2022年4月の記事一覧

スマホ・ケータイ安全教室

 

4月18日(月)7限目にスマホ・ケータイ安全教室を行いました。

例年、外部から講師をお招きして行っておりますが、今年度は感染症拡大防止の観点から、本校教員による実施といたしました。

 

スマートフォンや携帯電話は便利な反面、さまざまなトラブルの元となりやすいものです。生徒たちが安心・安全な学校生活を送れるよう、使用ルールなどを確認しました。

 

生徒の感想

1年生

・自分も長時間スマホを使ってしまうときがあるので、今後は時間を決めて使用していこうと思った。(女子)

・スマホでメッセージのやり取りをする際は、相手の気持ちを考えて送ろうと思った。(男子)

・勉強する際にスマホが見える位置にあるとどうしても使用してしまい、時間を浪費してしまうので、今後は電源を切って別の部屋に置いておくなど工夫したい。(女子)

 

2年生

・iPhoneの設定にあるスクリーンタイムで、使用時間の確認や設定ができることを初めて知った。今後活用していきたい。(男子)

・スマホは私たちの生活を便利にしてくれる反面、使い方を間違えると生活や人間関係に悪影響を与えてしまうということを、改めて理解できた。  (女子)

・スマホを使いすぎて、計画していたようにうまくいかないことが今までたくさんあったので、スマホを使用する前にしなければならないことを先に終わらせようと思った。(男子)