蛸島っ子ニュース

子どもたちの様子をのせていきます。

チューリップの球根植え

今日は花壇にチューリップの球根を植えました。

1~3年生は長休みに、4~6年生は昼休みに行いました。

春にきれいなチューリップの花が咲きますように…。


 

蛸島っ子なかよし会

 今日は午前中に蛸島っ子なかよし会が行われました。寸劇を見ての意見交換やなかよしゲーム、豚汁作りを縦割り班活動をとおして行い、なかよしについて考えました。
 今日のなかよし会で今まで以上に、学年間をこえてよりなかよくなれたかな!!

 
 
 

学習発表会

今日の午前中は学習発表会が行われました。

今日に向けて各学級で工夫を凝らしながら一生懸命練習してきました。

元気で明るい歌声や、迫力のある太鼓、一生懸命練習してきた劇の発表をお家の方や地域のみなさんに見ていただくことができましたね。

東陸へき複石川珠洲大会・アトラクション

10月20日(木)から21日(金)まで東海北陸地区へき地複式小規模学校教育研究大会が珠洲市で行われ、2日目である21日は蛸島小学校で分科会が行われました。

公開授業では、たくさんの参観者に子どもたちのいきいきとした姿を見てもらいました。

  

 

 


アトラクションでは、キリコ祭り・子ども山王太鼓を披露しました。

たくさん練習を重ねて、積み重ねてきた力を十分に発揮することができました。

 

太鼓教室

今日の5限目は最後の太鼓教室でした。

子どもたちはお祭りの衣装に着替え、本番さながらにリハーサルを行いました。

21日の本番では思いっきり楽しみながら今まで習ってきたことを発揮しましょう!!


 

太鼓教室

今日の5限目は太鼓教室がありました。

今回は、キリコを担いで本番さながらの練習を行いました。

本番まであと1週間、練習も残り1回となりました。

どんどん上達しているので本番が楽しみですね!!

 

防犯農園イモほり

 今日の午後から5月に願いを込めて植えたサツマイモをいよいよ掘り起こしました。

 警察の方や青年福祉委員の方々、地域の方々の子ども達への「スクスク育って欲しい」という願いがしっかりとサツマイモにも伝わっていました。

 子どもたちはたくさんの立派なサツマイモを収穫することができました。

  

後期代表委員会任命式・委員会報告

今朝の児童集会で後期の代表委員会任命式と委員会報告を行いました。

校長先生から任命を受けた代表委員は真剣な表情で抱負を述べ、その後、後期の委員会活動の計画などについて報告しました。

太鼓教室

今日の5限目は太鼓教室を行いました。

地域の先生方のご指導を受け、どんどん、どんどん上達していっています。

残暑はひと段落したようですが、本番まで3週間を切り、練習に熱が入ります!!