活動の様子

活動の様子

吹奏楽部 第30回定期演奏会[第1部]

吹奏楽部の定期演奏会が根上総合文化会館音楽ホール「タント」で開催されました。

当日は生徒、保護者・家族、地域の方々はじめ、たくさんのみなさまの来場をいただき、大変盛り上がりました。

第1部では、オープニングの寺井中学校校歌に続き、吹奏楽部外部講師の田中先生指揮よる「オーディナリー・マーチ」や副顧問の梶先生指揮による「魔女の宅急便メドレー」などが演奏されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1部の最後には、「大いなる約束の大地 ~チンギス・ハーン~」が演奏されました。

この曲は、今年度吹奏楽部が県代表金賞を受賞した曲です。雄大な曲想と気持ちのこもった迫力の演奏で会場の人々を圧倒していました。何度聞いても大変素晴らしい演奏です!!

 

1年生調理実習 郷土食 押しずしづくり

1年生が家庭科授業の取り組みとして、「押しずし」づくりに挑戦しています。

「押しずし」は、南加賀地方の家々で祭りの時につくられる郷土食です。笹の葉や柿の葉を使ってつくられるふるさとの味です。食べたことがある人も多いと思います。

今回、加賀おしずし研究会の中村さんを講師に招き、クラス毎に調理実習を通して「押しずし」づくりに取り組みます。中村さんはじめ、研究会のみなさま、支援として地域ボランティアのみなさまにも多数協力をいただきました。

 

 

 

 

 

 

まずはすし飯をつくり、小さめのおにぎりをつくっていきます。

笹の葉や柿の葉の上に具となる鮭、油揚などを敷き、その上に作ったおにぎりを置きます。

おにぎりの上には桜えびや黒ごま、紺のりをトッピングします。

それぞれに具材を選び、トッピングもそれぞれでみんな楽しそうでした。

 

 

 

 

 

 

トッピングされたおすしは、ラップを敷いた箱の中にキレイに並べられ、重しをのせてしばらく押します。

通常は一晩以上押すそうですが、今日は10~20分程度押しました。

みんなどんな仕上がりになるかドキドキです。

 

 

 

 

 

 

いよいよ重しを外して、おそるおそるフタを開けてみると、、

 

 

 

 

 

 

美しくならんだ、とても美味しそうな押しずしが完成していました!!

 

 

 

 

 

 

自分たちで協力して作った郷土の味。とてもおいしくいただきました!!

「おいしい!!」という笑顔がいっぱいでした。

今後、順次各クラスで取り組んでいきます。

 

今回、押しずしを初めて作って食べたという生徒もたくさんいました。自分たちの地域に伝わる郷土の味に、このような機会を通して触れることができるのも、加賀押しずし研究会のみなさまはじめ、たくさんの地域ボランティアのみなさまのご協力があってこそです。

「地域の子どもたちが地域のみなさんの力で、地域の中で学び育っていく」

改めて、子どもたちが地域に支えられ育てられている、ということを実感する機会となりました。

いつも地域ボランティアと学校をつないでいただいている学校運営協議会はじめ、関係のみなさま、本当にありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

体育祭 団抽選会

6限目、10月に行われる体育祭の団抽選会がオンラインで行われました。

体育祭特別委員の生徒が、司会やカメラ撮影、抽選くじの作成など、準備と運営をしっかり進めている様子が素晴らしかったです。

 

 

 

 

 

 

今年の体育祭スローガンは「One Team!」

各クラス、各団が力を合わせ、チーム寺井中として、大きな行事を成功させましょう!!

 

体育祭では、1~3年生までの各クラスが縦割りで5つの団を編成し競います。

組み合わせの抽選は、千本引きの方法で行われました。選んだひもを引いて、A~Eのグループが決まります。

 

 

 

 

 

 

最後に3年生の各団団長が、椅子取りゲームで椅子を取り、その椅子の裏に貼ってあるカードによって団の色が決定しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各団の組み合わせは以下の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育祭は10月2日(水)に開催予定です。

この後、各団結団式、団よさこい練習、団応援練習と、団を中心とした練習が進められていきます。

3年生は、リーダー学年として、1・2年生をしっかり引っ張っていって下さい。期待しています!

