蛸島っ子ニュース

2023年11月の記事一覧

思い思いに過ごす昼休み

 今日は午後から夕方にかけて冬型の気圧配置が強まるとのことで

気温がだんだん下がり、外も強い風が吹いて大荒れです((+_+))

体育館で遊んでいる子が少ないなと思って、昼休みの教室にいってみました。

連絡帳を書いている子、SDGs学習のスライドを作っている子、タイピング練習をしている子、

いろいろな子がいます(笑)。教室はまだ暖房が効いていません(笑)。

    

これが一番大事なんだよなあ

 昼休みに体育館で、学習発表会の振り返りをしていました。

自分で自分を振り返る(自己評価)のではなく、他の学年や友達のこと(他者評価)で振り返ります。

みんな、ちゃんと他の人の発表を見ているねえ♪ しかも、温かい言葉がたくさん♫

授業や学校行事が終わってからの「振り返り」をすることで、蛸島小の子どもたちはどんどん育ちます♫

   

手が震える 清書

 フェルトペンの持ち方からして、1年生の気合が伝わってきます(笑)。

珠洲市の子ども習字展(12月7日~市民図書館)に向けて、代表となれるように

一生懸命に1文字1文字、手本を見ながら書いています♪

自分なりに精一杯がんばることができたかな?

     

じっくりと ていねいに

 5,6年生が図工の時間に読書感想画の仕上げをしていました。

もう少しで仕上がるような感じです♪ 

何度も何度も、筆先に色を付けて色を調合しています。

自分の頭に浮かんだことを、絵に表すことってなかなか難しそうです。

    

 

蛸島小にカニがやってきた②

 給食時間になりました。待ちに待ったカニとの対面です(笑)。

手慣れた手つきとは言えませんが、上手にカニの身を取り出したり、

甲羅を剥がしてたっぷりのカニ味噌にカニの身をまぶして食べたりしています♫

おいしいね、みんな♪ 底引き網船団のみなさん、カニを塩茹でしてくださった

地域のみなさん、本当にありがとうございました。

※この様子は、本日夕方の放送で放映される予定です。(詳細はメールで送信します)