内灘町立鶴ケ丘小学校
2017年6月の記事一覧
第3回ふれあいタイム
6/26「第3回ふれあいタイム」が行われました。
6/30に実施する「ふれあいフェスティバル」に向けての計画および準備がおもな取組でした。
6年生は、ふれあいグループのリーダー体験3回目になります。
回を重ねるにつれ、進行や下級生との接し方にも慣れてきたようです。
本番が楽しみですね。
6/30に実施する「ふれあいフェスティバル」に向けての計画および準備がおもな取組でした。
6年生は、ふれあいグループのリーダー体験3回目になります。
回を重ねるにつれ、進行や下級生との接し方にも慣れてきたようです。
本番が楽しみですね。
プール開き
待ちに待ったプール開きが、6年生を中心に実施されました。
・校長先生のお話
・お清め
・模範泳法
・泳ぎ初め
1年ぶりの水の感触に、思わず1年生に戻ったような6年生の笑顔、笑顔、笑顔(*^^)v
小学校生活最後のプール。これから2か月間、楽しみいっぱいですね。
・校長先生のお話
・お清め
・模範泳法
・泳ぎ初め
1年ぶりの水の感触に、思わず1年生に戻ったような6年生の笑顔、笑顔、笑顔(*^^)v
小学校生活最後のプール。これから2か月間、楽しみいっぱいですね。
プール掃除
本日、6年生は最高学年として「☆きらり☆」と輝く取り組みをしました。プール掃除です。
1年間の汚れをどっさりとためたプール。
恐る恐る足をつけていた子供たちも、見る見るうちに美しくなる姿にやる気が高まりました。
下校途中の1年生からの声援を受け、さらにパワーアップ!
60分間でプールは「☆きらり☆」
最高学年として、すばらしい取り組みでした。
あとはプール開きを待つだけです。
本当にお疲れさまでした。(^^)/
1年間の汚れをどっさりとためたプール。
恐る恐る足をつけていた子供たちも、見る見るうちに美しくなる姿にやる気が高まりました。
下校途中の1年生からの声援を受け、さらにパワーアップ!
60分間でプールは「☆きらり☆」
最高学年として、すばらしい取り組みでした。
あとはプール開きを待つだけです。
本当にお疲れさまでした。(^^)/
6月生活目標
6月の生活目標は「時間を守ろう」です。
第1週 登校時刻を守ろう(8:00)
第2週 ベル着を守ろう(特に3限開始時刻10:35)
第3週 そうじ開始時刻を守ろう(13:25)
第4週 時間を守ろう
今年度から、生活目標は週替わりのスモールステップで取り組んでいます。
1か月間同じ目標で取り組むより、真剣味と集中度が増すのではと考えました。
また、運営委員会の子供たちも、生活目標に参加する機会も増えました。
規律正しく、落ち着いて学習できる鶴小。
どの子も「学校大好き!」と感じられる鶴小。
そんな鶴小めざしたいと思います。 (^^)/
第1週 登校時刻を守ろう(8:00)
第2週 ベル着を守ろう(特に3限開始時刻10:35)
第3週 そうじ開始時刻を守ろう(13:25)
第4週 時間を守ろう
今年度から、生活目標は週替わりのスモールステップで取り組んでいます。
1か月間同じ目標で取り組むより、真剣味と集中度が増すのではと考えました。
また、運営委員会の子供たちも、生活目標に参加する機会も増えました。
規律正しく、落ち着いて学習できる鶴小。
どの子も「学校大好き!」と感じられる鶴小。
そんな鶴小めざしたいと思います。 (^^)/
宿泊体験学習
6/5~6/7にかけて能登少年自然の家で行われた宿泊体験学習。子供たち全員、小学校生活最高の思い出をつくることができました。
初日は、縄文館見学、海洋活動、きもだめし。
2日目は、野外炊飯、追跡ハイク、キャンプファイヤー。
3日目は、魚釣り。
どの活動も、めあての「協力」「けじめ」「あいさつ」をしっかり意識して取り組んでいました。
館長さんからも、お褒めの言葉をいただき、子供たちにとって大きな自信につなげることもできました。一つ一つ体験を積み重ねるたびに確実に成長している子供たち。本当にたくましく、またたのもしく感じられました。おつかれさまでした。(^^♪
初日は、縄文館見学、海洋活動、きもだめし。
2日目は、野外炊飯、追跡ハイク、キャンプファイヤー。
3日目は、魚釣り。
どの活動も、めあての「協力」「けじめ」「あいさつ」をしっかり意識して取り組んでいました。
館長さんからも、お褒めの言葉をいただき、子供たちにとって大きな自信につなげることもできました。一つ一つ体験を積み重ねるたびに確実に成長している子供たち。本当にたくましく、またたのもしく感じられました。おつかれさまでした。(^^♪
ドッジボール大会
5月25日から1週間かけて、体育委員会主催のドッジボール大会が開かれました。
クラス対抗ということで、ゲーム前から子供たちのやる気はかなり高まっていました。
1ゲーム7分。時間の経過とともに、ボールの数が1個から2個、そして最後には3個へと増えていきます。そのたびに、子供たちの歓声が大きくなりました。
ゲーム後の感想に、
「負けたけど、とても楽しかったです。」
「またやりたいです。」
と、どの学年からも、勝敗にこだわらないすてきな感想がたくさん聞かれました。
ドッジボール大会を企画してくれた体育委員の皆さん、ありがとう(^^♪
1,2年生 3年生
4年生 5年生
6年生 体育委員の皆さん
クラス対抗ということで、ゲーム前から子供たちのやる気はかなり高まっていました。
1ゲーム7分。時間の経過とともに、ボールの数が1個から2個、そして最後には3個へと増えていきます。そのたびに、子供たちの歓声が大きくなりました。
ゲーム後の感想に、
「負けたけど、とても楽しかったです。」
「またやりたいです。」
と、どの学年からも、勝敗にこだわらないすてきな感想がたくさん聞かれました。
ドッジボール大会を企画してくれた体育委員の皆さん、ありがとう(^^♪
1,2年生 3年生
4年生 5年生
6年生 体育委員の皆さん
学校連絡先
〒920-0271
石川県河北郡内灘町
鶴ケ丘2丁目162番地
TEL:076-286-0001
FAX:076-286-0605
リンク
リンク
内灘町立小中学校
その他
6
9
1
3
5
8