学校給食センターによる給食がはじまりました

能美市粟生町に完成した能美市学校給食センターから提供される給食がいよいよスタートしました。

初日のメニューは、ビーフカレー、ふるふるゼリー、牛乳です。

センターからのトラックで配膳室に運ばれた給食食缶は、各クラスの配膳車に積まれ、教室に運ばれました。

前日のオリエンテーションを再確認しながら、各教室で配膳が行われました。

 

 

 

 

 

 

ビーフカレーはジャガイモなどの野菜も大変柔らかく煮込まれ、デザートのふるふるゼリーもよく冷えていて大変おいしかったです。

各クラスでも給食当番が手際よく盛り付けし、後片付けまで含めてスムーズに給食を頂くことができました。

ここまで、さまざまなところで準備下さった関係者のみなさま、本当にありがとうございます。

多くの生徒が楽しみにしている給食。感謝の気持ちを忘れず、これからもおいしくいただきます。

どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

2学期がはじまりました

44日間の夏休みが終わり、今日から2学期がはじまります。

学校にまた元気な声が戻ってきました。

まずは、全校で清掃です。約1ヶ月ぶりに教室や廊下など、きれいに掃除しました。

始業式に先立ち、夏休み中の各種大会等の表彰披露を行いました。

 

 

 

 

 

 

<表彰披露>

○北信越中学校総合競技大会ハンドボール競技 

 ・男子ハンドボール部 第3位

 ・女子ハンドボール部 第3位

○北信越中学校総合競技大会ソフトテニス競技

 ・能美ジュニアスターズ(地域クラブ) 女子団体 第1位

○全国中学校ソフトテニス大会 女子団体 第5位

○石川県吹奏楽コンクール 吹奏楽部 金賞県代表

○北陸吹奏楽コンクール  吹奏楽部 金賞

○加賀地区中学生意見発表大会 優秀賞 3年上田さん

受賞のみなさん、おめでとうございます。よくがんばりました!! 

 

 

 

 

 

 

2学期始業式。

校長先生より夏の甲子園に出場した滋賀学園のエピソードが紹介され、「与えられた役割に責任をもち全力で取り組むこと」についてお話がありました。

生徒指導の中島先生からは、交通安全について、そして学校の授業でこそ取り組めることについてお話がありました。

生徒会からは9月の心のテーマ「集団の中の自分」について紹介がありました。

 

 

学級活動では、いよいよ2学期からはじまるセンター給食に関わって、給食の準備~後片付けまでの手順について確認しました。

各学年毎に「仲間づくり活動」にも取り組みました。久しぶりに顔を合わせる仲間と笑顔いっぱいに活動に取り組む様子が見られました。早速、教科授業が始まった学年もあります。

学校生活も本格的に動き出していきます。

2学期は、体育祭、文化祭など大きな学校行事を控えています。ひとり一人が役割を果たし、集団として力を結集し行事を成功させていきたいですね!!

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

  

 

若手教員研修

夏休みも残すところあとわずかとなりました。

2学期スタートを前に、若手教員を対象とした校内研修を実施しました。

「不登校児童生徒の対応について」をテーマに研修動画を視聴し、講師の本校教育相談担当教諭からは、自身が参加した担当者研修の話などが紹介され、研修を深めました。

2学期も、寺井中が楽しく安心安全に過ごすことができる学校となるよう、先生達もがんばります!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寺井中吹奏楽部 第30回定期演奏会のお知らせ

日時 令和6年9月8日(日)  13:30開場 14:00開演
会場 根上総合文化会館音楽ホール(タント)

みどころ
今年度吹奏楽コンクールで自由曲として取り組んだ「大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン」や、今流行りの話題曲などさまざまな曲を演奏します。また、演奏だけでなく、生徒がみなさまに楽しんでいただけるよう考えた演出もお楽しみください。

寺井中 定期演奏会30th.pdf

 

北陸吹奏楽コンクール 金賞受賞!

