2024年11月の記事一覧

2年 ヤクルトさん出前授業

11/28

2年生を対象に、ヤクルトさんによる出前授業「おなかとうんちの話」をしていただきました。

子どもたちはどの話にも興味津々で、クイズを交えながらの授業に楽しんで取り組んでいました。腸の長さや働き、腸の中にいる菌のことなど、初めて知ることも多かったようで、子どもたちからは驚きの声が聞こえてきました。

お腹にいい「まごわやさしいくに(まめ,ごま,わかめ,やさい,さかな,しいたけ,いも,くだもの,乳酸菌」を食べ、早寝・早起き・朝ごはん・朝うんちの習慣を身につけて、毎日健康に過ごすことができるとうれしいです。

お話をしてくださった(株)ヤクルトの南部さん、ありがとうございました。

また、参観に来てくださった保護者の皆様もありがとうございました。

図書室の模様替えをしました。

11/29

ボランティアの皆さんが来校され、図書室の掲示をクリスマスバージョンにしていただきました。

壁面やおすすめ図書のコーナーの掲示がクリスマスモードに変わり、図書室中央にはクリスマスツリーが飾られました。

12月には、クリスマスに関係した図書のコーナーが完成し、クリスマスツリーには子どもたちが作った飾りが増えていく予定です。

ボランティアの皆さん、今月もありがとうございました。

 

6年 キャリア教育 働く方々から学ぼう

11/25

6年生は総合的な学習に様々な職業について勉強をしています。

今回は保護者の方に、いろいろな職業についてお話を伺いました。

仕事の内容や必要な資格、やりがいなどのお話を聞くことができ、職業についてイメージが広がったようです。また、どの仕事にも共通する仕事への意欲や責任感も感じ取ることができたのではないかと思います。

お忙しい中、ご協力いただきました保護者の皆様。貴重なお話をありがとうございました。

 

 

2年生 秋の町探検②

町探検の第2弾は、3グループに分かれ、交番、結カフェさん、宝珠さんに行きました。

普段なかなか入れない場所に入らせてもらえたグループもあり、仕事の内容や大変さなど、お話を聞かせていただいた方々のすごいところを知ることができました。

町探検も2回目ということで、子どもたちも質問の仕方や話の聞き方が前回よりも上手になっていました。

お忙しい中、貴重なお時間をいただきありがとうございました。

参加してくださった保護者の皆様も、ご協力ありがとうございました。

 

1年 チューリップとクロッカス

朝顔を育てた鉢で、チューリップとクロッカスの球根を植えました。

球根を手に「でかい!!」と驚く子どもたち。

朝顔と比べて、「でかい種だねぇ。」とつぶやきながら、丁寧に植えていました。

来年の春、色とりどりの花を咲かせる日が待ち遠しいです。

   

 

思いやりいっぱいの鶴ケ丘小学校に~町特別支援交流会~

11/15(金)に、かがやき・なかよし学級が、町の特別支援交流会に行ってきました。

今年は向粟崎小学校で、それぞれが考えたお店や遊びを紹介しました。

相手の目を見て話を聞いたり、順番をきちんと待ったりと、すてきな姿をたくさん見ることができました。

他の小学校の友達と、楽しく遊ぶことができて、いい時間になりましたね。

 

 

2年生 秋の町探検①

11/19

2年生の生活科の学習で、鶴ケ丘小校区の「ステキさん」について調べました。その学習を通し、多くのステキさんがいらっしゃることを知り、「会ってお話を聞きたい」ということになりました。そこで、実際にお会いしてお話を聞く、町探検の計画を立てました。

今日はその町探検の第1弾として、たむら動物病院の田村先生に会いに行きました。施設の見学や説明、質問タイムなど、貴重な話もたくさん聞けました。

獣医さんの学習はこれまでもしてきていますが、新たな学びもあり、田村先生のすごいところをたくさん知れたようです。

お忙しい中、貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。

自学ノートコンテスト

鶴ケ丘小学校では、11日~15日の一週間「自学ノートコンテスト」を実施しました。

これは家庭学習の充実をねらいとして、各学年の自学ノートを全校に紹介するものです。

学校で勉強した内容の復習、自分が興味のあること調べ、漢字練習や九九の勉強 と様々なノートが廊下に掲示されています。ノートには担任以外の教員から励ましのコメントがつけてあります。

いろいろなノートを見合うことで学習の幅を広げてほしいと思います。

 

 

1年 お楽しみ会

11/15

5限目に1年生がお楽しみ会をしました。

みんなでゲームをしたり、的当てゲームをしたりして楽しい時間を過ごしました。的当てではお店役の子が張り切って説明をしていました。

次回もみんなで楽しい時間を作りましょう。

 

