2016年5月の記事一覧
花いっぱい運動
7限目に花いっぱい運動の一環としてプランター定植作業が行われました。
あいにく小雨が降り、ピロティの中での作業となりましたが、
各学年で協力して一つのプランターに3株の花を植えることができました。
これから枯らさないようクラスで水遣りを行っていきます。
あいにく小雨が降り、ピロティの中での作業となりましたが、
各学年で協力して一つのプランターに3株の花を植えることができました。
これから枯らさないようクラスで水遣りを行っていきます。
ボランティア委員会
今日は放課後、月曜日に行われる「花いっぱい運動」と、6月12日の「白山市フラワーデー」の準備を、
ボランティア委員会のメンバーで行いました。
まず、「花いっぱい運動」の方は、各学年で使う土とプランターを
定植作業を行う場所まで運んび整頓して並べました。
その後、「白山市フラワーデー」で定植を行う花壇の草取りを行いました。
この花壇は、校舎前の道路脇に全長150mほどあり、雑草の量は結構多かったのですが、
全クラスのボランティア委員が手際よく作業を行ってくれたおかげでかなりすっきりとしました。
ボランティア委員会のメンバーで行いました。
まず、「花いっぱい運動」の方は、各学年で使う土とプランターを
定植作業を行う場所まで運んび整頓して並べました。
その後、「白山市フラワーデー」で定植を行う花壇の草取りを行いました。
この花壇は、校舎前の道路脇に全長150mほどあり、雑草の量は結構多かったのですが、
全クラスのボランティア委員が手際よく作業を行ってくれたおかげでかなりすっきりとしました。
児童館実習1回目
今日は、『幼児教育音楽』の授業を選択している生徒で児童館へ行ってきました。
お客さんとなる幼児は少なかったのですが、
「あくしゅでこんにちは」、「こいのぼり」、「ちゅうりっぷ」を歌った後、
トーンチャイムというハンドベルに似た楽器で、
となりのトトロより「さんぽ」と「ミッキーマウスマーチ」を演奏してきました。
発表の後は子どもたちと少しふれあってから、「おかえりのうた」でさよならをしました。
次回の実習は7月7日になるので、また気持ちを新たに練習に励みたいと思います。
お客さんとなる幼児は少なかったのですが、
「あくしゅでこんにちは」、「こいのぼり」、「ちゅうりっぷ」を歌った後、
トーンチャイムというハンドベルに似た楽器で、
となりのトトロより「さんぽ」と「ミッキーマウスマーチ」を演奏してきました。
発表の後は子どもたちと少しふれあってから、「おかえりのうた」でさよならをしました。
次回の実習は7月7日になるので、また気持ちを新たに練習に励みたいと思います。
介護福祉基礎「認知症」
『介護福祉基礎』の授業では、「あじさいの郷」から月2回程度職員の方に来ていただき、
介護技術について実技を中心に学んでいます。
1回目は施設長の方から全般的なお話をしていただきましたが、
今日から現場の職員の方による実践授業が始まりました。
まず、認知症についての概要をお話しいただいたあと、
認知症の方とのコミュニケーションの取りづらさを体験するために、2人組になって一方が言葉だけである図形を説明し、それを聞いたもう一方が絵で図形を表すという体験をやってみました。
説明している方は一生懸命ですが、書いている方はちんぷんかんぷん。
このような仕上がりに、、、。
伝えたいことがうまく伝わらないもどかしさを実感しました。
介護技術について実技を中心に学んでいます。
1回目は施設長の方から全般的なお話をしていただきましたが、
今日から現場の職員の方による実践授業が始まりました。
まず、認知症についての概要をお話しいただいたあと、
認知症の方とのコミュニケーションの取りづらさを体験するために、2人組になって一方が言葉だけである図形を説明し、それを聞いたもう一方が絵で図形を表すという体験をやってみました。
説明している方は一生懸命ですが、書いている方はちんぷんかんぷん。
このような仕上がりに、、、。
伝えたいことがうまく伝わらないもどかしさを実感しました。
ゴルフ実習2回目
今日は2回目となるゴルフ実習です。
スポーツ科学コース3年生でパレットゴルフへ行ってきました。
前回よりは狙った場所へ飛ばすことのできる生徒も増え、
中には動画を撮って自分のフォームを確認したいという生徒もいました。
7月には実際にコースへ出る予定もあるので、
今後は飛距離を伸ばすことにも力を入れていきたいと思います。
スポーツ科学コース3年生でパレットゴルフへ行ってきました。
