蛸島っ子ニュース

子どもたちの様子をのせていきます。

春の写生大会

今日の午前中は春の写生大会を行いました。

昨年は風が強かったですが、今年は風もなく良い天気の中、みんな思い思いに船を描きました。

   

春の遠足

5月10日(火)
 今年の春の遠足は能登少年自然の家と海洋ふれあいセンターへ行ってきました。
 あいにくの雨でしたが、午前中は予定通り大型カヌー体験を行い、縦割り班に別れ競争しました。
 午後からは海洋ふれあいセンターを見学しました。今回の遠足で縦割り班・全校児童の仲が深まったように感じました。

 

 

1年生を迎える会

今日の4時間目は1年生を迎える会が行われました。

1年生にインタビューをしたり、一緒に「何でもバスケット」「むかでジャンケン」などのゲームをしたりして楽しい時間を過ごしました!

   

  

その後はなかよし給食(たてわり班給食)で4つの班に分かれ、楽しくおいしく給食をいただきました!!

  

 

授業参観&PTA総会

今年度初めての授業参観が行われました。

みんなの「新たな学年で頑張るぞ」という気持ちが伝わる授業参観になりましたね!!

その後、PTA総会が行われ、一年間の活動予定がきまりました。


 
 
 

児童総会・校外子ども会

 今日の5時間目に児童総会・校外子ども会が行われました。
 児童総会では、冬休み中の生活のきまりをみんなで積極的に意見を出し合いながら確認することができました。
 校外子ども会では、冬休みならではの危険な箇所がないかなど分団ごとに話し合うことができました。


  

学習発表会

 今日は学習発表会が行われました。
今日に向けて各学年で工夫を凝らしながら練習してきました。
それがすごく伝わる発表会になったのではないかと思います。
蛸島小学校の元気で明るい歌声も、お家の方や地域の方々に披露することもできましたね。

給食試食・スプールさん読み聞かせ・授業参観

 今日は給食試食会が行われました。
普段給食で食べるメニューをお家の方と食べることができ、児童はいつも以上に楽しく給食を食べていました。

     

その後、5時間目の時間を使ってスプールさんの読み聞かせも行われました。
スプールさんの素敵なピアノ演奏を取り入れた読み聞かせやギター演奏に児童も保護者も素敵な時間を過ごすことができました。

   

その後、道徳の授業参観を行いました。

蛸島っ子なかよし会

 今日は蛸島っ子なかよし会が行われました。みんながよりよい学校生活を送るためにはどうしたらよいかを劇や活動、豚汁作りを通して考えました。
 今日のなかよし会で今まで以上にみんなと仲良くなれたかな。

      

           


 

防犯いもほり

 5月に願いを込めて植えたさつまいもをいよいよ掘りました。警察の方や青年福祉委員の方々、地域の方々の子ども達への「すくすく育って欲しい」という願いがしっかりとさつまいもにも伝わっており、いろんな形にすくすく育ったさつまいもをたくさん収穫することができました。

    

後期児童会任命式

 今日の全校朝会で、後期児童会の任命式が行われました。
1年間を前期と後期に分けると今日からが後期の活動の始まりとなります。前期の委員会のみんなが積み上げてきたものをしっかりと引き継いでよりよい蛸島小学校づくりに頑張ってください。