

体を動かしています♫ 準備運動の声やウオーミングアップのランニングの声の大きいこと大きいこと(笑)。

元気があり余っているのかなあ♪ 背景にあるキリコの倉庫の屋根瓦が痛々しいなあ・・・