前回よりは狙った場所へ飛ばすことのできる生徒も増え、
中には動画を撮って自分のフォームを確認したいという生徒もいました。
7月には実際にコースへ出る予定もあるので、
今後は飛距離を伸ばすことにも力を入れていきたいと思います。
内科検診
昨日の3年生を皮切りに、内科検診が行われており、今日は2年生、明日は1年生で実施されます。
内科検診の主な目的は、各生徒の発育・発達状態や疾病異常などの健康状態を定期的に把握して
健康保持・増進を図るとともに、集団生活において感染症の発生や拡大を防ぐという重要な役割を担っています。
校医の先生は短い時間の中で大勢の生徒を診察しているので、
順番が来たら速やかに行動して検診の妨げになるようなことのないように注意しましょう。
内科検診の主な目的は、各生徒の発育・発達状態や疾病異常などの健康状態を定期的に把握して
健康保持・増進を図るとともに、集団生活において感染症の発生や拡大を防ぐという重要な役割を担っています。
校医の先生は短い時間の中で大勢の生徒を診察しているので、
順番が来たら速やかに行動して検診の妨げになるようなことのないように注意しましょう。
高等学校相撲金沢大会
今日は第100回の記念大会となる高等学校相撲金沢大会に
柔道部の3選手とラグビー部の1選手で出場してきました。
応援団は野球部、ラグビー部、テニス部、バスケ部、柔道部、ジャズバンド部など130名近くで結成し、優秀応援団賞を受賞するほど素晴らしい応援を繰り広げました。
選手たちもその応援に応えるべく、3年生は全員一勝をあげることができました。
惜しくも1点足りずに決勝トーナメントには進出できなかったものの、貴重な経験になったと思います。
選手、応援団共々よく頑張りました!
柔道部の3選手とラグビー部の1選手で出場してきました。
応援団は野球部、ラグビー部、テニス部、バスケ部、柔道部、ジャズバンド部など130名近くで結成し、優秀応援団賞を受賞するほど素晴らしい応援を繰り広げました。
選手たちもその応援に応えるべく、3年生は全員一勝をあげることができました。
惜しくも1点足りずに決勝トーナメントには進出できなかったものの、貴重な経験になったと思います。
選手、応援団共々よく頑張りました!
総体総文壮行式
本日、考査終了後に県総体・県総文の壮行式が行われました。
学校長や生徒会からの激励のあと、野球部員による応援団が、校歌以外にも鶴来高校を讃えたオリジナルソングを披露し、それに合わせて全校生徒が鶴高マフラータオルを使って応援しました。
その後、各部の代表者が大会に向けた決意や抱負を述べ活躍を誓いました。そして最後に和太鼓部による迫力ある演舞によって壮行式が締めくくられました。
3年生の中には最後の大会となる生徒もいるので、悔いのないように
日ごろの練習の成果を出し切ってきてください。
学校長や生徒会からの激励のあと、野球部員による応援団が、校歌以外にも鶴来高校を讃えたオリジナルソングを披露し、それに合わせて全校生徒が鶴高マフラータオルを使って応援しました。
その後、各部の代表者が大会に向けた決意や抱負を述べ活躍を誓いました。そして最後に和太鼓部による迫力ある演舞によって壮行式が締めくくられました。
3年生の中には最後の大会となる生徒もいるので、悔いのないように
日ごろの練習の成果を出し切ってきてください。
高校相撲金沢大会事前練習会
今日は今週日曜日に行われる高校相撲金沢大会に出場する選手4名で
西南部道場にお邪魔して、夜6時から9時半までみっちり稽古をつけてもらいました。
この道場からはあの遠藤関も巣立っており、相当ハードな練習内容でしたが、
選手は懸命に食らいついていました。
この稽古の成果を本番で発揮できるよう期待しています。
西南部道場にお邪魔して、夜6時から9時半までみっちり稽古をつけてもらいました。
この道場からはあの遠藤関も巣立っており、相当ハードな練習内容でしたが、
選手は懸命に食らいついていました。
この稽古の成果を本番で発揮できるよう期待しています。
3年生3者面談
中間考査中ではありますが、午後の時間帯を利用して3年生の各クラスで3者面談が行われています。
3年生はこの5月中に志望校や就職先をほぼ絞っておかないといけません。
進学の場合、6月からは各大学のオープンキャンパスも本格的に始まり、7月からは募集要項の配布も始まります。
就職の場合、7月1日から求人票が公開され、応募前職場見学も始まります。
担任や保護者の方ともよく相談して、自分の自己実現に向けて真摯に頑張りましょう!
