日誌

柔道部日誌

【柔道部】新人大会最終日

11日(土)は新人大会最終日、男子個人5階級の試合があります。

男子個人73kg級  2位 中居 優太郎

男子個人81kg級  3位 関谷 宣了

男子個人100kg級   2位 深谷 悠聖

90kg級優勝 岡田凰之介   100kg級優勝 浅田 峻輔  100kg超級優勝 生田 恵樹

来年1月の県選手権に向けて更に力をつけていきます。

応援よろしくお願いします。 

 新人大会最終日結果.pdf    

 

【柔道部】新人大会2日目

11月10日(金)新人大会2日目は男子個人60kg級、66kg級、女子個人全階級の試合がありました。

男子個人60kg級

 2位 樋口 和義

男子個人66kg級

 2位 広岡 瑛人

 3位 中居 聖真

 男子60kg級、66kg級決勝はGSまでもつれ込みましたが、最後取り切れませんでした。来年1月の県選手権での巻き返しに期待します。

 

女子個人70kg級

 優勝 東藤 葵

今回、本校女子は個人戦に一人だけの出場でしたが、優勝を決めました。次の県選手権でも頑張ってください。

11.10新人戦2日目個人戦結果.pdf

【柔道部】新人大会1日目 男子団体優勝

11月9日(木)、県立武道館で始まった石川県高等学校新人体育大会柔道競技。男子が団体優勝を飾りました。

  決勝トーナメント 準決勝  対 県立工業  5-0  勝利

            決勝  対 金沢高校  3-1  勝利   

先鋒 岡田凰之介 引き分け   次鋒 浅田峻輔 合わせ技勝ち   中堅 深谷悠聖 一本勝ち

副将 生田恵樹 反則勝ち    大将 関谷 宣了 合わせ技負け

            

【柔道部】特別国民体育大会柔道競技

10月14・15日(土・日)に西原商会アリーナ(鹿児島アリーナ)で

「燃ゆる感動」かごしま国体柔道競技が開催されました。

 

石川県を出発し、大阪・南港よりフェリーで鹿児島県に移動しました。

 

桜島噴火という歓迎を受けました。

 

鹿児島県に到着後、調整練習を行い、試合当日を迎えました。

 

14日(土)試合当日

石川県チームは2回戦からの出場で、1回戦勝者の福島県と対戦しました。

 

先鋒 廣瀬 大和(津幡中出身)

 

次鋒 倉又 龍心(北辰中出身)

 

中堅 堀 隼陽人(北辰中出身)

 

副将 松井 颯士朗(中能登中出身)

 

大将 山森 裕翔(中能登中出身)

 

健闘しましたが、惜しくも0-3で敗れました。

 

このメンバーでチームを組んで団体戦を戦うことは、高校生活最後となりました。

さみしい気持ちでいっぱいですが、

来年からはこのメンバーで編成された成年チームとして国民体育(スポーツ)大会に出場し、

本県代表として活躍してくれることを願っています。

【柔道部】特別国民体育大会石川県選手団結団壮行式・激励会

9月18日(月・祝)に、ホテル日航金沢にて「特別国民体育大会石川県選手団結団壮行式・激励会」が開催されました。少年男子の部に、石川県代表として本校柔道部から5名が出場します。

前列左側より

 先鋒 廣瀬 大和(津幡中学校出身)

 次鋒 倉又 龍心(北辰中学校出身)

 中堅 堀 隼陽人(北辰中学校出身)

後列左より

 副将 松井 颯士朗(※2年連続出場 中能登中学校出身)

 大将 山森 裕翔(中能登中学校出身)

馳知事と一緒に記念撮影

 

山本前校長先生と

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少年男子の試合は、10月14日(土)に、西原商会アリーナ(鹿児島アリーナ)で行われます。

福島県と熊本県の勝者と2回戦で対戦します。

石川県代表として、精一杯戦ってきますので、応援よろしくお願いします。