 

 

 

 

 

 

 

 

本校吹奏楽部が石川県代表として出場し、見事金賞を受賞しました。

県大会から約3週間という短い期間でしたが、寺井中の演奏はさらに深みを増し、これまでで最高の音を奏でていました。

3年生が中心となってここまでがんばってきました。

本当に、今の3年生が1年生の頃からしっかり目標を定め、「Step by Step」で1歩1歩がんばってきた成果ですね。

感動しました。心に響く演奏でした。

 

 

 

 

 

 

ちなみに、来たる9月8日(日)14:00より、「寺井中第30回定期演奏会」が根上総合文化会館タントで開催されます。 今回コンクールで演奏された曲も披露する予定とのことです。

入場無料、ぜひみなさんご参加下さい!! 

健闘!! 北信越大会

新潟県で開催されていた北信越大会に出場していた男子ハンドボール部、女子ハンドボール部、水泳部(個人)。

それぞれが石川県代表として立派に戦ってきました。心より健闘をたたえたいと思います。

<北信越大会>(部活動)

・男子ハンドボール部 3位

・女子ハンドボール部 3位

・水泳部(個人)12位(東方)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハンドボールの会場では、共に石川県代表として出場した他校の応援も一生懸命に行いました。

石川県代表として共に戦う仲間への心からのエール。とても素晴らしい姿でした。本当によくがんばりました。

 

本校部活動以外でも、ソフトテニスや水泳(競泳)などで「地域クラブ」として出場し、がんばった寺井中生徒もいます。ソフトテニス競技(女子)では、見事団体優勝メンバーとして活躍しました。下旬に行われる全国大会にコマを進め、活躍が期待されます。ぜひ、力を発揮してがんばって下さい!!

北信越大会に向けて出発

新潟県で開催される北信越大会に向け、男子ハンドボール部、女子ハンドボール部の両チームの選手団、水泳部の東方さんが、それぞれ会場に向け、元気に出発していきました。

ハンドボール競技は柏崎市で、競泳は長岡市で開催されます。

石川県代表として、これまでの成果を遺憾なく発揮して戦ってきて欲しいと思います。

遠いところからになりますが、寺井中みんなで応援しています!!

ガンバレ寺井中!!!

 

加賀地区中学生意見発表大会

3日(土)に根上総合文化会館タントで開催されました。

本校からは、3年生の上田さんが出場し、「『明日』に向かって」と題し、意見を発表しました。

抑揚の付いた語り口で自分の思いをしっかり伝えることができました。

結果、見事「優秀賞」を受賞し、南加賀地区の代表として9月初めに行われる県大会へ出場します。

 

2年生職場体験(地域・事業所のみなさま、本当にありがとうございます)

7月31日(水)~8月2日(金)の期間中に2年生の職場体験(前期)がありました。

地域からさまざまな職種でたくさんの事業所様にご協力を頂き、今年度も実施することができています。

「一生懸命取り組んでくれて助かります!」「元気に取り組んでいて頼もしいです」など、事業所のみなさまから生徒の様子もたくさん伺いました。

改めて、地域の方々に子どもたちを育てていただいていることを実感しました。

あたたかく、時にはきびしく、そしてたくさんのご配慮も頂きながら、貴重な経験をさせていただいていることに感謝申し上げます。本当にありがとうございます。

来週は後半の期間となります。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

 

3年夏休み補充学習

夏休みに入り、早2週目になりますが、夏休み開始以降、3年生の希望者を対象に補充教室が行われています。

午前中の2時間、教室を準備し取り組んでいます。

参加生徒はあくまでも自主参加であるのが特徴です。

夏休みの宿題を持ち込んでも良し、自分が取り組んでいる課題でも良し。

それぞれが自分の立てた計画をもとに学習に取り組みます。体験入学の時期ということもありますが、しっかりスケジュールを立てて毎日を過ごせています。

先生も時間があれば学年に関係なく教室に入り、質問を受けたりマンツーマンで教えたりしています。

夏休み開始からの2週間と8月の下旬に計画していて、事前に申し込んだ3年生徒がたくさん参加しています。

「夏を制すものは受験を制す!」 

ガンバレ3年生!!