 

1年 生活科「朝顔リース作り」その2

 1・2限の生活科の時間を使って、朝顔のつるで作ったリースにを完成させました。

 子どもたちは、自分の準備した飾りを丁寧につけて、とても素敵なリースを完成させました。しばらくは、学校で掲示してみんなで楽しみます。

 

晴れた日の休み時間

今日は穏やかな天気に恵まれました。

昼休みには屋外で遊ぶ子がたくさんいました。

サッカー、ドッジボール、ジャングルジムやブランコ、学校園での虫取りなど思い思いに休み時間を楽しんでいました。

これから冬に向かい、晴天は貴重になってきます。今日のように晴れた日には外で元気に遊んでほしいと思います。

5年家庭科 ご飯をたこう

総合的な学習の時間で自分たちが育てたお米を家庭科の時間に調理しました。米をといで、水の分量を測り、吸水させてから、ご飯をたきました。できあがったご飯は、みんなでおいしく食べました。

思いやりいっぱいの鶴ケ丘小学校に ~キラキラカード~

鶴ケ丘小学校では、児童・先生が相手の良いところを

紙に書いて送るという、「キラキラカード」の取り組みを

行っています。

 

先日行われたマラソン大会でも、

お互いに良い姿を見つけ、キラキラカードを送り合う

児童の様子が見られました。

一生懸命最後まで走る姿、

マラソンチャレンジで何回も走る姿、

応援する姿・・・

たくさんの良いところを見つけていました。

給食の放送時に紹介もしています。

これからもキラキラカードをたくさん送り合える

といいですね。

 

マラソン大会

11/8

晴天の下、2~4限目にかけてマラソン大会を行いました。

どの学年でも一生懸命に走る姿が見られました。走ることが得意な子も苦手な子も自分の力を出し切る走りになったと思います。

自己タイムを更新した子、調子が出ず悔しい思いをした子など様々ですが、どの子にとってもよい経験になりました。

たくさんの皆様の応援ありがとうございました。子どもたちにとって励みになったと思います。

 

5年 総合 1年生とすごろくで遊ぼう

5年生が総合的な学習の時間で取り組んだ米作りをすごろくの形にまとめました。クロムブックを使ったプログラミングで作ったり、画用紙に手書きで描いたりした「米作りすごろく」でふれあいチームの1年生とふれあいました。1年生にルールを説明しながら楽しくすごろくをして過ごしました。6年生へ向けて下学年との交流を今後も行っていきたいですね。

授業参観・親子レクリエーション

11/6

2.3限目に授業参観とPTA親子レクリエーションがありました。

親子レクリエーションでは、みそ玉づくり、ヨガ体験、ドッヂビー、エコバッグづくり、スライムづくりを行いました。学年委員の方のお世話のもと親子で楽しい時間を過ごすことができました。

また、授業参観では子どもたちの学習の様子を見ていただきました。

学校公開週間は明日まで続いています。明日も参観をよろしくお願いします。

 

和太鼓体験教室

11/5

学校公開週間の一環として、5限目に和太鼓体験教室を行いました。

鶴西龍神太鼓の指導をしている幸田さんを講師に招き、和太鼓のたたき方を教えていただきました。

後半は、学年ごとに太鼓体験です。たくさんの子どもたちが和太鼓の響きに触れることができました。

11/1 生活科「朝顔リース作り」その1

 先日、5月から育ててきた朝顔をリースにしました。まずは、植木鉢の朝顔のつるを外して、1つの輪にしました。

 自分たちの育ててきた朝顔の茎を切る時、

「かわいそう…」といいながらはさみを入れる優しい子どもたちの声や、「つるが外れない!」と友達と協力しながら外す姿が見られました。

 来週には、各自が持ってきたビーズやボタンをつけてリースを飾ります。どんなリースができるのか楽しみです。

11月全校集会&児童集会

11/1

1限目に全校集会と児童集会を行いました。

全校集会では、まず校長先生から「よい失敗」と「悪い失敗」の話がありました。

その後、表彰伝達がありました。絵画や科学研究、標語などの作品で優秀な成績を収めた子どもたちに賞状を渡しました。

後半は児童集会です。今回は後期委員会委員長の任命式と1年生による歌の発表でした。

5人の委員長は、校長先生から任命状を受け取った後、全校児童の前で決意表明をしました。みんな堂々と話していて頼もしく感じました。今後の活動に期待したいです。

最後に1年生が歌を発表しました。元気な歌声が響き、2番は全校での合唱になりました。すてきな声で児童集会を締めくくることができました。