2020年5月の記事一覧

2年登校日③

 今日の午後から分散登校最後となる2年生の登校日が行われました。2クラスずつに分かれて、進路オリエンテーションや前期生徒会役員選挙を交互に行いました。いよいよ来週から学校が始まります。新しい生活様式による持ち物や授業スタイルなど戸惑うこともあるかもしれませんが、一緒に頑張っていきましょう。

 

1年生登校日③

 今日は午前中が1年生の登校日でした。入学してようやく今日で5日目の登校になります。校長訓話や学年団の先生から挨拶があった他、進路オリエンテーションなども行われました。各先生方からたくさんのお話がありましたが、鶴高挨拶に触れる先生が多かったです。ぜひ1年生にも引き継いでほしい伝統です。

 

学校再開に合わせてPTAから懸垂幕が寄贈されました

 6月1日(月)、いよいよ学校が再開されます。緊急事態宣言を受け長い間学校は休校となりました。まだまだ油断ができない状態ではありますが、生徒はようやく令和2年度の新しいスタートを切ります。今年はいつもと違うスタートとなり生徒も戸惑うことがたくさん出てくることと思います。そこで今年は新しいスタートに合わせて、少しでも生徒や保護者が元気に登校し、安全に学校生活が送れるように、本校PTAが、今年のテーマである「雲外蒼天」の懸垂幕を作成し掲げることになりました。

「雲外蒼天」とは、不安な時こそ上を向いて、困難を乗り越えた先に、達成感や喜びが待っている。という意味です。現在の困難な時こそ上を向いて、希望を信じ、頑張りましょう。

 除幕式は6月1日(月曜日)午前7:45分から本校職員玄関前で行う予定です。保護者の方や地域の方で、お時間のある方は、ぜひ見に来てください。

3年生登校日③

 今日は分散登校最後となる3年生の登校日でした。動画による前期生徒会役員立会演説会及び選挙、鶴翔祭のTシャツの色や模擬店の話し合い等をLHで行い、聴力検査や服装容儀指導もありました。また6月からの学校再開に向けて新しい生活様式を配慮した学校生活を送るうえでの諸注意も詳しくありました。いよいよ来週から授業が始まります。予期せぬ長期休暇になりましたが、心機一転頑張りましょう!

 

1年生登校日②

 今日は1年生の登校日でした。朝の健康チェックの後、各クラスに分かれてクラスごとにホーム役員を決めたり自己紹介シートを作成したり聴力検査をしたりしました。他にも課題の確認や個人面談も行っていました。入学したばかりでまだ授業も部活も始まらず不安を感じている人もいると思いますが、少しずつ慣れていってくださいね。