内灘町立鶴ケ丘小学校
2018年4月の記事一覧
1年生を迎える会
4月27日(金)、「わくわくたのしいこころにのこるなかよしかい」を1年生を招待して開きました。司会や各出し物、あいさつなど全て2年生で行いました。①1年生を喜ばせる・楽しませる ②協力 ③仲良くの3つのめあてをもって取り組みました。校歌紹介や学校クイズ・落ちた落ちたゲーム・じゃんけん列車などをしました。1年生のために活動するすてきな2年生の姿が見られました。今度行くなかよし遠足顔合わせもしました。
授業参観
4月21日(土)今年はじめての授業参観でした。国語の「ふきのとう」の音読発表会のしました。こともたちは、グループにわかれて、協力しながら役割分担し、ふりつけも考えて音読しました。
春見つけ
すっかり春らしくなり、生活科の勉強ではる見つけに行きました。
学校の前庭の池には、おたまじゃくしが泳いでいました。たくさんの木々も芽吹き、子どもたちは、かわいらしい草花をたくさんみつけていました。見つけた発見は、絵と文にして教室に掲示しました。
パトロール隊との対面式・全校集会・児童集会
今日は、いつもお世話になっているパトロール隊の皆さんとの対面式がありました。
毎日、登下校の時に自分たちの安全を見守ってくださっている皆さんと対面し、6年生が児童を代表してあいさつをしました。
パトロール隊の皆さん、これからもよろしくお願いします。
対面式に続いて、全校集会が行われました。
今年度1回目の児童集会では、児童会各委員長からの委員会紹介がありました。また、各クラスから選ばれたあいさつ名人の表彰がありました。
毎日、登下校の時に自分たちの安全を見守ってくださっている皆さんと対面し、6年生が児童を代表してあいさつをしました。
パトロール隊の皆さん、これからもよろしくお願いします。
対面式に続いて、全校集会が行われました。
今年度1回目の児童集会では、児童会各委員長からの委員会紹介がありました。また、各クラスから選ばれたあいさつ名人の表彰がありました。
4年生 交通安全教室&ゲストティーチャー
2・3時間目に交通安全教室が行われ、4年生は自転車の乗り方や交通ルールについて
学びました。
警察官の方からのお話とDVDで交通ルールを学習した後、体育館で実際に自転車に乗り、
信号や標識を見ながら気をつけるところや危険なところを確認しました。
習ったことをしっかりと守り、安全に気をつけて自転車に乗ってほしいですね。
5時間目にはゲストティーチャーとして、2年生の保護者で通信司令室に勤務している
西山さんをお迎えして、消防士の仕事や通信司令室の役割などについてお話を聞きました。
たくさんの質問にも答えていただき、いろいろなことを知ることができました。
新しく知ったことを次の消防署見学にも生かしていけるといいですね。
学びました。
警察官の方からのお話とDVDで交通ルールを学習した後、体育館で実際に自転車に乗り、
信号や標識を見ながら気をつけるところや危険なところを確認しました。
習ったことをしっかりと守り、安全に気をつけて自転車に乗ってほしいですね。
5時間目にはゲストティーチャーとして、2年生の保護者で通信司令室に勤務している
西山さんをお迎えして、消防士の仕事や通信司令室の役割などについてお話を聞きました。
たくさんの質問にも答えていただき、いろいろなことを知ることができました。
新しく知ったことを次の消防署見学にも生かしていけるといいですね。
授業参観・PTA総会・防犯教室
今日は土曜参観日でした。
2限目は、今年度初めての授業参観でした。ひとつ進級した新しいクラスでの学習の様子を、たくさんの保護者の方々に見ていただきました。低学年は元気いっぱい、高学年は落ち着いた雰囲気の中での授業参観でした。
授業参観後には、PTA総会が行われました。
4限目は、警察署の方に来ていただき、全校児童に向けた防犯教室が行われました。
警察署の方から、不審者に遭遇したときの「いかのおすし」のお話がありました。また、家に一人でいるときにインターフォンがなったらどうするか、どんな危険があるかを教えていただきました。
2限目は、今年度初めての授業参観でした。ひとつ進級した新しいクラスでの学習の様子を、たくさんの保護者の方々に見ていただきました。低学年は元気いっぱい、高学年は落ち着いた雰囲気の中での授業参観でした。