 

 

「寺井夏祭り」 吹奏楽部ステージ発表

寺井夏祭りが開催され、本校吹奏楽部がステージ発表にて演奏披露しました。

今年も大変暑い日となりましたが、ジブリメドレーなど、アンコールを含め数々のレパートリーを披露しました。

多数のダンサーも加わった「マツケンサンバ」では、祭り会場一体となって盛り上がりました。

部長が、今年17年ぶりに県代表として北陸大会に出場することを報告し決意を述べ、集まった地域のみなさんからあ

たたかい激励の拍手をいただきました。応援ありがとうございます。

ガンバレ寺井中吹奏楽部!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

韓国大德中との国際交流(番外編)~大切にしたいもの~

寺井中と大德中の交流は、さかのぼること1993年(今から31年前)から途切れることなく続いてきた交流です。

この間、生徒・保護者、教職員、旧寺井町(能美市)など、実にたくさんの人々がこの交流に参加してきました。

その時々には、さまざまな社会情勢や国際関係などのため、この交流の開催が危ぶまれた時もあったそうです。

しかし、その時々の両校関係者が知恵を出し合い、多くの人の思いと支援の中で、今日までこうして交流が続けられてきました。

ここ数年のコロナ禍の世界状況の中でも、みなさんの先輩達がオンラインで交流を続けてきました。さまざまな企画を計画し、オンラインでも互いの絆を深めてくることができました。残念ながら対面の夢は叶わなかったですが、しっかり交流のバトンをつなげてくれてきたのです。

こうした地道な交流が続けられてきたからこそ、今年5年ぶりの対面交流が無事成功できたのだと感じます。

今回、参加した生徒のみなさんは、今回楽しかったことや感動したこと、学んだことを、今度は自分たちが次につないでいって欲しいと願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長室前の廊下には、これまで30年にわたり両校が交流した際に毎年撮影してきた記念写真が飾られています。

早速、その中に2024年交流の写真が加わりました。

それ以外にもこれまでの交流の記録や記念品、この数年間のオンライン交流のやりとりなどが、校内に保管展示されています。前庭には交流10年ごとに記念植樹された白木蓮(大德中のある韓国大田市の市花)があります。

 

 

 

 

 

 

この歴史ある交流に参加した生徒のみなさん、協力いただいたホストファミリー家族のみなさん、準備・企画運営に携わった国際交流委員担当をはじめとした先生方、思い出に残る素晴らしい交流となりました。

本当にありがとうございました。

 

韓国大德中との国際交流 最終日(7月26日)

交流もいよいよ最終日となりました。

訪問団の一行が小松空港から帰国の途につきます。

ホームステイ生徒やその家族の方々が小松空港に集まり、見送りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

搭乗手続がはじまるまでのわずかな時間でしたが、生徒・ホームステイ家族と記念写真を撮ったり、かたい握手を交わしたりと、名残惜しそうな様子でした。

「また連絡するね!!」「来年、ゼッタイまた再会しようね!!」

搭乗口に入る最後までお互い手を振って別れを惜しむ様子が印象的でした。

2泊3日の短い期間でしたが、お互いに思い出に残る素晴らしい交流となりました。

韓国大德中との国際交流 2日目(7月25日)<後半>

夕方からは、「お別れ夕食会」が行われました。

今日の「金沢見て歩き」を通してさらに親睦が深まった生徒たち。この2日間の出来事をふり返りながら、楽しい夕食会になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大德中の校長先生からは、今回の交流が感動の連続だったということや来年度は大德中が寺井中をお迎えするので待っています!!とお話がありました。