3年生はこの5月中に志望校や就職先をほぼ絞っておかないといけません。
進学の場合、6月からは各大学のオープンキャンパスも本格的に始まり、7月からは募集要項の配布も始まります。
就職の場合、7月1日から求人票が公開され、応募前職場見学も始まります。
担任や保護者の方ともよく相談して、自分の自己実現に向けて真摯に頑張りましょう!
高校相撲金沢大会激励費授与式
今日は校長室にて、今週日曜日に行われる高校相撲金沢大会に出場する
柔道部とラグビー部の選手4名に対して激励会が行われました。
学校長による激励の言葉の後、キャプテンに激励費が手渡され、
一人一人が学校長と固い握手を交わして活躍を誓いました。
自分の専門と違う競技に出場することは大変なことですが、大観衆の前での試合経験は、人生の貴重な体験であり、良き思い出になるに違いありません。
怪我に気を付けて全力を出し切り頑張ってきてください。
柔道部とラグビー部の選手4名に対して激励会が行われました。
学校長による激励の言葉の後、キャプテンに激励費が手渡され、
一人一人が学校長と固い握手を交わして活躍を誓いました。
自分の専門と違う競技に出場することは大変なことですが、大観衆の前での試合経験は、人生の貴重な体験であり、良き思い出になるに違いありません。
怪我に気を付けて全力を出し切り頑張ってきてください。
1学期中間考査
今日から1学期中間考査が始まりました。
1年生にとってはもちろん、2、3年生にとっても進級して初めての試験となります。
各クラスや部活動で勉強会を行っているところもありました。
試験範囲が狭いのでしっかり勉強して臨めば高得点を取るチャンスです。
最後の1問まであきらめることなく取り組みましょう。
1年生にとってはもちろん、2、3年生にとっても進級して初めての試験となります。
各クラスや部活動で勉強会を行っているところもありました。
試験範囲が狭いのでしっかり勉強して臨めば高得点を取るチャンスです。
最後の1問まであきらめることなく取り組みましょう。
進路相談会・就職講演会
5月12日(木)、3年生はあじさいの時間を活用して進学希望者には進路相談会、
就職希望者には就職講演会と面接マナー指導を行いました。
進路相談会では、30校の大学・短大・専門学校の中から生徒各自で2校を選びその学校の説明を聞きました。
これから夏に向けてオープンキャンパスに行く予定となっています。その前段階として、
短時間の説明ではあったものの、それぞれの学校の特徴を聞き、比較することができました。
私立大学と国公立大学の説明を聞いた生徒、あるいは短大2校を聞いた生徒など様々でしたが、大学で学ぶ内容や学費、また就職先などわかりやすく説明していただきとても有意義だったという感想が多かったです。
就職希望者には就職講演会と面接マナー指導を行いました。
進路相談会では、30校の大学・短大・専門学校の中から生徒各自で2校を選びその学校の説明を聞きました。
これから夏に向けてオープンキャンパスに行く予定となっています。その前段階として、
短時間の説明ではあったものの、それぞれの学校の特徴を聞き、比較することができました。
私立大学と国公立大学の説明を聞いた生徒、あるいは短大2校を聞いた生徒など様々でしたが、大学で学ぶ内容や学費、また就職先などわかりやすく説明していただきとても有意義だったという感想が多かったです。
ゴルフ実習1回目
今日は、スポーツ科学コース3年生が「ハンドレッドゴルフ」において第1回ゴルフ実習を行いました。
今回の目標は狙った方向にボールを飛ばすことでした。
上手な人の動きを見たり、お互いにアドバイスをし合ったりして、
最後には半数くらいの人たちが狙った方向に気持ち良くボールを飛ばしていました。
今回の目標は狙った方向にボールを飛ばすことでした。
上手な人の動きを見たり、お互いにアドバイスをし合ったりして、
最後には半数くらいの人たちが狙った方向に気持ち良くボールを飛ばしていました。
テーピング実習
ピップ株式会社の横部さんを講師に招いて、スポーツ科学コース全学年を対象に
テーピング講習会が行われました。
パフォーマンスを上げるためと、故障を防ぐための2点を重視したテーピング講習会のあと、
実際に伸縮テープを使った実習が行われ、まず、筋肉に沿ってテープを引っ張らないで貼る基本の貼り方、
