2024年6月の記事一覧

プール開き

6月20日

2限目に5.6年生がプール開きを行いました。

先西荒屋小学校といっしょにきれいに掃除をしたプールでの今年初の水泳授業です。

とても天気がよかったこともあり、気持ちよく水に入ることができました。

一学期いっぱい天気がよい日は水泳の授業になります。

たくさん入れるといいですね。

 

 

 

6年 租税教室

6月20日

金沢法人会の方をお迎えして「租税教室」を実施しました。

税金がどのように使われているかなどについてお話を伺ったり、クイズ形式で考えたりしました。また、税金をどのようなことに使ってみたいかについても考え、友だちと話し合いました。

税金が自分たちの身近な生活に繋がっていることを知ることができました。

 

鶴ケ丘小・西荒屋小 合同緊急時引き渡し訓練

6月19日

5限後に2校合同で緊急時引き渡し訓練を実施しました。

災害等の緊急時に引き渡しが必要になった場合の手順について訓練をもとに確認をしました。

保護者の皆様のご協力により、様々な課題が明らかになりました。今後改善を図っていきたいと思います。

多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。

 

 

6年サッカー交流

6月18日(火)

今日,元サッカー日本代表の小村徳男選手と山田卓也選手をお招きし「スポーツを通じた子どもたちの心のケア教室」を行いました。

これは「スポーツを通じて子どもたちに元気を送ろう」という趣旨で行われた催しです。

みんなで力を合わせて行ったウォーミングアップや,ミニサッカーのゲームなど,全身を使ってみんな思い切り運動しました。

最後には,代表選手と一緒に試合もしました。

みんな笑顔で最後まで楽しむ姿が見られました。

ふれあいタイム

6月17日

児童会「ふれあいタイム」がありました。今回もグループで遊びを考えて楽しみました。

お絵かきしりとり、風船バレーなど、どの学年もみんなで遊べるものを工夫してたっぷり遊んでいました。ふだん遊ばない遊びにふれることもできました。