授業参観後には、PTA総会が行われました。
4限目は、警察署の方に来ていただき、全校児童に向けた防犯教室が行われました。
警察署の方から、不審者に遭遇したときの「いかのおすし」のお話がありました。また、家に一人でいるときにインターフォンがなったらどうするか、どんな危険があるかを教えていただきました。
5年生 米づくり学習「苗代づくり」
今日の米づくり学習では、「苗代づくり」に取り組みました。
種もみを苗床に入れて、ビニールハウスの中に入れました。
一ヶ月ぐらい毎日水やリをすると、田植えができる苗に育つそうです。
芽が出るのが楽しみです。
種もみを苗床に入れて、ビニールハウスの中に入れました。
一ヶ月ぐらい毎日水やリをすると、田植えができる苗に育つそうです。
芽が出るのが楽しみです。
朝のあいさつ運動
4月の生活目標は「笑顔であいさつをしよう」です。
4月10日(火)から朝のあいさつ運動が始まりました。
今月は6年生が学校の見本として、
10日、12日には6年1組が、11日、13日には6年2組が頑張ってくれました。
13日から運営委員会も参加し、
学校全体が笑顔であいさつできるよう頑張ってくれています。
その成果か玄関からとても元気なあいさつが聞こえ、
あいさつ名人に認定される人もたくさんいました。
すてきなあいさつが広がり、鶴ケ丘小学校の新年度が
明るくスタートを切ることができました。
4月10日(火)から朝のあいさつ運動が始まりました。
今月は6年生が学校の見本として、
10日、12日には6年1組が、11日、13日には6年2組が頑張ってくれました。
13日から運営委員会も参加し、
学校全体が笑顔であいさつできるよう頑張ってくれています。
その成果か玄関からとても元気なあいさつが聞こえ、
あいさつ名人に認定される人もたくさんいました。
すてきなあいさつが広がり、鶴ケ丘小学校の新年度が
明るくスタートを切ることができました。
5年生 米づくり学習スタート
今年度も5年生の米づくり体験学習が始まりました。
第1回目はオリエンテーションとして、ゲストティーチャーの方から、
これからお米を育てていくにあたっての大切なポイントを教えていただきました。
ゲストティーチャーの方には、毎年、児童の米づくり学習のために鶴ケ丘小へきていただいています。
今年もご指導していただけることに、本当に感謝しています。
5年生全員で力を合わせ、秋の収穫に向けてがんばります。
第1回目はオリエンテーションとして、ゲストティーチャーの方から、
これからお米を育てていくにあたっての大切なポイントを教えていただきました。
ゲストティーチャーの方には、毎年、児童の米づくり学習のために鶴ケ丘小へきていただいています。
今年もご指導していただけることに、本当に感謝しています。
5年生全員で力を合わせ、秋の収穫に向けてがんばります。
入学式
青空が広がり桜がきれいに咲く中、今年度は31名の1年生が入学しました。入学式ではみんな元気に返事をすることができました。どの子も、目を輝かせ学校生活を楽しみにしているようでした。これからの学校生活が楽しみです。
平成30年度 新任式・始業式
新年度のはじめに、新任式、始業式が行われました。
新しく赴任された先生の紹介、校長先生のお話や学級担任の発表がありました。
子どもたちは、新しい先生との出会いに目を輝かせていました。また、子どもたちの歌声を
聴いて、目に涙を浮かべる先生もいました。
あいさつ・歌声が響きわたる、笑顔いっぱいの鶴ケ丘小学校。平成30年度のスタートです。
新しく赴任された先生の紹介、校長先生のお話や学級担任の発表がありました。
子どもたちは、新しい先生との出会いに目を輝かせていました。また、子どもたちの歌声を
聴いて、目に涙を浮かべる先生もいました。
あいさつ・歌声が響きわたる、笑顔いっぱいの鶴ケ丘小学校。平成30年度のスタートです。
学校連絡先
〒920-0271
石川県河北郡内灘町
鶴ケ丘2丁目162番地
TEL:076-286-0001
FAX:076-286-0605
リンク
リンク
内灘町立小中学校
その他
6
7
4
0
0
3