次に固定するために引っ張って貼る応用の貼り方、
そしてパフォーマンスを上げるため足の裏のテーピングも学びました。
今回、教えていただいたことを自分たちで繰り返し練習し、
テーピング技術を上げていきたいと思います。
テーピング講習会が行われました。
パフォーマンスを上げるためと、故障を防ぐための2点を重視したテーピング講習会のあと、
実際に伸縮テープを使った実習が行われ、まず、筋肉に沿ってテープを引っ張らないで貼る基本の貼り方、
次に固定するために引っ張って貼る応用の貼り方、
そしてパフォーマンスを上げるため足の裏のテーピングも学びました。
今回、教えていただいたことを自分たちで繰り返し練習し、
テーピング技術を上げていきたいと思います。
PTA総会
今日は授業参観、PTA総会、進路講演会、学年懇談会が行われました。
特に1年生にはたくさんの保護者の方にご来校いただき、生徒の授業の様子を見てもらいました。
その後はPTA総会が行われ、議案審議事項はすべて承認されました。
総会の最後に、役員を2年以上務めていただいた方に対し、今川新PTA会長から功労者感謝状が渡されました。
引き続き、進路講演会が行われ、「~親子の会話を見直そう~ 子どもの自立に役立つコーチング」と題し、
産業カウンセラーの武井美智子さんからお話しをいただきました。
実際に保護者同士がペアになり、お互いに相手の話の聴き方を練習してみる時間もあり、
参考になる点も多かったのではないかと思います。
また、学年懇談会では、生徒の学校や家庭におけるそれぞれの様子などが話し合われ、
保護者と担任団との間で有意義な情報交換ができたのではないかと思います。
参加された保護者の方々におかれましては、お忙しい中本当にありがとうございました。
特に1年生にはたくさんの保護者の方にご来校いただき、生徒の授業の様子を見てもらいました。
その後はPTA総会が行われ、議案審議事項はすべて承認されました。
総会の最後に、役員を2年以上務めていただいた方に対し、今川新PTA会長から功労者感謝状が渡されました。
引き続き、進路講演会が行われ、「~親子の会話を見直そう~ 子どもの自立に役立つコーチング」と題し、
産業カウンセラーの武井美智子さんからお話しをいただきました。
実際に保護者同士がペアになり、お互いに相手の話の聴き方を練習してみる時間もあり、
参考になる点も多かったのではないかと思います。
また、学年懇談会では、生徒の学校や家庭におけるそれぞれの様子などが話し合われ、
保護者と担任団との間で有意義な情報交換ができたのではないかと思います。
参加された保護者の方々におかれましては、お忙しい中本当にありがとうございました。
校長訓話
今日は朝学習の時間に月1回の学校長による訓話が行われました。
内容は鶴来高校の挨拶についてでした。
つい最近、外部の方がいらっしゃったときに、体育の授業帰りの生徒が次々と挨拶をしていったことに
非常に感心なさっている様子が伺えたそうです。
学校に来てくださった方々がみんなの挨拶を受けて喜んでくれる、
そういう挨拶のできる学校になってほしいという校長先生の想いが伝わりました。
これからも皆さんの素敵な挨拶を期待しています。
内容は鶴来高校の挨拶についてでした。
つい最近、外部の方がいらっしゃったときに、体育の授業帰りの生徒が次々と挨拶をしていったことに
非常に感心なさっている様子が伺えたそうです。
学校に来てくださった方々がみんなの挨拶を受けて喜んでくれる、
そういう挨拶のできる学校になってほしいという校長先生の想いが伝わりました。
これからも皆さんの素敵な挨拶を期待しています。
鶴高挨拶合同練習会
今日は放課後に運動部と文化部を集めての挨拶練習会が行われました。
鶴来高校の挨拶は来校された外部の方々からも非常に好評ですが、
まだ不十分な1年生のために、部活動の上級生が範を示してくれました。
この練習会をきっかけとして、さらに鶴高スタイルの挨拶が広まっていくことを期待しています。
鶴来高校の挨拶は来校された外部の方々からも非常に好評ですが、
まだ不十分な1年生のために、部活動の上級生が範を示してくれました。
この練習会をきっかけとして、さらに鶴高スタイルの挨拶が広まっていくことを期待しています。