学校からのお知らせ

保護者様・生徒の皆さんへのお知らせ

第69回校内陸上競技大会

6 月 10 日(金)に、第 69 回校内陸上競技大会が実施されました! 100m、200m、400m、800m、1500m、走幅跳、走高跳、砲丸投、男女リレーの種目で行われました。 生徒一人一人の一生懸命な姿、仲間を応援しあう姿など、普段は見ることのできない様々な姿を見ること ができました!とてもいい大会になったと思います!さらに団結力をつけて、より良いクラスになることを期待しています。

総合順位は以下の通りです。

☆スポーツ健康科学科 1 位32H  2 位31H  3位21H  

☆総合学科      1 位33H  2 位24H  3位34H

女子走幅跳では21H 徳成稀愛来(なぎなた部)が昨年更新した自身の記録をさらに更新し大会新記録を樹立しました!おめでとうございます!!

 

      

避難訓練

本日の6限目は避難訓練が行われました。

スピーディーに避難できていたと思います。消防署の方からは火災時の煙の危険性など話していただきました。

総体結果報告【ソフトボール部】

6月4日~5日に石川県高校総体が行われました。

2回戦 VS金沢西高校 11-0 勝ち

準決勝 VS星稜高校  14-6 負け

北信越代表決定戦 VS金沢学院高校 13-5 勝ち

目標としていたインターハイ出場は叶わず、正直悔しいです。

しかし、選手は最後までしっかりと戦い抜きました。

6月18日から開催される北信越大会に出場します。

3年生にとって最後の大会です。

「有終の美」を飾れるように、精いっぱい頑張ります。

【GIGA】今日から一人一台の運用が始まりました!

3月に生徒全員分のクロームブックが届いてから2カ月が経ち、ようやく運用が開始されました。

管理について心配な点は多々ありますが、ルールを理解し、正しく使用できる人になってほしいと願います。

【1年生】薬物乱用防止教室

警察署の方をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。

中学校の授業でも学習していましたが、改めて薬物の恐ろしさを知ることができました。

「自分を大切にする心・周りを大切に思う心・誘惑を断る勇気」をもって、正しい行動をしていきたいですね。

 

【2年生】マナー講座

6月21日~23日の3日間、2年生は職場体験に行きます。

受け入れてくださった多くの企業様、本当にありがとうございます。

職場体験事前指導として、5月26日の6限目に「マナー講座」が開かれました。

講師の先生はとても厳しい方で、生徒たちは何度も叱られましたが、一生懸命取り組んでいました。

その甲斐もあって、始めと終わりでは挨拶の仕方が見違えるように良くなっていました!

今回学んだことを忘れず、1カ月後に向けてより成長してほしいと思います。

生徒たちに聞くと、「厳しかったけど、とても価値のある1時間だった」と言っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

 

挨拶の仕方を一から学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生進路ガイダンス

 1年生では、進路ガイダンスを行いました。

進路実現に向けて、「まだ3年もある」「もう3年しかない」という言葉が印象的でした。

まずは、進路に関するアンテナを高くし、情報収集をしていきたいですね。

【GIGA】情報Ⅰの授業にて

5月19日(木)の1年生「情報Ⅰ」の授業で、Jamboard(ジャムボード)を使いました。

Jamboardは共同作業に適したデジタルホワイトボードです。

今回は「未来の情報技術」をテーマに、案を出し合いました。 

                                 

Jamboardでは付箋を集約することができます。

 

【生徒会】生徒会報告会、県総体・総文壮行式

5月18日(水)春季大会の部活動成績報告会、並びに石川県総合体育大会・総合文化祭壮行式が行われました。

各部活動の代表が、力強い意気込みを語りました。

大会では、日頃の練習の成果を出し切ってきてください!!