歓迎式からここまでの交流の思い出画像も上映され、生徒は盛り上がりながらもしみじみと鑑賞していました。

たった2日間でしたが、ギュッと詰まった中身の濃い2日間でした。歓迎会の画像がずいぶん昔の出来事のように感じるくらいでした。

 

 

 

 

 

 

最後は、寺井中生徒がアーチをつくり、大德中生徒を送りました。お互い笑顔の絶えないステキな会になりました。

韓国大德中との国際交流 2日目(7月25日)<前半>

国際交流2日目。

昨晩は、それぞれの家庭で過ごした生徒たち。

聞くところによると、手巻き寿司パーティーや流しそうめん、いくつかの家族が集まっての花火大会など、それぞれに大変楽しい一夜を過ごしたようです。

今日は「金沢見て歩き」です。金沢の観光名所などを見て回りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

尹奉吉義士の墓参りは一行で行いました。「これからの両国の平和な関係を祈り、日本人によって整備されたお墓です。」というガイド通訳さんのお話が印象的でした。

歴史をしっかり学び、その出来事や事象をさまざまな面から捉え、多面的・多角的に認識することは、これからの時代を担っていく生徒たちにとって、とても大切で意味のあることだと感じました。 

その他、午前は兼六園や金沢21世紀美術館などを見て回りました。

 

昼食をはさんで午後は、金箔貼りを体験しました。

自分の好きな模様(マーク)を選び、皿に金箔を施します。模様も、花柄など比較的簡単なものから、つづみ門や北陸新幹線のような細かなものまでさまざまでしたが、生徒は思い思いの模様を選び楽しそうに体験していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

韓国大德中との国際交流 1日目(7月24日)<後半>

歓迎式の後半は、各校よりSDGsや環境問題、総合的な学習の時間の学習成果を発表しました。

本校生徒も英語でスライドを使いながら分かりやすく発表していました。

 

 

 

 

 

 

続いて行われた歓迎アトラクション。

大德中からは、ダンスやテコンドーの迫力ある発表がありました。

寺井中からは、普段地域クラブなどで活躍する有志生徒が、今回のためにステージ発表をしてくれました。

クラシック・バレエやダンスなど、素晴らしい演技に会場は大いに盛り上がり、大きな拍手が沸き起こっていました。

美しいバレエの演技、ノリノリのダンス。大德中の生徒も本当に楽しそうでした!!

3年学年委員会の企画によるクラス対抗クイズ大会も行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あたたかい雰囲気の中で行われた歓迎式でした。

その後は、いよいよホストファミリーの寺井中生徒との対面式です。大德中生徒の名前を記したウェルカムボードを持って緊張の対面です。

はじめこそ、緊張の面持ちで自己紹介していた生徒達でしたが、すぐに打ち解け、楽しそうな会話や笑い声が聞こえてくるようになりました。このペアで華道体験をおこない、その後、保護者の方も参加しての対面式を行いました。

一緒に生け花をして、アッという間に仲良くなった生徒達。保護者の方とも対面し、今晩はそれぞれの家庭でホームステイとなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

韓国大德中との国際交流 1日目(7月24日)<前半>

寺井中が姉妹校として国際交流している韓国大德中の訪問団が来日しました。

今年で31年目となる歴史ある交流で、大德中の生徒20人と校長先生以下引率の先生方4名を迎え、コロナ禍を経て5年ぶりに対面での交流が実現しました。

朝の飛行機で小松空港に到着した訪問団一行は、午前中、のみふるや九谷焼美術館を見学しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後から寺井地区公民館で行われた歓迎式には、本校からも1・2年生とリーダーの3年生が参加しました。

歓迎式では、両校の校長先生からのあいさつに続き、本校高田生徒会長から歓迎の言葉、大德中イ・インピョ生徒会長から訪問のあいさつがそれぞれ英語でありました。

そして、両校の交流の証として記念品の交換が行われました。